ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

Tシャツで作るケア帽子 作り方

2017-09-27 13:44:16 | 体のこと 病気、健康法など
入院中にTさんに教わった、Tシャツをお椀型にして縫い合わせるだけという帽子は簡単に作れて役立ちました。
私は手縫いが苦手なのでミシンで作りましたが、手縫いでも作れると思います。

用意する物

・Tシャツ     
  新品より着たもののほうがよいです。もし新品なら一回洗っておきます。

・ニット用ミシン針
  試しに普通のミシン針を使ったら目飛びしてしまったので、やはりニット用を使うことにしました。
  ニット用は手芸用品店にあるのが11番だけでしたが、それで平気です。

・ミシン糸
  これはニット用でなく、普通のミシン糸で平気でした。衿ぐりなどを縫うのと違い、あまり伸ばさないからでしょう。
  私はポリエステルの60番を使いました。
  Tシャツの色と少し違っても大丈夫です。

広告チラシなどで型紙を作ります。
かぶり口を折り返すと格好が付くので、長い型紙を作っておきました。



少し手前から写したので裾広がりに写っていますが、実際にはお椀の途中から同じ巾です。

かぶり口は22cm、高さが27cmです。カーブはテキトーに描きました。
(この前載せた帽子は、洗濯を繰り返して広がりました。でも広がっても使えます。)

ニット帽などをお持ちの方は、それで型紙を作られるとよいと思います。

ここからはきちんと縫い物をする方には見られたくない(笑)

Tシャツを裏返して平らに置き、身頃の裾にぴったり型紙のかぶり口を合わせて載せます。
つまり裾の部分をそのまま帽子に使ってしまいます。

型紙を待ち針で留めていきます。

型紙の3cmほど外側をカットします。

型紙を付けたままミシンを使います。
ミシンの針目を大きめにします。

型紙の少し外側を縫います。最初と最後は返し縫いします。

縫えたら型紙を外し、縫い代を1cm弱にカットします。

かぶり口を折り返さず、お椀型の場合はこれで出来上がり!!

かぶり口を折り返すのを固定しておきたい場合は、Tシャツの裾を内側に折り返し、一周縫っておきます。
この一周の縫い目は見えないほうがよいので、縫い目の上まで折り返すのがおススメ。
一箇所だけ、この折り目で縫い留めておきます。
(ここの説明はまた後日)

Tシャツの生地はほつれないので、切りっぱなしで大丈夫なのです。
むしろ切り端にジグザグミシンを掛けたりすると、その分固くなってしまうので、切りっぱなしのほうがよいと思います。

初めに大きめに粗裁ちするのは、ミシンでニット地を縫うのに縫い代を巻き込んできれいに縫えなくなってしまうためです。

一度、古くなったTシャツで試されるとよいと思います。

抗がん剤治療の間は、副作用もいろいろ出ますし、不安も強いですが、こうやって帽子を作るのは楽しくて、良い気分転換になりました。
次はどのTシャツで作ろうなど考えるのも楽しみでした。
ちょうど良いTシャツがない場合も、ニット地を買いに行くのに比べ、Tシャツなら簡単に手に入るのも良いですよね。

脱毛が進んで頭皮に炎症が出た時は、裏返して(縫い代を外にして)かぶろうと思っていましたが、それはしないで済みました。
柔らかい素材だからですね。

Tシャツで作るケア帽子

2017-09-25 12:17:32 | 体のこと 病気、健康法など
友達の一人が抗がん剤治療を受けることになりました。
副作用などについて話を聞きたいというので、来週会うことにしています。

抗がん剤といっても種類は沢山あるようですし、同じ薬でも人によって副作用の出方は大きく違うようです。

でも、私も手術の入院中に知り合った方たちから話を聞いたのが役立ちましたし、自分一人ではないと心強くなったので、伝えられることは伝えようと思います。

昨日は抗がん剤治療の時の体調メモを見返していました。抜き書きして持って行こうと思っています。
そして、取ってあったケア帽子を出してみました。

私の場合、手術からしばらくして抗がん剤投与が始まりましたが、主治医の先生から「副作用はいろいろですが、脱毛はします」と聞いていました。
他にも薬剤師さんから詳しく副作用などの説明を受けました。

入院で同じ部屋になったKさんからは、
「ウィッグは一つはあるといい。
でもいつもはケア帽子を使うとラク。病院の売店に綿ニット地のケア帽子があるから買っておくといい。外出する時はその上から普通の帽子をかぶればいいのよ」と教わり、2枚買っておきました。

次にTさんからは、
「私もウィッグは一つ買ってある。
ケア帽子は自分で作ってもいい。
これ(その時Tさんがかぶっていたもの)はキャンドゥで買ったポリエステルの変わり太糸を編んだもの、あと、Tシャツをお椀型に2枚切って縫い合わせるだけでもいい」と教わりました。

というわけで、退院してから自分で作ったケア帽子のことをこれから何回か書いてみたいと思います。



Tシャツを、Tさんに教わったようにお椀型にして縫い合わせました。
簡単に作れて肌触りがよく、重宝しました。

もう少し詳しい作り方は次回書きますね。

お手軽ピルケース

2017-09-14 13:16:37 | ニードルタティング・周辺
薬を飲むのを忘れないように、お手軽なピルケースを用意して一日分を入れるようにしています。

この前までニードルタティングの小さなモチーフを入れていましたが、模様替え。

昨日、友達から封書が届きました。中身も勿論、貼ってある切手も嬉しいものでした。
その中の1枚はヘラジカでしょうか。
不定形の切手は珍しいですし、角の赤い色が元気をくれます。

思い付いて、周りに封筒の紙を少し付けたまま切り抜き、ピルケースにしてみました。



お手軽コースターにも使う、ヨーグルトの蓋を使っています。
フチを少しカットしたのを2枚、その間に切手を挟み、上に別の1枚を載せるだけ。



今の持薬はビオフェルミン、お腹の弱い私の強い味方です。


ニードルタティングで作る暗号 Tシャツは?

2017-09-02 13:30:10 | 2本渡り
とかげさんのコメントから、つい「『武者小路実篤』はどうやって作れば?」と思ってしまったのです。

「しゃ、SHA」って、どのように?

・・Sのリングを作ってから、続けてHAのリングを作ることにしました。
同じように、TS〇も作ればいい。

というわけで、練習課題(?)にTシャツを作ることにしました。

T-シャツ 
T-SHATSUです。



左のパープルのがそうです。

ハイフンは、いつものリングとリングをつなぐ2本渡りでなく、チェインにしました。

真ん中のはホワイトで作った「豆腐」、右のはベージュで「きのこ」

これで、暮らしに役立つ暗号メモが揃いました(笑)

ただこの方法だと、もし「武者小路実篤」を作ろうとすると、「さねあつ」の「あ、A」はリングに出来ません。
また、武者小路実篤と聞いて思い浮かぶ「かぼちゃ」の「ぼ、BO」も無理です。
A、B、Cくらいまでは作れないので、本気で暗号を作りたくなった時はもっと考えないといけません。

ともかく、ニードルタティングで暗号を作るなどということにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。