goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

アパスパ金沢中央(番外)

2024年12月22日 | おんせんとー
何度か行ってるので書いたつもりになってたんだが~自分の過去記事検索しても出てこなかったので(;・∀・)えへ
参考書(おんせんとーについて)を持って、香林坊と片町の間に建つアパホテル〈金沢中央〉さん14階にある天然温泉アパスパ金沢中央へ☆
ちなみに車で行った場合、駐車場内の案内の方に「日帰り入浴」の旨を伝えて、お風呂のフロントで駐車券を出したら3時間まで無料の手続き(駐車券を機械に通してた、心配なら要確認ね)してもらえたよ~

エレベーターで14階へ、靴箱に靴をしまい鍵をかけたら、受付があるのでそちらで精算して~靴の鍵と引換えにロッカーの鍵がもらえる仕組み。鍵についてるナンバーのロッカーを使うよ(^O^)/
男女別ののれんの先が脱衣所ニャリ。ロッカーは縦長のタイプで58(だったかその辺)、洗面ボウルは5でそれぞれにドライヤーがついている。ホテルの施設だからか、コインランドリーや給水機もあるよぅ~

ホテルの宿泊サイト先から写真をお借りしました

…久々にめっちゃ正直な写真で安心した( ̄▽ ̄;)大浴場の中はこんな感じ↑
中央の扉奥に露天風呂スペースがあり、左手が洗い場、さらにこの写真を撮ってるだろう背面に水風呂とトルマリンサウナがある。
洗い場は時限式のシャワーがついたものが10、普通に使うシャワーが1…ちょっと席によって個性があるというか、シャワーの出方が短かったり、温度設定が難しかったりするけれど、シャワーヘッドが多分ボリーナシリーズっぽくて、髪の洗い上がりがよかったよ♪

ホテルの宿泊サイト先から写真をお借りしました

男湯はもっと開放的らしい(ダンナ氏談)が、女子の露天風呂はまさにこの写真の通り!囲いでうまく見えなくしてあって、写真右手の方だけは何となく隙間から卯辰山方面が見える感じ。あとカラスはよく見える(笑)
お湯はびっくりの天然温泉、色はやや黄色っぽい煎茶色で香りはやや石膏っぽい…気のせいかホテルウエルネス能登路さんに似てる感じだったわ。
湯温は体感で内湯が41弱~42℃、露天が41~42℃ちょいな感じ…多分湯温が冷めると調整して少し熱めになるのかなぁという印象で、例えば露天だと寒くて風が強いと設定より少し熱めに仕上がる感じだった(;^_^A 入るタイミングで湯温が変わったからびっくりしたよ~湯ざわりにややとろみ感

駅のアパスパさんは男女別の休憩スペースなんだが、こちらの休憩所は男女共用になっている。サウナ入る!と言ってたダンナ氏を待ちながらコーヒー牛乳飲んでひとやすみ…後から汗がダバダバ出てくる…肩こりだったのどこか飛んでって助かったわ!

てなわけで~勝手にインプレッション!

コスパ ☆☆☆ 参考書価格だとサウナあるからいい感じ
意外度 ☆☆☆★ こんな街中に温泉!夜は金沢の盛り場
リピる?☆☆☆☆ 湯上りの感じが良いので多分また行く

泉質はナトリウム-塩化物泉…ちなみに似てると思ったウエルネス能登路さんはナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉と書いてあった(っぽい)
湯上りがさらすべで、シャワーヘッドのおかげだろう髪の毛がするするになったのでゴキゲンなのです(n*´ω`*n)

営業時間 6:00~24:00
利用料金 大人1000円(参考書価格500円)サイト内に20%オフクーポンあり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭からサンタ | トップ | カルメギ金石店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おんせんとー」カテゴリの最新記事