ここ大分の特産品のカボスに18日、「旬入り宣言」が出ました
露地物のカボスが出回る時期になりました
カボスは「香母酢」と書くくらい香りが良く、刺身、漬物、味噌汁と
いろいろ料理に絞って食べます鍋だけじゃないんですよ
ここは産地なので、旬にはみかんみたいにネットに入って売ってます。
本当はカボスの木を植えたいんですよ
今年のトマトが豊作だったので、夫が菜園に乗り気ですから
近いうちに植えるかもしれません。
柑橘類は、沢山実を付ける表年と実の少ない裏年がありますが
今年は表年もう、お店には売ってますけど、まだまだこれからです。
サンマの塩焼きにカボスは最高ですよ~
今年は秋刀魚が高いらしいですね
ホホホ・・・、食欲の秋がやってくる~
ご精読ありがとうございました
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます
昨日、母の具合が悪くなりました
少し呂律が回らず 動きがぎこちないとの事で、CTとMRIを取りました…
【画像では異常が見られないので、脱水でしょう】と言われました
前日まで、杖の歩行練習が
かれんサン
よろしくお願いします
お母様、心配ですね
検査画像では異常が見られないとの事ですから
ここはお医者様にお任せして見守るしかないですね
考えようによっては、入院中に具合が悪くなったのはラッキーじゃないですか?
自宅にいたら、大変だったと思いますよ
お母様も歩行訓練や外泊のお疲れが出たのかもしれませんね
ここは、お母様の生命力を信じて、体調回復を待ちましょう
「早く…」の気持ちは分かりますが、ここは急がば回れ」ですね
とろみさん、あまり気を回さず、落ち着いて下さいね
待つ身は辛いですね。でも、信じて待ちましょう。
お母様の体調回復をお祈りしています
院長先生やスタッフ皆さんから【昨日よりずいぶんよくなったね】と言っていただきました
一過性の脳虚血かも…って事でした
かれんサンからのコメントを母に伝えると、やる気がみなぎってました
母『生命力あるかな…』私『あるある
母『そっか
私『うん
おかげ様で、母も私も前に進めそうです
ありがとうございます
お母様、一過性の脳虚血だろうな…とは思いましたが
脳虚血が一過性であっても起きたという事は
お母様、脳梗塞の可能性もありますね。
リハビリ頑張り過ぎて脱水状態で、血液がドロドロになっちゃてたんでしょうか?
せっかくここまで頑張って来られたんですから
焦って体調崩すと、元に戻すのが大変です。
私も主治医から「あんたの時は大変だったんだからな
家に帰ってからの事を考えると、入院中に体調が悪くなったのが不幸中の幸いです
お母様にも、体調の異変は我慢せずにスタッフに申し出るよう、お伝え下さい
カボスとスダチは大きさが違います
スダチは小さいです。カボスの半分くらいの直径です。香りの素の皮も厚いです
シークワーサーは、私、現物を知らないんです
カボスの産地の人間ですから、これが一番だと思うんです
一度並べて比べてみないといけませんかね?
追伸・私の地元では、どちらかと言えば、柚が多いんですが、私は香りも、さわやかさも断然かぼすファンです!やっぱ、焼き魚には、かぼすでしょ!
コメントありがとうございます。
今日は9:30からの予約で、脳外科の外来でしたが
とても患者さんが多かったです(他の科が多かったようです)診察終えて、薬局にも行って、さっさと帰って来ました。
空は今にも泣きだしそうでした
カボスをもっと多くの方に知ってもらいたいです
ドンドン食べて下さいね
コメントありがとうございました
柑橘系が苦手?もったいないわ
大分のハウスミカンは皮も薄くて甘いですよ
お値段、ちょっくら高いですけどね
熊本のデコポンも甘いですよ
柑橘系の何がダメなのかしら?
ミカンは癌予防に効果ありだそうですし、食べた方が良いとは思いますが…。
九州に来て、本場の味を食べるに限るってか?
つくしくんも苦手ですか?
食わず嫌い?それともアレルギー?