うっTと植物たち。

ヤッコさん

栃の葉書房様

「趣味の山野草」2月号、発売中です \(^o^)/

2月号ではちょっとマニアックな

寄生植物について書かせていただきました。

 

去年もたくさん野草探訪をしましたが

その中でも、ヤッコソウとの出会いは

もっとも感動的な出来事でした。

一生の思い出となりましたね。

もう、ずっと昔から(牧野先生の本を読んでから)

いつかは見たいと思っていたものですから。

 

ヤッコソウは一属一種の寄生植物で

珍奇にして「超」希少な植物です。

高知県で発見されて牧野先生が命名。

暖帯地方の極限られた地域にのみ稀にみられ

その自生地のほとんどが天然記念物に指定されています。

宮崎県内海の自生地は国の特別天然記念物です。

まさに国宝級。

去年は宮崎県の別の自生地を訪ねました。

ヤッコさんはシイノキの根に寄生します。

ヤッコソウ ^-^。

光合成をしないので、葉はありません。

3㎝ほどの草丈です。

大量の分泌液を出して発酵させ

その匂いでポリネーターを誘うのだそうですが

分かっていないことも多いみたいですね。

一年草なので、この度出会ったヤッコさんとは

これにてお別れ (;´Д`)

 

今年はオオバヤドリギの花を観察したいなあと思っています。

オオバヤドリギはどうも山口県内では絶滅したのでは?

とも言われているようです。

去年は広島県まで探しに行きましたが

見つけることが出来ませんでした。

沖縄県とか行けば、普通に見られるのでしょうけどね ^-^;

 

見たい野草はまだまだ、星の数ほどありますよ。

一生かけても、全部は見れないだろうなあ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「執筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事