kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

梅雨だけど、雨少ないね。

2014-06-20 22:06:02 | Weblog
梅雨のジメジメは嫌だけど、雨が降らないのもちょっと嫌だなぁ。

まとまった雨はいつになったら降るのかなぁ…

土日に降るみたいだけど、逆にこの土日は晴れて欲しかった

そして、また日記が滞ってしまったよ
ダメだなぁ…私





2日(月)。
一週間の始まりです。

この日はいつも通りの日課。
夕方は、kohshiのピアノ





3日(火)。
この日は早い時間に体操教室に行ってみることに。

mamaは午前中授業して、一度家に帰り、reinaをお迎え。
そのままkohshiを迎えに行って、体操教室 へ。

kohshiの授業終わりが早かったので、かなり時間余裕がありました。

進級テストですが、reinaは上の級へ。
kohshiは、次までもう少し。

ということで、来月から2人は同じ級。

reina…大丈夫かなぁ


サッカー行く予定だったけど、この日はやめ。
疲れたんだって





4日(水)。
この日も普通。
mamaは午前中だけ授業。

ちょっと家にいる時間も必要です!


kohshi…
小学校で、いろいろあります
いろんなことを経験して、成長していくんだろうなぁ。

私もkohshiと一緒に成長していかなきゃ。
気持ちの強い子に

夕方は習い事がなかったので、近所の子たちと遊んでました。

梅雨前のお散歩。
2人で自転車乗ってる姿、なんか好き








5日(木)。
この日も普通な日。

kohshiの帰る時間すっごく雨が降って、じいじが途中まで迎えに行ってくれました。
全身ずぶ濡れになって帰ってきたkohshi。
みんなで、泣いて帰ってきたんだって
一年生らしいね

reinaのヤマハに行くので、kohshiはじいじん家でお留守番。

この時間をとても有意義に過ごしてるみたい





6日(金)。
子どもたちは普通。
mamaはお仕事お休みだったけど、細々用事済ませてたら、あっという間に時間が過ぎちゃった。
お昼に、前に勤めてた学校の非常勤の先生たちだけで、集まりました。

こういう情報交換っていいよね。
そして、普段非常勤の先生たちで会うって、あんまりないのよね~

夕方はサッカー
次の日、出かけなくてもいいように、買い物を済ませておきました。





7日(土)。
朝から子ども会の廃品回収だったんだけど、行かすべきかどうか…って迷ってたら、役員のお母さんに声かけてもらって、少しだけ参加してきました。

ジュースもらえて、良かったね

その間、mamaは庭の畑の草とり。
だけど、一人でやってるとなかなか終わらないし、イヤになってきて…

野菜の所だけして、終わっておきました

また近いうちにしよ~

昼からは近所のお友達と、遊んでました。

だけど、また問題が…
どうしたもんだかなぁ

ちょっと、悩みます。


kohshi、強くなろうね!
mamaはいつも味方だから





8日(日)。
朝はお家の事を細々済ませて…
子どもたちを、じいじとばあばに預けて、mamaはホール練習へ。

吹奏楽の定期演奏会が2週間後で、この日はそのホールで練習。

打楽器は、まず楽器運びから始まります。
これが結構大変。
運んで、組み立てて…
組み立てるの、めっちゃ多いし。

で、ホール練習はテンション上がって、弾けまくってました

かなり疲れた

夜まで練習は続き…

寝てる子どもたちを迎えに行って、お家へ。

体が興奮してたのか、なかなか寝付けなかった

本番が楽しみ







9日(月)。
ダメだ。
疲れが全然とれない。

普通な日で、mamaは午後まで授業。

夕方はkohshiのヤマハ

にしても、しんどい。

やっぱり歳のせいなのか…
早く寝ました





10日(火)。
この日も普通。
午前中は授業をしてreinaを幼稚園に迎えに行き、kohshiを小学校へ迎えに行って、体操教室へ。

この日のkohshiのレッスンは3人。
とってもいい感じでした

reinaもしっかり出来てました。
跳び箱も上手に跳べるようになったね

で、この日はそのままサッカー
kohshi、疲れたと思います。

もちろん、mamaも疲れた





11日(水)。
この日も普通。
でも、kohshiの帰りがいつもより早くて、じいじにお願いしました。

mamaが帰ってからは、幼稚園の時のお友達ん家へ。
サッカーでは会ってるんだけど、久しぶりに遊べて良かったね
reinaも、帰りのバスをそのお友達の家で降ろしてもらうようにして…

また遊んでね~





12日(木)。
この日はkohshiの一日オープンデー。

mamaは2限目だけお休みをもらって、朝から行ってきました。

教室での様子と、土曜日にある『おじいちゃんおばあちゃん会』のリハーサルを体育館で見ました。

まぁみんな、よく歌うこと
kohshiの学年は、合唱と手話付き合唱。
なかなか上手でしたよ

で、kohshiの出番だけ終わったら、mamaはすぐに学校へ。

5限目まで授業しておしまい。

夕方はreinaのヤマハ
reina、もっといろいろ弾きたいんだろうな~





13日(金)。
mamaはお仕事お休み。

reinaを送ってから、近くの総合病院へ。
ちょっと体の調子が悪いので、検査に。

紹介状もなく初診で行ったけど、それほど待たされることもなく、診てもらえました。
問診やこの日にすぐ出来る、頭のCTと首のレントゲン、血液検査をしてもらっておしまい。

また日を改めて、MRIの検査をします。

今となっては、kohshiとreinaのためにも、強い母親でいたい!っていう思いしかなく…
自分の体とも向き合っていかなければ。

そう考えると、自分のために生きている…というよりは、今は、『kohshiとreinaのために生きている』…という感じ。

でも、それが私の生き甲斐でもあり、私の選んだ道。

そして、kohshiとreinaの母親でいられることが、何よりも幸せ。


でも何より、健康が一番ですよね。
何もないといいけど…


病院終わってからは、父の日のプレゼントを探しに行こうと思ってたんだけど…

ばあばの携帯が壊れかけてるので、機種変更へ。
iPhone5sを購入。

めっちゃ時間かかって、プレゼント探しは断念
これで、父の日にはプレゼント渡せない

お父さんたち、ちょっと待っててね~(*´∀`*)





14日(土)。
kohshiは土曜授業の一環で、『おじいちゃんおばあちゃん会』のため、朝から学校へ。

reinaをpapaに任せて、mamaは久しぶりに伊勢の高校へレッスン

また、吹奏楽の夏の始まりです。

昼からはkohshiとreinaを実家の両親にお願いしてあったので、実家へ。

ご飯食べさせてもらって、お風呂も入って、帰ってきました。





15日(日)。
もちろん、この日はワールドカップ観ましたよ

kohshiも最初は横目で観てただったけど、途中からはしっかり観てました。

本田選手のシュートが決まった時は、大声で喜んでしまった

試合が終わったらすぐに出発して、楽器運びへ。
シンフォニカの練習です。

この日は朝から頭痛が酷くて、ちょっとテンション低かったです

一週間前の練習だったので、夜まで練習に参加。
kohshi・reina、ごめんねぇ。





16日(月)。
やっぱり一週間の始まりはしんどい。
午後まで授業して帰って、reinaのお迎えに行ったら、バスが来る数分間の間に寝てしまってた

バスのエンジン音がすぐ側で聞こえたので、飛び起きた(笑)

数分で、かなり深く寝てたみたい

kohshiのヤマハがお休みだったので、夕方はちょっとだけゆっくりしました。





17日(火)。
やっぱり頭痛が消えてくれない。

火曜日は午前中だけなので、なんとか授業終えて、家に帰り、さすがに頭痛薬飲みました。

reinaを幼稚園へ迎えに行き、kohshiを小学校へ迎えに行って、体操教室へ。

kohshiのクラスは5人でしたが、めちゃめちゃ褒めてもらえたみたいで、喜んでました

reinaも、もちろんがんばってましたよ~

サッカー行く予定だったけど、kohshiの気分がのらなかったみたいで、金曜日に行くことに。

まぁ、それでいいと思ってます





18日(水)。
この日は午前中だけ授業。
お昼は小学校のママと会いました。

いっぱい話ししたかったけど、時間が足りず…

でも、いろいろ悩みます。

お母さん同士の付き合い方、子ども同士の関係。

習い事はなかったので、kohshiの誕生日ケーキを予約しに行きました。

楽しみ


子育てって、大変ですね。
今更ながら…ですが

mamaだけでは、なんとも上手くいかないので、papaにも協力してもらって、いろんな壁を越えていかなければなりませんね。

kohshiもmamaも、強くならなければ!





19日(木)。
雨は一日だけでしたね。
またムシムシ暑い

午後まで授業で、夕方はreinaのヤマハ

kohshiはじいじとお留守番です。
週に一回のこのお留守番が、楽しみみたい





20日(金)。
ようやく休みです。
朝からベルシティに行って買い物。

買わなきゃいけないものだけ、ささ~っと買って、病院へ。

今日はMRIの検査日。
首と頭の血管を合わせて30本ぐらい撮るということで、検査の先生からは『30分間、絶対に動かんといてよ~』
という言葉。

ゲッ(´・ω・`;) 30分もこの狭い中でじーっとしとらなあかんのか

と思いながらも、検査は始まり…

うるさー
なんという、うるささなん

これを30分も聞いてなきゃいかんのか…

と、いろいろ考えながらも、じーっとしてるって、結構大変

首の検査が終わって、一度声をかけられ…
『あと20分、頼むで動かんといてな!』と念をおされ。

緊張しながらも、じーっとしながらうるさーいって思ってたら…


いつの間にか寝てた

耳のそばで、むっちゃうるさい音が鳴り続いてるにもかかわらず、寝てしまっていた私

うるさい音が何種類かあるんだけど、その変わり目で、一度目が覚める!

で、あ…私、寝てしまってた
って思って、しばらくすると…

また寝てて、音の変わり目でまた起きる…の繰り返し。


もうね、さすが私って感じでした。

検査結果は、来週。
まぁ、どんな結果が出ても前向きに考えよう!


終わってからは、買い物の残りをして、reinaのお迎え。

夕方はkohshiのサッカー


今日も充実した一日でした


さてさて…
週末は、所属する吹奏楽団の定期演奏会

怒涛の2日間になると思うけど、聴きに来ていただいた方に楽しんでもらえるように…また聴きたいって思ってもらえるように…
精一杯、楽しんで演奏したいと思います