ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

タカラガイ(宝貝)の簡単なペンダント

2017-07-24 11:59:28 | ニードルタティング・周辺
前に透明なマニキュアを塗って艶を出したタカラガイをペンダントにしてみました。



ダイソーレース糸#20ベージュを使っています。
あうるの森さんのお蔭でタカラガイに紐を通す方法が分かったので、私がしたのは糸を選んで撚っただけです(笑)

海の思い出

2017-07-17 12:28:31 | ニードルタティング・周辺
石のかけらのペンダントに続き、もっと遊び感覚のストラップを作りました。



神奈川県で拾った小さな貝殻とビーチグラスを入れました。
図書館の図鑑によれば、下のはクチベニガイというものらしいです。

これもビニール2枚をこま編みで合わせ、上が開きます。
紐は三つ編みしました。
レース糸を三つ編みするのって細いのでちょっと面倒でしたが、いつもの撚り紐と少し違う感じになりました。

石のかけらのお手軽ペンダント

2017-07-13 11:45:48 | ニードルタティング・周辺
ヒスイ海岸で石拾いをした時、小さなかけらも欲しくなりました。
使い方は後で考えることにして、いくつか拾いました。

塩出しして乾かしてからジップ付きパックに入れてありましたが、それを何かにしたい。
どうしたものか。。

ビニールで小さな袋を作ってその中に入れてみようかな?



石が小さいのでこれは磨いていません。
ビニール2枚を鈎針でこま編みして合わせ、上は開くようにしました。
石を入れ替えられるように、そして、もし雨などで濡れたら、乾かすのに石を出し、ビニール2枚の間に割り箸でも入れて乾かそうと。
紐はいつものように撚ってあります。

石のかけらを身に着けたくて作りましたが、見た目おふざけでしょうかね。。

「磨き」の道は長く険しい、かな?

2017-07-08 12:51:13 | ニードルタティング・周辺
いやー、甘くなかったです。

おにぎり石3つのうち、一番気になっているのを磨きました。
ヒスイ海岸で拾った、白に緑の模様入りのつるつるした石です。

まず磨く前に、水に濡らして写してみます。
乾いている時より、緑が太いのが嬉しい。



この濡れた状態に近づけるために磨くわけです。
これはつるつるしているのでダイヤモンドヤスリは使わず、耐水サンドペーパーを粗いほうから順に使いました。



一応磨けたつもりでよく洗って乾かしたら、緑が細くなってしまっています。

う~む。。