珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ネットにまつわるあれこれ3

2018-05-28 | ネットにまつわるあれこれ
アイドルタレントの事件の影響と思うけど、酒を飲むというだけで冷たい目で見られる昨今。

私は喫煙者では全くないが、マナーがきちんとしている人に文句を言ったことは、ただの一度もない。
そんなこと言ったら砂糖だって中毒性と快楽がある。

私は根からの自由人である。
ケーキバイキングなんて私は行ったこともないけど、嗜好なんてとことん自由なんじゃないの?

嗜好をもたない人って何を楽しみに生きてんのさ?

「酒に飲まれて人様に迷惑」なんてことは、私にはない。
そこら辺の奴よりは強いと思う。
でもそれは酒豪なのではなくて、抜けるのが早い体質とか、鍛え方とか、律し方とか、楽しみ方とか、いろいろあると思う。
私と飲んだこともないくせに、簡単にかるーい言葉で「アル中」なんて書き込むのがネット。
会ったこともない奴にアルコール依存症なんて簡単に言う人こそネット依存症なんじゃないの?って何度も思った。

でもそれがネット。
時代を理由に威張り腐って、調子に乗ってるのがネット。
かるーいのがネット。
全部じゃないよ。
決して全てではないけど、そんな側面があるとは思う。
たかが数年書き込みしただけの感想だけど、違うかな?

そんな中で病まず、ひるまず、健全に書くブロガーがいてもいいんじゃないか、と思う。
コメント (2)

公開・非公開

2018-05-28 | 日記
管理人をしていると、これでたまに悩む。
私が公開しない方がいいな、というコメントもある一方で、相手方から公開しないでと希望されるコメントもある。

以前、やたら非公開のメントを送ってこられるのがおられた。
 「先のコメントは削除してください」などの事務的な内容ではなくて、思いをびっしり書いてこられる。
そしてあくまでも「※非公開でお願いします」と注文する。
非公開ということは私にだけ言いたいんだと思うけど、正直これは面倒くさかった。

例えばそこに、無視できないレベルの事実と違う思い込みがあったとしても、本人の中ではそれで完結している。
「それは違うよ」と訂正したくても、非公開と言われれば何も返せない。
こちらとしては、決めつけられた内容を一方的に読まされるだけで、フラストレーションがたまっていく。
一言、二言返しても、他の人にとっては意味が解らずやめてほしいだけである。

私にだけ話したいのなら、個人的なメールのやりとりをすればいいと思うけど、
それは嫌。
自分の個人情報は教えたくないし、返信されたくない。
返信は不要だけど、自分の言いたいことは、遠慮なく思い切りぶちまけたい。
非公開ならではで。


個人情報を教えるのは嫌というのは理解できるけど、ならばそういう公開したくないようなコメントを一方的に送るのはフェアじゃないのでは?
こういう人は、自分の言いたいことだけはとことん主張する。
でも反論を言われるのは、疲れるし揉めるし消耗するから嫌だと言って受け付けないのである。

その方の最後のコメントは、やはり返信不要の非公開で長々ときた。
ざっと読んだら、
「なぜ、返信不要にするか?
それは、言い合うことを望んでないからなんです」

という主張の総括のようなものだった。

自分が話す分、相手の話も聞くというエネルギーと忍耐の要る「言い合い」は嫌だけど、一方的には言いたい。
何と勝手な、と思うのは私だけだろうか。
コメント (3)

二つ知っている

2018-05-28 | S教団関係
以前、
「アンチというものは、シンパだった頃とアンチの、真逆の二つ知っているから説得力がある」
「どちらか一つに盲信している者より、二つ知っているものは説得力がちがう」
「一つしか知らない人は、二つ知っている人の話のを謙虚に聞くべきだ」
とよく主張していた。

後に私は
撲滅させたいという執着をもって叩かずにいられない
ことと
どうでもよくなって、まるで何も感じない
ということを二つ知った。

結果、「何も感じなくなる」方で全く違う世界を見た。
これがベストと思っていたことが別にベストでも何でもなく、むしろ「面倒くさくてややこしくて精神を消耗すること」かもしれなかった。
もっと別の、或いは全然簡単な方法があったのにと思った。

二つ知っているものは一つしか知らない者より、説得力がある。
一つしか知らない人は二つ知っている人の話のを謙虚に聞くべきでは?
なんて、幼稚な主張は相変わらずなんだけどね(笑)

「やってみないと」答えは出せないものがあると思う。
「やってみないのに」批判するよりは。
コメント