うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

奥州トラベル2013まとめ<1日目>

2013年09月10日 19時27分38秒 | 雑記
土曜日からちょろちょろブログにUPしてきましたが、7日から3日間ほど奥州に再び旅行してきました!
今回は一人旅です。前回は両親と一緒でしたが、一人だと話す相手がいないですが、好きなところを気ままに行けて好きなもの食べられる(※親が高齢だと、肉とか嫌がるので)から、それもまた良し

で、目的は『政宗公祭り』。今年は50回目、ということで、記念にちょっと「いつもより多く回っております(笑:「回る」の意味は後ほど(^^))
<一日目>
この日は夜行われる『宵祭り』なのですが、18時過ぎから始まるので、それまで時間つぶし。
昨年も行きましたが、全部回りきれなかったので、松島に行ってきました。
先ずは行くことができなかった、その一の『天鱗持』へ。
ここには政宗様の長女『五郎八姫』様の御霊屋があります。

瑞巌寺の愛姫様、円通寺の光宗様と並んで天鱗寺もあるのですが、ここは先の2つと違ってほとんど人気なし。ひっそりしております(拝観料はないです)。
ですが、ここに来ると特典が―――
ここに来ると、松島の景色がよく見れるんですよ!他の2つは木が生い茂って見られないんですが、五郎八姫様はここから松島の景色をいつもご覧になっているのですねv 穴場ポイントだと思っているのはかもしただけかもしれませんが、ただし!一般の方のお墓も周りにありますので、そういう場所が苦手な方にはちょっと厳しいかも^^;

そして今度は『円通寺』へ。ここでは昨年も行きましたが、円通寺の目玉(!?)である『数珠作り』をしていなかったので、やってきました!
ちゃんと決まりごとがあって、それに従って石を選ぶのですが、かもした「折角奥州に来たんだから、『筆頭カラー』にしよう!」と意気込んで作ったのに、出来上がったのは―――

「何故に『瀬戸内カラー』に!?∑(-口-;)」(※出来上がりは3日前のブログ『松島に来ております』を参照ください<(_ _)> )

気がつきゃ見事な紫と緑。この数珠を作ったあと、性格というか心理判断をしてくださるのですが、
「この紫の石(※名前忘れましたが天然石です)は健康を司り、あなたを病気やケガから守ってくれますよ」
ふんふん。さすがはアニキ。お宝探しに行くには「健康第一!」(笑) で、
「こちらの緑の石は、『とっても人を大事にしたい。人の輪を重んじる石』です。」
「え!?『捨て駒カラー』なのに!?∑(-口-;)」(爆!)
解説の方「あなたが石を選ぶのではなく、石があなたを呼ぶのです。」(断言)
何やら納得がいくんだか行かないんだかわからない状態のまま(苦笑)、今度は『観潤亭』へ。
ここは筆頭はじめ、伊達家の皆様が松島の景観を楽しみつつお茶をたてられたようで、その場に来ると「さすがは政宗様。粋ですね~と納得の風景が見られます。
隣に松島博物館がありまして、

中に入ってみると、「家紋が入ったゴージャラスな屏風」とか「家紋が入りまくった重箱」とか「家紋が入りまくった飯台」とか、実際に仙台城にあって使用されていたものが無造作に(笑)置かれています。 しかし、本当に家紋好きですねーなんでも入りまくっている。正しく『伊達ビトン』!(笑)
ここには最近発見されたという、政宗様22歳の時、家臣に宛てた手紙というものがありましたが、要訳すると
(筆頭風に)「Shit! 戦が始まって1month経ったってのに、なんで戦況報告送ってこねーんだよ!? Report送ってこなきゃ、援軍だってだしようがねーだろ。こっちも戦が立て込んでんだ。まぁお前だから安心して任せんたんだがな。be carefulと思うがとりあえず弾1000発presentsしておくぜ。いいか、さっさとReport送ってきやがれ!Are you OK!?」 
てなところですね。
ちなみに若いから故か、相当焦っていたのか、筆記結構乱暴(笑) 仙台博物館には政宗様がお年を召してからの手紙がありますが、筆の勢いが全然違います。来られる方は是非比較してみるのも楽しいかと(^^)
ここで美味しいお茶を一服いただきつつ、この上まだ『政宗パフェ』まで食べに行く始末(笑) 相変わらずでかくって、どこから切り崩したらいいかわからん(ーー;) ちなみに期間限定で『支倉常長パフェ』(※ずんだ餡がかかってます)も置いてありますv

そんな松島を楽しみつつ、夕方4時、一路『政宗公祭り』の行われる岩出山へ。
東京にいるとついつい感覚が違って見えるんですが、電車が1時間に一本。しかも単線。さらに無人駅。加えて黄金の田んぼの中に柵もなくぽつんと建つ駅舎・・・こののんびりした景色がなんとも言えない♪ 旅の醍醐味なんですが、こうしてゆっくり流れる時間を楽しむのも旅ですね(※某犬のお父さんいわく;笑)
岩出山はちゃんと改札も人がいて、人家も商店街もありますが、それでもやっぱり懐かしい感じがします。
で、その宵祭りは50回目を記念して、『奥州ゆるキャラ組』(←勝手に命名)が来ておりました!


もう有名な『むすび丸』(政宗様)・忠義の家臣であったことから『忠犬』として表現された『忠犬・片倉小十郎』と、今回より参加は「日本人で初めてチョコレートを食べた」といういわれから『支倉チョコ衛門』(お詫び:3日前のブログに『チョコ丸』と書きましたが、正確には「支倉六衛門」から「ちょこ衛門」と名付けられておりました)が駆けつけてくれました!
なんですが・・・
この3人(三匹?)に「一緒に並んで写真撮らせてください!」といっても、全然並ぶどころか近寄ってくれない
しかも支倉、イスパニアまでの航海が忘れられないのか、一人勝手にどんどん先に進んでいって、小さいお子ちゃまへのサービスも華麗にスルー(苦笑) スタッフさんに「こっちに歩いてくださーい!」などと指示されておりましたが、多分見えづらかったんでしょうね。『サン・ファン・バウデェスタ号』並みに、あちらこちらの大陸(縁石ともいう)に向かってどんどん進んでいっちゃった・・・(笑)
ちなみに色んな注文にも軽くこなしてサービス満点だったのは『小十郎』。さすがは伊達軍きっての軍師! 民の心を掌握すること=戦における勝利と心得ているようです!(笑)
ちなみに『むすび丸』はいろんな意味でマイペース。ホントのホントにマイペース我が道を貫く姿は流石筆頭!「Ha-!Don't Stop Anything!この俺を止めることなんてできないぜ!」
この会場なのですが、筆頭のポスターがバリバリ貼ってあるのに、かかっているBGMは『岩出山音頭』というとってもおめでたい感じの曲で、何か違和感(苦笑)
なのですが、何故か交番のなかに流れている曲は『ヘビーメタル』(笑) 普段はBGMなんて流さないでしょうけど、何故ここだけヘビメタなのか不明^^; でもこっちのほうが筆頭っぽかった(笑)
宵祭りのメインは『こども神輿』。スポーツクラブとかに入っているお子さん方が毎年手作りのお神輿を担いで練り歩いてくれるそうなのですが、バスケットチームだと御神体がバスケットボールだったりとか(笑) みんな一生懸命作ったんだろうな、と微笑ましくなります。
あとはここでも『よさこい踊り』を市民の皆さんが披露してくださいました。

余談ですが、岩出山含めてJR陸羽東線は自動改札がないです。うっかり松島で自動改札で入ったらとんでもないことに!(・□・;) 
でもこれで筆頭が改札でSUICA使えずスイカを叩きつけた理由がよくわかりました(笑)

一日目のお宿は大体皆さん『鳴子温泉』に行かれるのですが、かもしたは古川まで戻りました。実はここでも天然温泉が出ているお宿があります。しかも6千円くらいで朝食ついてて部屋も綺麗ですよv 結構おすすめ。

すごく量が多くなってしまったので、2、3日目のレポはまた明日UPします(^0^)ゝ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お昼ご飯は | トップ | 奥州トラベル2013まとめ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うみ)
2013-09-10 22:22:35
ぶらりひとり旅素敵ですね!!
レポートの続きも待ってます。
そして私はイナズマロックフェスのついでに三成様のお膝元詣でをしてきますよ~
返信する
Unknown (鴨志田 菜都瑠)
2013-09-11 20:37:58
>うみ様

 こんばんは!行ってきましたよ、ぶらり一人旅!
 気の合う友達や家族旅行も楽しいですが、こうして気ままに歩いてみるのも楽しかったです(^^)
 残り2日分も駄文レポですが、よかったら楽しんでくださいv
 
 おぉ!イナズマロックフェスの時期なのですね。西川君バッチリ応援してください!BASARA4のテーマ曲担当なのか、ぜひその辺のMCも拾ってきてください(笑)

 ミッチーの地元は、気がつけば行ったことがないです(><) 浅井夫婦も含め、滋賀県も回ってみたいですv
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事