ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

近代デジタルライブラリーで見られる本

2015-08-19 14:57:45 | タティングの本
近代デジタルライブラリーでは、他にもタティングが載っている本が何冊か見られます。



タツチング編物

新らしいタッチングの仕方

編物の新型と編み方

フランス刺繍とタツチング

この他にも鈎針編み、ヘアピンレースなど、古い本があります。

時間があればご覧になると楽しいと思います。

近代デジタルライブラリー

2015-08-08 15:24:52 | タティングの本
猛暑が続いています。
火曜日に用事で出掛けてあちこち回り、その後バテていました(笑)
今日は暑さもちょっとマシなので散歩代わりに買い物は歩いて行きました。

「NORA」が一応出来上がり、水通ししているところです。

夏バテの療養中(?)、頭のどこかから、ずっと以前、新聞で読んだことが出て来ました。
国会図書館では、著作権の消滅した書籍をネットで見られるサービスがあるということでした。

のろのろと起き上って検索。

国立国会図書館の公式サイトに、
近代デジタルライブラリーというのがありました。



何冊かタティングに関する本があります。

「タツチングレース」
は、大正10年の出版とのこと。
その時代に書かれ、その時代の方たちに読まれた本を見ることが出来るとは感激です。

この本に出ている「しほり」、円形のほうを作りたくなりました。
のんびり作ろうと思います。

近代デジタルライブラリーは来年5月で終了し、「国立国会図書館デジタルコレクション」というものと統合するそうです。
今は両方で見られます。

「Tatted Doilies」を電車の座席でじっくり読む

2015-07-28 15:47:58 | タティングの本
昨日は猛暑の中、用事で電車で出掛けました。
行きは無理でも帰りはずっと座れるだろうと予想していたら、そのとおりでした。



小さくて持つのが楽なこの本を持参。
ニードルタティングを始めて少しの頃、越前屋さんに行った時に「すぐでなくてもこういうのが作れるようになるといいな」と思って買いました。

中の1つは作り方が分かりやすく、割とすぐに出来ました。
もう1つ、まだ作っていませんがそれと似た作り方のがあります。

その他の作品がすんなり出来るようになるのはまだちょっと先かな?、詳しく説明されている本で勉強するのが先かな?と本棚にしまってありました。
いくらなんでも寝かせ過ぎです。
そろそろやってみようかなと出して来たのです。

ちょっと複雑な一筆描きが沢山あり、頭の体操に面白そうです。
それから、前はニードルタティングでどう作るか分からなかった形が一応作れるようになって来たところもあって、一つずつじっくり眺めていたら、あっと言う間に降りる駅に着きました。


毛糸だまWeb、ニットマルシェWebに動画が

2015-05-14 15:14:32 | タティングの本
「手づくりタウンだよりvol.337」が届きました。
「このメールは、日本ヴォーグ社の手づくりサイト「手づくりタウン」にご登録いただき、メルマガ購読を希望された皆様に配信しています。」というもの。

「タティングレースにチャレンジ! 初めてさんも安心 タティングレースのポイント動画を無料公開中」という文字が目に入って来ました。

「皆さまからのリクエストが多かった「タティングレースのモチーフの編み方」を再掲載します!」という説明があり、
「毛糸だまWeb」で北尾惠以子さんのモチーフの作り方が動画で見られます。
「毛糸だまWeb2013年 夏号 No.158」の動画の再掲載だそうです。



ダブルピコの可愛い小さなモチーフです。

もう一つ、「ニットマルシェWeb」というのも出ていて、sumieさんデザインのブレードの作り方が説明されている動画が見られます。
こちらは「ニットマルシェ」という雑誌のvol.19に掲載された作品です。



ちょっと面白そうです。

「・・小さなタティングレース100・・」のアルファベット研究中です

2015-02-21 15:18:44 | タティングの本
コメントをくださる、かんかんさんが書いていらした「はじめてのレース編み 小さなタティングレース100 モチーフ・エジング&ブレード」アップルミンツ発行(長いタイトル!)のアルファベットモチーフを見てみました。
これまでしたことのなかった作り方で面白そう。
本をじっくり眺め、ぼんやり考えてはまた眺め、ニードルタティングで作れないか研究、なんとか作れそうです。

説明ページのイラストと文字が小さいので、天眼鏡が登場(笑)