いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

福島一人旅?2

2023年05月23日 | 旅・東北
福島駅…私が泊まってる方は西口で、ダンナ氏と待ち合わせてるのが東口。幸いなことにちゃんと連絡通路があるタイプの駅で、西側の駅ビル→連絡通路と行くだけで東口側に抜けることが出来た。
さて、福島らしいもの?と言えば喜多方ラーメンぐらいしか知らなかったんだけど、SNSか何かで「円盤餃子」ってのも名物らしいと知った。そのお店を探してて、徒歩で行けそうだったのが~こちら↓

外観写真はお店のサイトからお借りしました

餃子の照井・東口店さん。飯坂温泉というところに本店がある1953年創業のお店らしいよ~
お店の前で待つことしばし…ダンナ氏登場(^^;何だか変な感じだなぁ

とりあえず生中(620円)と東北のクラフトチューハイ(青森のりんご580円)にて乾杯☆

いつか食べてみたいと思ってたいかにんじん(400円)
…思ってたよりも人参強めだった(笑)何となく理解したので今度は自分で作ってみよう♪

定番のポテトサラダ(300円)

そしてお待ちかねの福島名物円盤餃子(1皿22個入り1500円)
噂通りの軽いサクサクした皮にしっとりとしたキャベツ中心のあんがさっぱりとした餃子( *´艸`)不思議~
正直食べてすぐに「うまぃ」とはならんのだけど、地味に食べ続けられる食感と軽さがあって、たれを工夫することで味変がどんどん出来、確かに一人一皿いこうとおもえばいけそうだったよ。現に二人で一皿食べて「おかわりどうする?」って相談したものね(笑)

つまみセット(450円)
…ごはんほしくなる( ̄▽ ̄;)チャーシューも煮卵もなぁ~つまみ系
ラーメンもあって(というか、多分ラーメンと餃子のお店なのでは?)ここで完走しちまうか?と19時のオーダーストップに心揺れたんだけど、もうちょっと楽しみたいと思ってガマンした。

駅から歩くこと約10分…実は先ほどのお店のオーダーストップが早い時間だったので、同じ円盤餃子食べられるならこっちも⁈と思ってた照井さんの別店舗に行ってみた。予約しようと電話したけれど通じなかったんだよね。

うむ、お店の前で「本日ご予約のみとなっております」の貼り紙を発見(°◇°)~ガーン
ちなみにこちらはWINE&GYOZA BAR TERUIさんというワインが楽しめるバル的なお店で、なんとここでも円盤餃子が食べられるんだそう…また今度やな(いつ?)

ワインバーの照井さんが入ってたテナントビル内には、先ほど駅前で見たゆるキャラのももりん(山伏バージョン)とわらじいというキャラがいたよ~何故に山伏…ももりんよ、何故に2パターン(;^ω^)

で、照井さんに向かいがてら「電話通じなかったし臨時休業だったら、ここめっちゃ美味しそうやしここにしよ」と思ったこちら↑やきとん.阿部優さんに吸い込まれてみた~って、さっき前通った時こんなに混んでなかったのに(@_@;)2組分残ってたカウンターに滑り込んだ。

2度目のかんぱ~い♪
ダンナ氏のはデュワーズハイボール(400円)かな、私は生グレープフルーツサワー(500円)
驚いたのが、グラスにシャリシャリのシャーベット状のフルーツが入ってて、そこに瓶に入った(多分キンミヤの)中を注ぐスタイルだったこと…あぁもうちょっと暑かったらめちゃしみそうやん!!

もろきゅう(250円)
ここんちのオーダーは変わってて、メモ帳にオーダーを書いてお店の人に渡すシステムだった。まぁ間違いないよね(;^_^A きゅうり、えぐみがなくて食べやすいぞ。

上たん(250円)2本頼んだら「ごめん、上たんあと1本だわ」という話で、図らずも通常のたん(170円)と食べ比べになった。がっつりねぎがかかってきたたん二種…ダンナ氏は意外にも普通のがよかったらしい。私は上たんがたんっぽくて好きだったなぁ。味比べ面白い♪

お店の人気商品らしい煮込み(750円)
見た目はこじんまりしてるけれど、玉子やお豆腐や大根とホルモン以外のに味がしみしみで美味しかった(*´∀`)

…たしか、しろ(170円)
他にもかしらとか肉巻きトマトとか頼んで写真撮ったつもりが~撮れてなかった(ーー;)かしら、なぜか味噌味で超ツボだった。あと皮も外がカリカリで中がむっちりしててよかったー!
というか、たまたま焼き場の前に座ってたんだが、ここめっちゃいい匂いしてて(たれが炭火に落ちて煙る香り)ここの前でお布団しいて寝たい感じ(n*´ω`*n)たまらーん
テケトーにふらっと入った割に大当たりだった☆ラッキー
他にも並びに長屋タイプのお店が並んでるところがあって、タイ料理屋さん(調べたらタイ屋台SAGATさんらしい)がめっちゃ美味しそうで…でもダンナ氏苦手なの多かったので、やきとんにした次第。今見たらカオマンガイとか美味しそう!だけど、どうやらやきとんも名物っぽいと何かで見たので結果オーライってことで(^▽^;)

トータル2杯しか飲んでないけれどいい気分♪
雨上がりの街をプラプラと歩く…ダンナ氏と明日の集合場所の確認を兼ねて、東口から西口へ探索…ついでにホテルまで送ってもらったよ(^_^)途中ダンナ氏が落とし物をしたんだけど、めっちゃかわええ女子高生(おデート中)が拾って届けてくれて、二人してほわわわ~ん♪と癒されたのでありました。あぁ福島の子たち笑顔かわええ!!!

ああああ…そのまま寝たらよかったのに…夜中の誘惑タイムがぁ( ゚Д゚)
実は福島行くまでに郡山市に寄ったのは、前々から食べてみたかった郡山のソウルフードと呼ばれる「クリームボックス」を食べてみたかったから。
いや~かわいい、なにこれ↑写真は通常タイプのクリームボックス(130円)
沢山お店があったんだけど、元祖といわれてるベーカリーロミオさんのにしてみたよ~

ふふふ、限定なのか?アーモンドボックスってのも買ってたので、そちらをちょっと食べてみる…分厚めの食パンに優しい甘さのミルキーみたいなマヨネーズぐらいのかたさのクリームがぽってりとのってて、アーモンドボックスにはその名の通りのアーモンドが、なんとローストしたのまるっとごろりと入ってるの('ω')う、うまい…緑茶と合う…半分だけのつもりが、一つ全部食べちゃった(ぉぃ そして食べて1時間ぐらいで寝落ちした(ぉーぃ

こうして、福島の夜は更けていくのでありましたとさ☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島一人旅?1 | トップ | 福島一人旅?3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・東北」カテゴリの最新記事