いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

日帰り山梨

2024年03月11日 | ぼちぼち
ぼちぼちカテゴリー(近場のプチ旅)に入れるのもどうかと思いつつ~日帰りしちゃったので、こちらで(;・∀・)
先日、ふら~っと山梨に行ってきた。

ちらっと雪降ったなとは思ってたけれど、富山も山の方に入るともっさり…

かわいい古ダム(多分神二ダム)もまっちろ。山の木々にこうして雪が積もって陽が差さないと、ほんとにモノクロ写真のような景色になるのよね。

山梨へは安房トンネルを使って向かう。
雪はどんどん多くなり、安房を越えて松本を抜けるまでは、すっかりマイナス気温の世界だったので…気が抜けずに、何だかずっと足に力が入ってたわ(-"-;)

ようやく写真を撮る気持ちの余裕が出た、多分松本の市街地⁈路面が凍ってないってしあわせ(笑)

道中外気温がー8℃になってて、車のウォッシャー液凍って出ず(°◇°)~途中水汲んでフロントガラスをきれいにした。これは駐車場で、塩カル(道路に凍結防止剤としてまくもの)まみれになったかわいそうなフィットちゃん。つららがとけない!

多分八ヶ岳~北陸は曇天だったけれど、こっちは青空ですっきりしてた☆

部分的に高速乗って富士山…分かるかなぁ

ダンナ氏が某所に持ってた写真を拝借しました~

目的地は山梨県の入口辺り、道の駅こぶちざわ内にある「宇宙ブルーイングタップルーム」…ダンナ氏が好きなクラフトビール会社さんのタップルームって、注ぎたてのビールが飲めるところニャリ

私はあんまりビール好きじゃないのと、この調子なら日帰り出来そうだったので…ここではビールはくんくんして、おつまみを楽しむことに( ̄▽ ̄;)一応お泊りグッズは持ってきてたんだけどね~
多分KABUKIというベリー系のもの(お値段鼻血ぶー)と、宇宙華まんという肉まん(たしか400円?)

宇宙華まんは半分こ♪通常売ってる肉まんよりも肉々しい感じでやや薄味。お昼過ぎてて何も食べてなかったので、めちゃしみる~

フードメニューからカンパーニュバター(400円)
バターたっぷりでぶどうパンとの相性良くて美味しい♪
ダンナ氏はここでしか飲めないものをがっつり飲んでて(スムージー系というフルーツたっぷりのもの、ジュースみたいな香りなのん)嬉しさのあまりハイペースで、ソッコー仕上がってた(O.O;)(oo;)大丈夫か?

お土産を少々購入したら、帰路につくよ~帰り道は私が運転なので、のんびり一般道で帰る。相変わらず山がきれいで撮る(*´∀`)うちゅくしい!そしてダンナ氏は助手席で寝た(爆)

私はお腹が空いてたので、少し回り道して峠の釜めしで有名なおぎのやさんへ~のはずが、もう既に釜めししかなく…そのお隣にあったミートファクトリーというところで、たしかヒレカツバーガー(300円ほどかな)を買って車で食べてるところ。お肉いっぱい売ってた~

あとは来た道を戻るだけ( ̄▽ ̄;)寄り道しまくったら、帰りに温泉行くのがギリギリだったよ。でも、行きは凍ってバリバリ伝説だった道が、帰りは然程ひどくなかったのでラッキーだった♪無事帰宅…結局12時間は車に乗って座ってたからか、膝がプルプルしてしまって怖かったよ。でも日帰りできるな山梨と確信したのでありましたとさ(ぉぃ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波の華温泉(番外) | トップ | ブラックサンダーの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぼちぼち」カテゴリの最新記事