ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

髪飾りにする

2015-04-30 14:48:12 | ・髪飾り
ある日急に「ニードルタティングで作った物を髪飾りにしたい」という気持ちになりました。
2012年11月のことでした。

髪飾り、、どういうのを? ・・ ・・ ・・
かんざしなら作れるかも?

・・ ・・ ・・ お手軽な物を考えつきました。
まず、シンプルな小さいモチーフを3つつなげました。
ダイソーレース糸#40ベージュを使用。
これを、薄いプラスチック板に貼ることに。

ちょうど、何か家電製品を買った時で、カバーのプラスチック板が使えそう。早速実行したのでした。

プラスチック板を長方形にカット。
さて、どうやって貼り付けるか、、
試しに瞬間接着剤を使うことにしました。
→ 貼りにくかったです。そしてプラスチック板が少し白く濁ってしまいました。。
(プラスチック板はモチーフ3つ分だけの長さにして、両端のリングは貼っていません。)



でもなんとか髪飾りにしたい、、

後は棒です。
どうやって作ればよいか?

またじっくり考えて、、思いつきました。
お団子の串(?!)をよく洗って乾かし、程よい長さにカット。
先をやすりで整えてコーヒーで染め、乾いてからウッドビーズを糊で付けました。
近所のお団子屋さんの串が、普通に売っている竹串より少し太く、かんざしの棒にちょうど良かったです(笑)



使っているところは事情により写せませんので、カーディガンの袖を通しました(笑)
自分で作った物は不出来でも愛着が湧きます。