ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

組みひも 巻き上げ結びはタティングのマジックスレッドと同じ

2020-04-16 14:36:23 | 組みひも

組みひもの糸始末ってどうするのだろうと思っていました。
本の説明を見て、ゆっくりやってみました。

これって、タティングの糸始末で行うマジックスレッドと同じですね。

といっても、私はニードルタティングなので、糸始末にマジックスレッドを使うことはないのですが、同じ手法だなと、面白かったです。

画像の上のほうの巻き上げ結びは、組み始めの一結びを後でほどいて巻き上げ結びしたもの、下のほうのは組みひもメーカーから外して巻き上げ結びしました。


組みひも 自分なりのコツ2 中心を押さえる

2020-04-14 10:01:49 | 組みひも

少しずつ分かってくることってあるんですね。

糸を動かす時に、糸を持つのと反対の手は、組みひもメーカーの中心を押さえると組みやすい。

ダイソーの組みひもメーカーは直径10cmで、親指で上を、人差し指で下を押さえることが出来ますし、自作組みひも器はもっと小さいのでもちろん押さえられます。

ハマナカの組みひもディスクは直径15センチということなので、ちょっと無理そうですね。

(ダイソーの四角いのはまだ使っていないのでどうなのか不明)


組みひも 自分なりのコツ 右手と左手を同じように使う

2020-04-10 10:43:40 | 組みひも

ダイソーの組みひもメーカーを愛用中(笑)

本を見ながらしているうちに、自分なりのコツが出来てきました。

糸を動かすのに、組みひもメーカーの右側で動かす時は右手、左側で動かす時は左手を使うようにしました。

両手が同じくらいにというか、同じように動くのって、なんだか気持ち良いのです。

こういうのはその方その方で違うのかもしれませんが、よかったらお試しください。


組みひもで小花 

2020-04-07 11:52:33 | 組みひも

多田牧子著「いちばんやさしい!組ひも」の中に小花模様が出るものがあり、組んでみました。

「十六金剛組(Z)」というもので、最初難しそうに思いましたが、読んでみるとダイソーレシピの「八つ金剛組」の本数が増えただけです。

ダイソーレース糸#20のネイビー、パープル、白を使いました。

これを作ってみると、組紐が本当に緯糸を使わない、経糸だけの織りだなと感じます。