「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

心のケアの難しさ

2011年03月31日 21時43分27秒 | 生きる

3・11の震災の多くの犠牲者の方々のご冥福をお祈り致します。
今なお避難されている方々はじめ、被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

私の心の友SNOOPYから原作者の夫人のコメントと共に
      震災地へのチャリティでTシャツが販売される事になりました
     こちらをご覧下さい

今夜の「クローズアップ現代」を観てて思ったのは
被災者の人達の心のケアが、とても大変なこと

臨床心理士や精神科のドクターの数は絶対数で足りない。
ふと思ったのが“ピアカウンセリング”だった。

以前、私が少しだけ関わった“ピアカウンセリング”。
障害がある者同士、悩みを聞き合って、解決法を探す
というもので、講習会に参加して気持ちが解き放たれ
号泣したっけ…

被災者同士、我慢しなくていいから、気持ちを吐き出して
涙を思いっきり流して欲しい

特に被災地の行政の方(役場の職員)は、休養を取って
番組を見た人達は、もうとっくに行動を起こされていることを
切に願うのみです。

元気そうに見える人ほど、堪えていると思う
被災者はみな一緒だ。ピア(仲間)だ。声を掛け合って
前に進んでほしい。今ある奇跡の命を大切にしてください

明日は、九州地方の特番で、九州の津波被害の事をやる。
日本中が、この災害を自分の事と思う想像力を持とう

片麻痺での家事については、今日のところは、
過去ログ(「病気・障害」や「片麻痺の暮らし」のカテゴリー)を
読んで下さいませ。後日、写真も載せられたらと思っています。
やれる事をやれる方法でやって行けばいいんです。
両手でやっていた事を片手でやる。だから時間はかかるけど
片麻痺になる前にやれていた事は、大方やれます
完璧を求めないのもポイント
小さな事からコツコツと…特別な道具も要りません。
今、お家にあるもので大丈夫だと思います。

この件に関しては、また改めて…

コメント (2)