goo blog サービス終了のお知らせ 

ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

今日の俳画は〝雛〟

2018年02月08日 | 俳句

 風邪の状態は…まあまあと言いたいところですが、なかなか手強い!喉の痛みなどは取れても咳というものは厄介です。夜寝ると余計に咳き込んでしまいます。このところの寒さで夜中に何度も目が覚め、おまけにトイレも近くなって何度も起き、結局は眠れずに起きて炬燵にもぐり込んだりしていますので、風邪も抜け出ようとはしないんでしょう。これからが長いんです。夫婦二人してコンコンやってます。

 ところが今度は鼻水が…テッシュが山のようになり鼻がヒリヒリ…マスクしていますのでどうにか隠せますが、外など出掛けられません。が、今日は出掛けたんですね~。アホ!と言いたいでしょ!

 今日は俳画教室。今年度最後の2回が終れば、3月の3,4日が発表会なので、作品展示をしないといけないんです。だから頑張って行きました。もちろんマスクして…

 画材は〝お雛様〟でも、今年の干支にちなんで犬のお雛様なんです。

 年賀状にも犬を描きましたが、イマイチ気に入らない。どうしても犬が可愛らしく描けないんです。今回もやっぱりイマイチ…

  紙雛眉一筆の男ぶり

 句集に載せた私の句です。これは紙雛を作ったときのものですが、俳画を始めてもう10年は過ぎました。ということは10回以上はお雛様を描いたということ…何度描いてもダメですね。他がどんなに巧く描けても、目が…眉が…ダメなら失敗なんです。難しいものですよ。同じ顔には絶対なりませんから。全部そろって上出来というのは滅多になく、どこかが気に入らなくてもガマンです。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪籠 | トップ | 〝和讃〟ってなに? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

俳句」カテゴリの最新記事