goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

有亭

2019年11月20日 | そとごはん
先日、結婚記念日ごはんということで「有亭」さんに行ってきた☆
東金沢駅近くにある「有牛」さんの系列店のようで…焼肉屋さんでありながら個室で楽しめるとのこと。いつものラッフラフな恰好から、すこーしだけよそ行きにして出かけたのでありました(*^^*ゞ←珍しくペンダントとかつけた人

西インター大通りの入江の交差点近く、TSUTAYAさんの裏にあるんだけど~まさかこんなところに、こんな雰囲気のお店が!とびっくり。建物の横に大きめの駐車場があるので、しゃーっと停めていざ入店!

トング2つあるのが超嬉しい!Myトング‼

お店に入ってすぐに厨房っぽいところが見え、通り過ぎると入口に面したガラス張りのスペースにカウンター席、そしてそのカウンターの背中側に小上がり席が2つあり、そのうちの一つに通された。
小さなスペースながら、仕切られているのでプライベート感はありつつも~天井近くの欄間がある辺りは抜けているので、周りの賑わいは聞こえてくる感じの空間だった。
テーブル横にはタブレットが置いてあり、そこから注文できる。もちろん通常のメニューもあるんだけど、なんとなくタブレットの方が見やすかったな~(なぜかタブレットとメニューで価格が違うナゾ(笑)

有亭さんでは「よりよいサービスを提供する」という目的で席料(確か500円)が設定されており…お通しが出てきたよ。
写真の左側は小さな里芋のようなもので、お肉が来るまでの間に網であぶって、備え付けのお塩で食べてという品らしい。ちっと面倒だが(え?)余興としては面白いなと。

どうやらダンナ氏がどこかで「極厚切り牛たん」が美味しいと聞いてたらしく、予約しておいたのがこちら↑
うっすーら焼き印入り。東金沢の有牛さんでも食べたことあるけれど、何だろうこの攻撃的な赤色の皿にのってるだけでスカウターの値が上がるぜ(-_☆)キラーン

まずはまるっとそのまま焼いてから、はさみで好きな大きさにカットし直して焼く。
個人的には結構焼いたのが好き~(^-^)
思ってたほどの食感ではなかったけれど、厚切りならではの味わいと、口の中いっぱいというシアワセ♪

記念日ごはんということで、テンション上がりまくりだったためか、普段だったら頼まないであろう清水ジャンプ的な盛り合わせをオーダー…多分「上等盛り合わせ」とかいうやつ(O.O;)ヤベーの来た!
サシの多さに怯んでしまい、一番赤かった「すだれ」という部位から食べ始めるという小市民たち(笑)ちなみに左側からすだれ、大トロカルビ、並じゃないロース、10秒ミスジと並んでた。この一皿で多分3500円ぐらい( ゚Д゚)スゲー

一番美味しかったのは「10秒ミスジ」だった(*´∀`)
がっつりサシなんだけど、これは比較的スッと入っていったな~♪

多分「アボカドのグリーンポテトサラダ」
きっとこのお店の店員さん方は若者が多いのであろう…サラダが後半に運ばれてきた。
お恥ずかしい話、サシMAXな上等肉たちがあまりにも若者肉たち過ぎて…野菜を欲していたのでありました(°◇°)~お肉だけじゃ食べられないのんっ
オーダーしたばかりの時はテンションアゲアゲだったので「ポテサラ~」ってなってたけれど、どうしてあの時「豆腐と海苔のノンオイルドレッシングサラダ」的な、もっとさっぱりメニューにしなかったのか!と反省(爆)

…若者肉に負けたぜm(_ _"m)

全体的に美味しかったんだけど、おじさんおばさんは「赤身で攻めるべきだった」と至極反省したのでありました。記念日ごはんながら、デザートまでも辿り着けず…
でもでも、何だか焼肉屋さんとしては一石を投ずるというか~こうして個室で、それでも肩ひじ張らずに楽しめる所はあんまりニャイと思うので、アリだなぁと思ったのでありました。別のお部屋に行ったことがあるお友達は2階席だったらしく「ハートランドのビアサーバーが置いてあったよ~」とのこと…ハートランドかぁ(*^_^*)←ビール苦手だけどそれなら比較的飲める

ふふふ、そういや店内の設えが若者和モダンな感じだったんだけどね~襖の引手部分が「肉」って!!このセンス、嫌いじゃないなぁ(笑)

有牛さん系列のお店、他にもいくつかあるみたいなんだけど、今度は白山の薪肉さんに行ってみたいね~と。果たしていつになるのか⁈なのでございましたとさ。
(そして多分、結局原点に戻りそうな予感(/ω\))
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Remref | トップ | アルバラカ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとごはん」カテゴリの最新記事