※今回と次回鳥さん多めです…次回こそ鳥回ですので、苦手な方はそっと閉じてくださいませ※
おはようございます!旅最終日3日目の朝ですよ~

なんと!朝寝坊の私にはありえない朝ごはん時間、6:40に撮られております(°◇°)~シンデシマウ
洋系でまとめつつも、しらす干しとおかずお皿の左下に桜えびしんじょとかき揚げは載せてきてる♪静岡に敬意を

正直あんまり食欲がニャイのですが~朝ごはんつけたからには食べたいという貧乏性が勝ってるご様子。ほんとは2日連続アジの干物を朝食につけたかったんだけど、つるっと食べやすいものということで洋食系でスクランブルエッグにしてみたよ。
(こちらのホテルでは、朝食はセミオーダーで和はアジの干物、洋はスクランブルエッグとどちらか一方選べるのだ)

早々に朝食をとり、7時台にチェックアウト☆
ホテルから車でまたも伊豆方面へ~と走らせた理由は、富士山リベンジするため。
が、嫌な予感がして、確認のため道中の沼津港辺りから富士方面を見たら、気持ちよく雲の中(*_*)マジかーということで、昨日上った金冠山リピートは止めて、次の目的地に向かうことにしたよ。早起きの意味ぃ
写真は沼津港から中山道辺りを経由して松林を眺めながら走ってるところ。

ちょこっと富士山…おでこ辺りだけ見えてる感。
後から金冠山上った方々のその日の記録を見てみたところ、やっぱり富士山はお隠れのままだったので、後ろ髪ひかれつつも前進した意味があったというものでしたわ(´▽`) ホッ

国道1号線をひたすら走って西方面へ~さすが茶どころだけあって、山の斜面に「茶」の文字、久しぶりやなぁ。
道中スーパーに立ち寄り、この辺りに来たならばと「富士宮やきそば」の麺・油かす・ソースを購入。静岡茶も買ってみたよ~

さてさて、地味に一般道を走ること3時間(途中スーパーや道の駅に寄ったからな)、私が前々から行けたら行きたいなぁ~と思ってた掛川花鳥園に着いた。富士山見られそうならばまた今度かなと思ってたんだけど、行かなかったし…
というか掛川花鳥園、意外なところに意外な雰囲気であった(@_@;)駅の近くで、そんなにだだっ広い雰囲気でもなさげで、あと妙に和風⁈おトイレも格子の扉だったぞ。

入場券を買って中に入るとすぐに、世界のフクロウ展示コーナー…ちょ!何この子!ちみっちゃくて寝てるぅ~かわいいぃ~
と…入った途端色めき立つ(/ω\)←想像以上に好きらしい。ダンナ氏もちょい興奮気味やった。

おおおおおお、オオハシちゃんがいますよ!
って、本物を目の前にしても作り物のよう(°◇°)~生きてる?生きてるの??
よく見るタイプのこちらはオニオオハシらしいよ。

フクロウやミミズクちゃんたちに癒された後、外に出たらペンギンまつり(°◇°)~←この顔多用
くわっ!近っ!!かわえええええ!!!
なんだここ、たまらん!と入って10分程度で何度思ったか。うっすら自覚はしてたけれど、私どうやら鳥さん好きみたい。

あるようなないような順路に従って中へ~と、突然チンピラみたいな文鳥のオブジェにお出迎えされる(笑)
どうやら巣(左下の緑のもふもふ)に入って、餌もらえるっぽい写真が撮れるゾーンっぽい。ナンダコレ?
ホワホワとワクワクと普段にないテンションのまま、どんどこ中に進むのでありました…自己満な次回鳥と花の国の回であります。
おはようございます!旅最終日3日目の朝ですよ~

なんと!朝寝坊の私にはありえない朝ごはん時間、6:40に撮られております(°◇°)~シンデシマウ
洋系でまとめつつも、しらす干しとおかずお皿の左下に桜えびしんじょとかき揚げは載せてきてる♪静岡に敬意を

正直あんまり食欲がニャイのですが~朝ごはんつけたからには食べたいという貧乏性が勝ってるご様子。ほんとは2日連続アジの干物を朝食につけたかったんだけど、つるっと食べやすいものということで洋食系でスクランブルエッグにしてみたよ。
(こちらのホテルでは、朝食はセミオーダーで和はアジの干物、洋はスクランブルエッグとどちらか一方選べるのだ)

早々に朝食をとり、7時台にチェックアウト☆
ホテルから車でまたも伊豆方面へ~と走らせた理由は、富士山リベンジするため。
が、嫌な予感がして、確認のため道中の沼津港辺りから富士方面を見たら、気持ちよく雲の中(*_*)マジかーということで、昨日上った金冠山リピートは止めて、次の目的地に向かうことにしたよ。早起きの意味ぃ
写真は沼津港から中山道辺りを経由して松林を眺めながら走ってるところ。

ちょこっと富士山…おでこ辺りだけ見えてる感。
後から金冠山上った方々のその日の記録を見てみたところ、やっぱり富士山はお隠れのままだったので、後ろ髪ひかれつつも前進した意味があったというものでしたわ(´▽`) ホッ

国道1号線をひたすら走って西方面へ~さすが茶どころだけあって、山の斜面に「茶」の文字、久しぶりやなぁ。
道中スーパーに立ち寄り、この辺りに来たならばと「富士宮やきそば」の麺・油かす・ソースを購入。静岡茶も買ってみたよ~

さてさて、地味に一般道を走ること3時間(途中スーパーや道の駅に寄ったからな)、私が前々から行けたら行きたいなぁ~と思ってた掛川花鳥園に着いた。富士山見られそうならばまた今度かなと思ってたんだけど、行かなかったし…
というか掛川花鳥園、意外なところに意外な雰囲気であった(@_@;)駅の近くで、そんなにだだっ広い雰囲気でもなさげで、あと妙に和風⁈おトイレも格子の扉だったぞ。

入場券を買って中に入るとすぐに、世界のフクロウ展示コーナー…ちょ!何この子!ちみっちゃくて寝てるぅ~かわいいぃ~
と…入った途端色めき立つ(/ω\)←想像以上に好きらしい。ダンナ氏もちょい興奮気味やった。

おおおおおお、オオハシちゃんがいますよ!
って、本物を目の前にしても作り物のよう(°◇°)~生きてる?生きてるの??
よく見るタイプのこちらはオニオオハシらしいよ。

フクロウやミミズクちゃんたちに癒された後、外に出たらペンギンまつり(°◇°)~←この顔多用
くわっ!近っ!!かわえええええ!!!
なんだここ、たまらん!と入って10分程度で何度思ったか。うっすら自覚はしてたけれど、私どうやら鳥さん好きみたい。

あるようなないような順路に従って中へ~と、突然チンピラみたいな文鳥のオブジェにお出迎えされる(笑)
どうやら巣(左下の緑のもふもふ)に入って、餌もらえるっぽい写真が撮れるゾーンっぽい。ナンダコレ?
ホワホワとワクワクと普段にないテンションのまま、どんどこ中に進むのでありました…自己満な次回鳥と花の国の回であります。