いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

ちょっと炊き

2023年10月07日 | てきとう
一時のブームで探しまくって買ったDAISOさんのメスティン☆
ここんとこ、荷物減らしたいキャンプとか、さっさと食べたい山ごはんでほんとで出番がなくて「やっちまったか?」と思ってたんだけど~1合以下のごはん(しかも炊きたて)が欲しい時に役に立つことに気づいたよ(*´∀`)←今更?そして面倒だけど気が向けばOKな人

ダンナ氏が夕飯にごはん粒食べない運動してるので、自分だけ0.5合炊いてみた。
目分量だった割にかなり好みに炊けたのと、やっぱり炊きたてって美味しいよねと二口ほど分けてみた。ふふふ、そうじゃろう~美味しいじゃろう~( ̄▽ ̄)美味しいものは半分この気持ち

メスティン折りというクッキングペーパーを敷く方法で炊いてるので、ほとんど汚れない。
ちょっと火が通り過ぎた時に軽い焦げや、炊いてる時にあふれた汁でねっちりすることがあるけれど、スポンジでするんと取れるレベルなので、自宅でメスティンごはん炊く時は面倒でも敷いた方がいいよなと思うよ~(メスティン折りで検索してみてちょ、いっぱい出てくるよ)

鍋でごはん炊くのとちょっと違うので、以前教わった方法ではなく、ごく弱火(うちでは三口コンロの中央奥の火力が小さいところの一番小さな火レベル)で点火してから20分して火を止めるという方法にした。勝手にアレンジで火を消す時に20秒ほど強火にして(それでもメスティンの端から火ははみ出ない)止めてる。大概調理中のついでに炊くので、火を止めてから15分ほど蒸らすってのはテケトーなんだが、まぁまぁいい具合になってるのでヨシなんだろう(笑)

惜しむらくは、ブームにのってDAISOさんのにしたことで…最大炊ける量が1合なことと、スリップ加工してないので直接使うとくっついてしまうこと。
DAISOさんのがたしか500円、それと比較するとこちらは価格10倍しちゃうけれど~くっつかないからフライパン兼用できるのと、1.8合炊きだから二人分でも余裕の炊き込みご飯が作れるなと…限定カラーとかカッコイイ、今のを買ってから知ったんだよねσ(^◇^;)ま、実際そんなに使わないだろうし、ちょい炊きするには今のサイズで十分だからいいけどね。

てなわけで今更メスティン、それも自宅で活躍中のお話でした☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KAFE MAKAN 5 | トップ | やっぱりインデアン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

てきとう」カテゴリの最新記事