goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

いつもと違うと疲れる

2021年09月29日 11時28分00秒 | お出かけ
火曜日は、週に一度の買い物の日。
予報では、雨が降る、でしたが、どんより空ながら、降りませんでした。
さあ、出かける、となった時に、自家用車に置いてるアルコール消毒のディスペンサーが作動しない!
そう、シューとアルコールが出て来ないのです。
先週も不調だったのですが、内部の接触不良だったらしく、助手席の足下に私が誤って落としたら復活したので、「やれやれ」となりました。

昨日は、ランプも点かず、買ったお店まで行きました。
先週も同じホームセンターの別店舗に行ったら、同じ物が無くて、買った店に行こうとしたら、復活したのでした。

このホームセンターのある辺りは、私の生活圏ではありません。
でも、大分市内では、かなりの集客がある所です。
大きなショッピングモールがあり、
我が家からも近いショッピングセンターと、市の郊外に住む人の集客を二分してる様相です。

アルコール消毒器を手に入れたので、真向かいのショッピングモール内のスーパーに行きました。
広いし、商品は多いし、慣れない所だから、バタバタと買い物して、店を出ました。

家の近所のスーパーで、おはぎを買う事にしていたので、そちらで落ち着いて買い物してたら、そこのスーパーには置いてない物を、先程行った所で買い忘れたのに気が付いた!

だから、また違うスーパーへ行く事になった。先に行った店と同じ系列店なのよ。
店舗が違うと、頭が混乱するようです。
「いつもと違う」に対応するのが、苦手になってるんですかね?
新型コロナの心配もあり、ウロウロしたく無かったとはいえ、時間をロスしてしまいました。

アルコール消毒器も、新型コロナで常備する事になった訳だし、この感染症は、ホントに生活を変えましたね。

これからも感染しない、させない、を頭に置いて生活して行かないといけません。

皆様もお気をつけてお過ごし下さい。
今夜は、豚カツです。
コメント

ポカポカ。。。

2020年12月29日 14時07分00秒 | お出かけ

お墓掃除に行ったお寺の庭に

タンポポの綿帽子があったのでパチリ。
とても暖かい日でした。
 
掃除で疲れたであろう夫が、ある場所に連れて行ってくれました。
(さて、ここは、どこでしょう?)
 
夫が作ってくれたお握りを食べ
祖母山や久住の山並みを眺めながらの短いドライブは楽しいものでした。
 
帰りに竹田市内で買い物を済ませ
寒波の中を外出しないで済むようにしました。
 
私がスマホの扱い方にまだ慣れないから、
昨日から何度も投稿をやり直しています
 
写真を載せるのはスマホからが早いけど、チョコっと指が触っただけで
バンバン次に進むので、慌ててまた違う所を触るんだな。。。
 
慣れるしかない❗️
 
 
 
 
 
 
 
コメント

お墓へ。お盆ですね

2020年08月11日 17時39分00秒 | お出かけ
お寺さんへ行ってきました。

凸凹のアスファルトの上を右の膝をかばいながら移動。
ハスの花が咲いていたので、パチリ。





13日から、デイサービスがお盆休みになるので、明日、振り替えです。

右膝が、バックニーになると痛むので、明日、スタッフと相談して来ます。

今までとは違う日常を当たり前にしなきゃいけませんね。

危険な暑さの各地です。
熱中症にご注意下さい❗️

ペルセウス座流星群、見えるかな?

スマホからでした。

コメント (2)

画像違った!

2020年04月14日 18時12分00秒 | お出かけ
さっきの投稿、画像が違いました。


こちらが正しいです

トリミングに失敗したみたい
パソコンで見て、気づいた
真ん中の鶴見岳は、ロープウェイの所が真っ直ぐ白い。

汗、汗、焦った

コメント

寒かった

2020年04月14日 17時36分00秒 | お出かけ
昨日は、真冬みたいな天気で、風が強くて、歩くのが大変でした
山間部は雪だろうとは思ってましたが、山は山頂部が雪化粧してました。



買物の途中で見晴らしの良い所から撮りました。少し靄ってますね
豊後三山/左から、由布岳、鶴見岳、高崎山です。

まだ朝方は冷えますので、お気をつけて下さいませ。

スマホからでした



コメント

寒い朝にお出かけ(寝過ごしたので大慌て)

2019年12月07日 16時16分21秒 | お出かけ

今日は、朝8時30分にお迎えが来て、大分駅裏の市の施設まで行く予定だった。

6時過ぎにアラームをセットしていたのに「おい、出かけるんだよな?」と
夫に声を掛けられたのが7時25分。「ゲッやっちまった」思いながら
寒い中、えっさこらさと、ダイニングへ。夫が、シチューを温めてくれていた。
「門は開けておいたから、食べて出かける準備しなさい」「ありがとう

今お世話になってるデイサービスの会社の利用者さん・家族が集まる懇親会。
欠席するつもりだったんだけど、送迎してくれて、寒いから車椅子利用しよう、
って事で、出かける事にした社長さんと帰りに少しお喋りしました

講演で「難聴」の事を、言語聴覚士さんから聞きました。
認知症予防の為にも、「聞く」を大切にしなくては聞いてるのは「脳」
内容は、また書きたいと思います

火野正平さんの自転車旅『にっぽん縦断こころ旅』の大分最終日は大分市。
ここは私も前を通った事あります市の端っこ、渋い場所が選ばれたな
お天気が良くて景色が綺麗でした

この冷え込みも、来週後半には緩むらしいけど、気温差には注意ですね

一つ行事が無事に終わりました。(アラーム、鳴ったのかな?不思議~)

 

コメント

回らない回転寿司

2019年10月16日 16時43分07秒 | お出かけ

昨日のランチに行きました。


写真は、とろサーモンサラダ軍艦。(ボケてます

地元の回転寿司屋さんのSC内の支店。
タッチパネルでの注文のみでした。

ネタは良かったです。

夫婦2人で食べたけど以前ほど食べられなかったな…。

久々の外食。ポイント払いも、プレミアム商品券も使えなかったから
カード払いにすればよかったわ。


明朝、更に冷える予報ですから、お気をつけ下さい。

携帯からでした(スマホに替え時かな?)

コメント (3)

お店のディスプレイが…

2019年09月24日 17時15分07秒 | お出かけ

セール価格でTシャツを買ったら「ハロウィーン」 仕様の袋でした。

ちなみに、このお店は駅ビルの他のお店のついでに寄ったまで…(^-^ゞ

あちらこちらで、ハロウィーンの飾り付けしてました。
秋の風物に定着したみたいですね。

コメント (2)

ラグビーワールドカップのおもてなし

2019年09月24日 16時53分11秒 | お出かけ


買いたい物があったので、滅多に行かない市の中心部の駅ビルに行きました。

地元の放送局が大分駅のコンコースに設置した「バラの地球儀」。

夫が見たいようだったので、足を伸ばしました。

駅の表裏にある広場は、ラグビーワールドカッブのファンゾーンも設置され、試合がある国や地域の大きな国旗が並んでいました。


2002年のサッカーの時と、少し違う雰囲気かな?

秋風が気持ち良かったですが、人も多くて、早々に帰りました。

市内の目玉をもう一つ見に行きましたが、写真が撮れなかった…。
後で貼っておきます。

携帯からでした。

コメント

雷雨に遭遇

2019年09月03日 18時12分39秒 | お出かけ

ちょっと蒸し暑い中、買い物に夫と出かけた。
2件目のスーパーを出て車に乗ったら、ゴロゴロ
ポツポツだった雨粒が、バケツをひっくり返したような大雨
凄く不気味な雲はあったんだよね雲の方に向かって行く形で
車を走らせる事になったから、前が見えない感じになった
(ちなみに夫は、雷や台風が大好きなのでニコニコして運転
郵便局に寄って、家の近くのドラッグストアで、買い足し。
家に近づくにつれ、雨は弱まり、帰宅する頃には上がってた。

気象台のHPを見ると、今現在も各地で大雨が降ってるのがわかる。
天気の急変は、私には厳しい。普通の雨でもビショ濡れになる。

お天気チェックは、しっかりします
皆様もお気をつけて

ツクツクホウシが鳴いてます秋になってるんだなあ
体調管理には要注意

健足の調子が悪い傷めないよう、慎重に動いています。
デイサービスでのトレーニングで、筋肉は付いてます。
計測タイムは毎回良くなってる健足は大事にせねば
姿勢にも気をつけようPTさんから言われた「転倒注意
ハイ気をつけます

コメント (3)

下調べが大事(業者さんも頑張って下さい!)

2019年06月02日 16時53分42秒 | お出かけ

先月、急遽、山口市の高齢の両親の家を訪ねました。
日帰りも可能でしたが、高速の運転は夫に任せているので
夫の負担軽減の為、前夜にネットで検索し、あるホテルを予約。

私が使える部屋じゃないと困るので、「バリアフリー」とあったので
車椅子で利用可能だろうと思い、電話で確認して予約。

部屋に入ってビックリの「なんじゃこりゃ」の部屋だったんです。
自宅と違う環境なので、転倒が一番怖い。ホテルの床のカーペットって
杖で歩くのも要注意杖や靴が引っかかり易いのです。
入った部屋のカーペットは毛足が長めで、車椅子が動きにくい。
狭いスペースに椅子とテーブルが置いてあり、ベッドに近づけない。
夫が「このベッドじゃ、お前は寝れんぞ」柔らかいマットレス
幅広ベッドがツインで置いてあって、車椅子がベッドに横づけ出来ない。
バスルームの入り口は、ドア。ドア枠が段差を作ってる。
トイレの便器の所には、手摺りはあるけど、壁側のみ。
ペーパーホルダーの位置が悪い。健常者でも厳しい位置だった。
浴槽にも手摺りはあったけど、「付けましたけど、何か?」的。

数々の修羅場を経験してきたので、私は何とか1泊したけれど
片麻痺初心者さんや、高齢者さんには厳しい部屋でした。

王手のホテルチェーンなんですよ。お値段も安く、ビジネス客には
評判は良いみたいです。実際、お値段は安かった。

東横インのハートフルルームを知ってるから、評価が厳しくなったかな?

ベッドが柔らかったので、何度も目が覚めて、目がグルグル回ったよ~

しっかりホテル本部のHPに意見を投稿
お返事が来ました。猛省の言葉が並んでました。

お宿を予約の際は、事前に確認した方が良いです。

もっと身体を鍛えなきゃと思いました

コメント

お出迎えの折鶴

2019年05月24日 09時22分10秒 | お出かけ

先日の山口行きの際、泊まったホテルの部屋に置いてあった折鶴です。


投稿しようと思って忘れていました。


バリアフリーの部屋だとHPにあったので、電話で確認したのですが…

バリアフリーは、「名ばかり」の部屋でした。残念

この宿泊施設の事に関しては、また書きたいと思います。

まだ5月なのに真夏日の予報です。
自分で気をつけるしかありません。

皆様、重々、ご自愛下さいませ m(_ _)m

昨日の通所リハビリでのメニューが、ハードでした。
これについても、また改めて…。

携帯からの簡単更新でした m(_ _)m

(慌てて、タイトル入力忘れて投稿してしまいました・・・加筆)

コメント

「春さん、何か変よ!」ですね

2019年04月11日 23時16分50秒 | お出かけ

桜も散り始めたというのに、昨日は雪のニュース
今週の始まりは、夏日寸前の暖かさだったのに

今日の通所リハビリの行きでは、信号待ちしていて
後方から「ピーポーピーポー」と救急車
急いで左に寄りました。

マシンの筋トレに体操の後、廊下でタイムや歩数の計測。
力が入り過ぎちゃって、疲れました
長い距離をあまり歩かないもんで・・・
歩く距離で、杖を使い分ける必要ありとわかりました

帰り道では「沖縄ナンバー」の車を見かけました
前に見かけた時は、「沖縄9999」の外車でしたっけ

寝る前に、ちょこっと更新。
お天気には注意してお過ごし下さいませ

コメント

♪さくら~桜~サクラ

2019年04月06日 15時37分03秒 | お出かけ

今日で4月も6日です。良いお天気です
今上陛下の退位による改元の新元号発表の大騒ぎもあり
統一地方選挙の為、更に騒がしい日々でしたが、選挙戦も
今日までなので、ボルテージが上がってる
投票は、4/2に期日前投票を済ませました
副大臣の不祥事もあったし、結果はどうなりますやら?

書こうと思っているうちに、選抜高校野球大会は終わり
地元から2校出場だったし、明豊高校がベスト4と大健闘
大分市出身の南こうせつさんの歌う校歌が3度聞けました
(春の選抜大会は、学校のオリジナル音源ですから

しかし、まだ朝や夜は冷え込みますから、気が抜けません
湿度も低く、乾燥しているので、通所リハビリの訓練室が
超カラカラなんです陽当たりも良くて、暑いくらい
こまめに水分を取っています

この時期、車窓からの外の風景が美しいです
菜の花の黄色に桜のピンク
今日は風も強かったので、桜吹雪が舞っていました

そう、その風ですが、今日の帰りに、またしても強風
同伴は・・・またもやNさん・・・。二人で大声で笑いましたよ
「こんな事ってあるの?」って

急遽、歯医者に行く事になった夫は、抜歯をしないといけないらしい
(予約の都合つけて下さった歯科スタッフに感謝です)
夫は私のリハビリのスケジュールに合わせて早起きしたからか眠たそう
私も週が変わった火曜日午後に歯科の定期健診です。
今週の木曜は、脳外科の外来と通所リハビリとで、バタバタでした

今朝「し〇む〇」で冬物処分価格で買ったレッグウォーマーを着用。
100均で買った物より断然暖かくて、得した気分でした

夫の1泊の外出もある今月。「平成」を無事に終えたいです。

皆さんも、天候に留意して、有意義にお過ごし下さい

 

 

コメント (2)

風に負けなかった!

2019年03月28日 23時18分33秒 | お出かけ

通所リハビリのスタッフのNさんに、「マジック」と言われるほど
私が帰ろうとする時に風が吹くんだよ~

昨日も整骨院の帰りに強風が吹いてきたの
歩こうとしたら突風が吹いたので、柱にしがみ付いて待った。
歩きだしたら、まだビュービュー
車の所まで来たら、けっこうしんどい
でも、気温が高かったので、足が出たんだと思う

今日のリハビリの帰りも強風が吹いた
おまけに、いつもより駐車した場所が遠かったんで、
風に吹かれる時間も歩く距離も長かった
今日は歩けました。「風に負けなかった」のです。
同行してくれたPTさんが、今日でお別れだったから
気合入ってたのかなあ?

桜も咲いてるし、暖かくなったからだね
片麻痺さんには、強風は天敵

まだ、天候が落ち着かないようなので、皆様も
重々、お気をつけ下さい

3/25は、gooのメンテナンスで閲覧出来なかったので
ご迷惑かけました
編集画面が様変わりしていて、まだ慣れません
3月も最終週です。新元号も気になりますが
無事に新年度を迎えられますように



コメント (3)