goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

今日の金曜公演で新曲初披露か、プリンシパル14日目、高山初主役、井上全役王手、みなみ復活! [13Jun14]

2014-06-13 05:00:00 | 芸能
今日、6月13日(金)にプリンシパルを観に行かれる方、ひょっとするとラッキーなことが起こるかもしれません。

というのも、9枚目表題曲「夏のFree&Easy」が、お客さんの前で、初めてパフォーマンスされる可能性があります。

そう推測する理由は簡単で、9th選抜のフロントに入った松井玲奈が、今日で最後の公演参加になるからです。

タイミングとしては多くのメディアが取り上げてくれる千秋楽の方が良いのですが、さすがに、ステージ初披露で、フロントが一人欠けていては格好がつかないので、やはり、選抜メンバーが全員揃う今日、お披露目される可能性が高いんじゃないでしょうか。


プリンシパルでの披露を逃すと、千秋楽翌日、6月16日(月)にNHKホールで「MUSIC JAPAN」の公開収録があり、ほぼ確実に「夏のFree&Easy」がパフォーマンスされる筈で、それがステージ初披露という形になります(乃木坂公式サイトの関連ページ)。

しかし、複数のアーティストが登場するため、乃木坂ファン以外も多く集まる会場で、しかも観覧は応募抽選で決まるライブ、新曲初披露の場としては、プリンシパルの方が遥かに適切です。

そして、NHKの公開収録以降となると、6月28日(土)から始まるアンダーライブ以外に、乃木坂の単独イベントの予定はなく、やはりプリンシパルでの初お目見えが一番妥当ということになります。


次に、9枚目発売やMV公開との日程的関係からステージ初披露のタイミングを考えてみます。

以下の表は、歴代表題曲のMV公開日程です。

1枚目選抜発表 =23日=> MV公開[2012/01/31(火)] =22日=> 1枚目発売
2枚目選抜発表 =28日=> MV公開[2012/04/15(月)] =17日=> 2枚目発売
3枚目選抜発表 =52日=> MV公開[2012/08/08(水)] =14日=> 3枚目発売
4枚目選抜発表 =49日=> MV公開[2012/11/25(日)] =24日=> 4枚目発売
5枚目選抜発表 =38日=> MV公開[2013/02/13(水)] =28日=> 5枚目発売
6枚目選抜発表 =47日=> MV公開[2013/06/07(金)] =26日=> 6枚目発売
7枚目選抜発表 =24日=> MV公開[2013/10/30(水)] =28日=> 7枚目発売
8枚目選抜発表 =39日=> MV公開[2014/03/06(木)] =27日=> 8枚目発売

9枚目選抜発表 =29日=> MV公開[2014/06/09(月)] =30日=> 9枚目発売

# MV公開日はYouTubeに「公開日」として記載されている日付を採用している

今回の9枚目表題曲は、シングル発売の30日前にMVが公開されていて、実は、過去もっとも早いタイミングでの発表となっています。

そのため、『「制服のマネキン」700万回突破!乃木坂MV再生回数ランキングと9枚目表題曲公開スケジュール [22May14]』に書いた、「6月11日(水)から15日(日)」という予想は、6月9日(月)のMV公開日より少し遅く外れました。


さらに、ステージ初披露とMV公開の関係は以下のようになっています。

6枚目「ガールズルール」
選抜発表 =41日=> Stage初披露* =6日=> MV公開 =26日=> CD発売
*2013/06/01(土)「16人のプリンシパル deux」大阪公演2日目舞台

7枚目「バレッタ」
選抜発表 =24日=> MV公開 =4日=> Stage初披露* =24日=> CD発売
*2013/11/03(日)「ロックの学園 2013」

8枚目「気づいたら片想い」
選抜発表 =27日=> Stage初披露* =4日=> MV公開 =35日=> CD発売
*2014/03/02(日)第6回「バレッタ」個別握手会 in パシフィコ横浜

6枚目以降、乃木坂の運営は、表題曲パフォーマンスの初披露を、テレビ放送ではなく、大勢の観客が入ったライブで行うことにこだわっている節があり、しかも、MV公開と4日から6日離すタイミングが選択されています。

もし、今日の18番公演で初披露があるとすると、

9枚目「夏のFree&Easy」
選抜発表 =29日=> MV公開 =4日=> Stage初披露[06/13Fri「trois」18番公演] =26日=> CD発売
# オレンジ色は予想の意

となって、MV公開4日後のステージ披露で、7枚目「バレッタ」と同じタイミングとなり、過去の例と比べて、スケジュール面での違和感はありません。

ということで、松井玲奈が参加する、今日金曜日のプリンシパルで、「夏のFree&Easy」が初めてステージ上でパフォーマンスされると見るのが、まあ常識的な予想じゃないでしょうか。

ただ、乃木坂の運営はサプライズが大好物なので(笑)、常識的な読みをことさら外してくる可能性もあって、フロントの松井玲奈がいなくても、やっぱ千秋楽っしょ、的な考え方をするかもしれません。

加えて、もちろん、怪我など不測の事態も起こりうるので、あくまで一つの予想として捉えて頂ければと思います。



ところで、「夏のFree&Easy」MVを何回か観たのですが、『「夏のFree&Easy」MVはパンチ不足で印象薄めも橋本生駒が秀逸、プリンシパル12日目優里好調 [11Jun14]』で書いた、ダンスと曲がライト過ぎて、取っ掛かりがないという印象は、振り付けや編曲の問題だけでなく、撮影や編集にも原因があると思うようになってきました。

とくに、全員で踊るダンスのシーンが、「ひき」の俯瞰ショットばかりで、曲に合わせて個人のアップが入る部分がほとんどない。

「世界で一番 孤独なLover」MVでは、ビル入り口の大階段で全員が踊るシーンで、センターの白石麻衣とフロントメンバー、さらには桜井玲香や若月佑美などの個人ショットが挿入され、効果的なアクセントになっていました。

ところが、「夏のFree&Easy」MVは、別ロケーション、別衣装での個人シーンはあるものの、こういった全員ダンスでの個人アップがなく、観ていて躍動感が伝わってこない気がします。

テレビ朝日「MUSIC STATION」では、生放送であるのに、ダンスフォーメーション全体の俯瞰映像に、ほんの数秒、個人を抜いたショットを何回も挿入するという離れ業を日常的に行っていています。

その結果、迫力のあるパフォーマンス映像がお茶の間に届けられ、「MUSIC STATION」がクオリティの高い音楽番組だと評価される理由の一つになっています。


「夏のFree&Easy」MVは、全員ダンスのシーンで短い時間挿入する、個々人のダンスショットを、別ロケーションでの個人シーンで代用している風に見えますが、衣装も背景も異なるので、そこでダンスの流れが切られて、ノリが悪くなっているように思います。

また、フォーメーション全体を見せたあと、一番盛り上がるサビの部分で、センターやフロントの踊りをアップでぶっ込むからこそ、誰がこのMVの主役なのかがはっきりして、音楽物語に締まった統一感が出てくるのですが、それがないため、ぼやけた印象を与えてしまっています。

こうなると、西野七瀬がセンターであることすら、よく分からないMVになってしまいます。

もちろん、映像手法は、クリエイターが自由に選択すればいいのですが、今回のように、少し長めに流すことを意図して撮った別ロケーションの個人シーンを、サビ部分に短く挿入するのは、あまり良いやり方ではない気がします。


さらに気になるのは、ダンス映像でのカメラアングルが、人の目線くらいの高さの、フォーメーションを前から撮るアングルばかりで、バラエティがない。

クレーンを使った上からのショット、逆に低いアングルからのショット、フォーメーション横からのショット、カメラが動いてのショットなど、上下、左右、動き、色々とアングルを変えて撮影して、盛りだくさんの華やかなダンス映像に仕上げるのは、乃木坂のMVでも、テレビの音楽番組でも、普通に行われている技法です。

今回のMVは、カメラアングルが上下も左右もほぼ一定で、動きもないので、個人ショットがないことと合わせて、ダンス映像が平板なイメージになってしまっている気がします。


思うに、制作現場に十分な時間が与えられていなかったんじゃないでしょうか。

個人ダンスの挿入を行うためには、現場で、全員のダンスを撮った後、メンバー1人1人を呼んで、別に個人テイクを撮る必要があって、結構、時間が掛かると思います。

また、クレーン、レール、ハンディなど、カメラアングルを工夫すると、さらに時間とお金が掛かります。

しかし、プリンシパルの稽古と並行しているために合宿を行うことが出来ず、さらに、非常に忙しいスケジュールの合間を縫って参加している松井玲奈のこともあって、メンバー全員が集まれる時間が極めて限られていて、全員のダンスを俯瞰で撮るのが精一杯で、個人ショットを撮ったり、アングルを変えたりする余裕がなかった。

そのため、必要な映像材料が揃わず、別の個人シーンを全員ダンスのシーンに入れ込むような作りとなった。

もしそうだとすれば、「夏のFree&Easy」MVが平板な印象を与えるのは、撮影や編集を行う現場制作陣の問題というより、制作時間がタイトにならざるを得ないような、9枚目発売スケジュールを設定した人たちに、問題があるということになります。


1ヶ月あたりのCD売り上げを高く維持するためには、リリース間隔を短くして、前シングルの個別握手会応募が続いている間に、切れ目なく、新しいシングルの個別応募を開始するのが手っ取り早い方法で、実際、8枚目から9枚目にかけて、このような販売手法が取られています。

しかし、ファンの負担をより重くするだけでなく、シングルの制作時間を圧迫して、MVを含む楽曲のクオリティまで落としてしまったら、ファンが離れていって、元も子もなくなってしまいます。

「君の名は希望」を通して、生田絵梨花と乃木坂46が様々な場面で紹介されたように、乃木坂がこれまで高い楽曲レベルを維持してきたことは、グループの人気を支え、評価を高める基盤となっています。

もし運営が、どんなシングルを作っても、握手会人気でCDが飛ぶように売れると考えているなら、それは大きな間違いだと思います。

楽曲クオリティの落ちた乃木坂からは、曲を評価するファンが逃げていき、個々のメンバーのビジュアルやキャラだけが頼りの、カラーのないアイドルグループとなって、出入りの激しい不安定なファン層による、不安定なセールスに悩まされることになるでしょう。

要するに、今のAKB48と同じになるということですね(笑)。


17日間22公演のプリンシパルという長期間のイベントがあるのなら、シングルの制作時間を十分確保するため、CDリリースの間隔を少し長めにするのは当たり前で、その当たり前のことをやらず、あろうことか通常より短めにするのは、信じられない楽曲軽視の姿勢だと言わざるを得ません。

1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売

8枚目発売 == 14週 ==> 9枚目発売 (2014/07/09Wed)
8枚目発売=5週+4日=>9th選抜発表=5週=>千秋楽=3週+3日=>9枚目発売

プリンシパル公演が3週間近くあり、稽古を含めると最低でも5週間は専念する時間が必要なのに、CDのリリース間隔が5枚目以降もっとも短い14週で、しかも、9th選抜発表から千秋楽までが5週、千秋楽から9枚目発売まではたった3週+3日というのは、さすがにおかしいでしょう。

6個の新曲と4本のMVが収録されたシングルCD、このスケジュールのどこで作るんでしょう?

作り込みが物足らない「夏のFree&Easy」MVを見ていると、運営は色んなものが「見えてない」んじゃないかと考えてしまって、「夏曲」なのにテンションが上がりません。

9枚目の他の収録曲が、心から夏を感じられるような歌であることを期待しています。



昨日木曜日のプリンシパルは、14日目17番公演で、以下のような結果でした。

14日目17番公演(0612Thu_18:00)第一幕の結果

凡例
[役記号] 役名 (役の説明)
立候補したメンバーの名前「演じたコントの題名」

# 赤色は10役青色はその役を獲得したメンバーオレンジ色は敗者復活で第二幕へ進出したメンバー
# メンバー名の後の「@」は不戦勝、「%」 は立候補者ゼロ役へのトランス選出

[0] ポリン姫 (主人公、ヌビア星の姫)
高山一実 伊藤万理華「ステーキ屋さん」
[1] ロザリオ (姫の父)
能條愛未 永島聖羅 秋元真夏 伊藤純奈「結婚式」
[2] クリスティーヌ (姫の母、総統)
北野日奈子 齋藤飛鳥 堀未央奈 川後陽菜 畠中清羅「屋上」
生駒里奈 松村沙友理「テレフォンショッピング」
[3] エルザ (副総統)
白石麻衣 桜井玲香 和田まあや「入ってくんなよ」
[4] キャサリン (軍司令官)
新内眞衣 井上小百合 中元日芽香「不動産屋」
[5] ベル (しもべ)
若月佑美@「映画のPR」
[6] マキア (しもべ)
衛藤美彩 大和里菜 中田花奈「監督」
[7] パム (しもべ)
西野七瀬@「映画のPR」
[8] ルイーダ (海王星女王)
川村真洋 伊藤かりん 星野みなみ 橋本奈々未「結婚式」
[9] エステル (海王星戦士)
斉藤優里 深川麻衣 斎藤ちはる 生田絵梨花「結婚式」

[A] メグ (しもべ):大和里菜
[B] エリザベート (しもべ):星野みなみ
[C] 侍女1 (海王星):中元日芽香
[D] 侍女2 (海王星):伊藤万理華
[E] 侍女3 (海王星):生駒里奈
[F] 侍女4 (海王星):和田まあや

高山一実が初めて「ポリン姫」に手を挙げ、伊藤万理華を抑えて役を獲得し、主役を演じました。

高山一実
01[66] 02[3@3] 03[77] 04[1D] 05[66] 06[7%3] 07[77] 08[2X]
09[22] 10[11] 11[33] 12[99] 13[22] 14[77] 15[66] 16[11]
17[00]
(0:1回、1:2回、2:2回、3:3回、6:3回、7:3回、9:1回)

まりっかは、「ポリン姫」への思いが強いようで、8番で一度演じて、二度目の連続チャレンジです。

しかし、高山さんのコントはさすがに強力で、「あんまり似ていない出川キャラ」なんてセンス溢れる技を繰り出して(笑)、まりっか一歩及ばず「侍女2」でした(公式サイト「6月12日の公演日報」)。

まあ、「もの凄く似ている出川」だったら、本物と同じでさほど面白くないし、逆にアイドルとしてどうなのかと客が引いて、笑いが抑えめになるかもしれないので、かずみん良いとこ突いてきます(笑)。

伊藤万理華
01[9X] 02[77] 03[88] 04[3X] 05[3X] 06[0X] 07[0X] 08[00]
09[4X] 10[44] 11[5X] 12[55] 13[3X] 14[8X] 15[3X] 16[0X]
17[0D]

好きな役に絞ってきた高山さんが、ここにきて「ポリン姫」に立候補したのは、一度は主役をやっておこうという「1度はポリン」(笑)の可能性もあって、千秋楽が近づくにつれ、似た発想で「ポリン姫」に手を挙げるメンバーが増えるかもしれません。

まりっかは、二度目の「ポリン姫」を早めにゲットしておきたいところだと思います。


前回記事で、井上小百合と深川麻衣は全役制覇を意識した手の挙げ方をしていて、コンプリートまで、それぞれ役二つを残すのみと書いたのですが、やはり、二人ともまだ演じていない役に立候補して、井上さんが「キャサリン」を獲得、深川さんは二幕を逃す結果となりました。

これで井上さんが9種類の役を演じたことになり、残すは「エルザ(3)」のみの、いわゆるリーチ状態です。

井上小百合
01[9X] 02[22] 03[0A] 04[11] 05[00] 06[88] 07[7E] 08[0X]
09[6E] 10[55] 11[7A] 12[77] 13[0X] 14[9X] 15[99] 16[66]
17[44]

プリンシパルもあと5公演を残すだけで、全役制覇を達成出来そうなメンバーは少ないので、今日、おそらく「エルザ」に手を挙げて、井上さんもタイトル(笑)を獲りにくるんじゃないでしょうか。

一応、17番公演終了時点で、10役コンプリートの可能性があるメンバーを挙げておきます。

凡例
[10役制覇までの残り役数]
メンバー名 (残り役の記号)

[1個]
井上小百合 (3)

[2個]
深川麻衣 (0, 9)

[3個]
高山一実 (4, 5, 8)
西野七瀬 (0, 2, 9)

[4個]
衛藤美彩 (2, 3, 7, 9)
斉藤優里 (0, 5, 8, 9)

[5個]
橋本奈々未 (0, 4, 5, 6, 9)
桜井玲香 (0, 1, 2, 6, 9)
中田花奈 (0, 3, 6, 7, 9)
能條愛未 (2, 3, 4, 7, 9)
伊藤万理華 (1, 2, 3, 6, 9)

途中8番公演から参加の橋本奈々未が、恐ろしいことに、すでに5種類の役を演じていて、凄まじい追い上げを見せています。

本人も、最初から参加したかったと思うんですが、一体、個人PVで何をさせられたんでしょう、気になりますね。

今は、「新世紀エヴァンゲリオン」などを手掛けたアニメーター貞本義行氏に、素晴らしい似顔絵、というか「新キャラ、インスパイアードbyななみん」的な絵が描かれた色紙を、プリンシパル公演後にプレゼントされて、非常に元気そうで、なによりです(笑)。

正直、めちゃめちゃ良いよね、この絵。

橋本奈々未の2014/06/10_22:18ブログ


星野みなみは、7度目の「ルイーダ」挑戦で、役は獲得出来ませんでしたが、アンサンブルに残り、しかも「エリザベート」です。

星野みなみ
01[2E] 02[2X] 03[9X] 04[22] 05[99] 06[2B] 07[9F] 08[9F]
09[9X] 10[8F] 11[8E] 12[22] 13[8F] 14[8E] 15[8X] 16[8X]
17[8B]

2公演連続の二幕不出場を乗り越えての本舞台復活&敗者復活で、おまけに、「侍女3」と「侍女4」でないので、少し演技の幅が広がったかも(笑)。

それにしても、みなみがこんなに一途に一つの役に手を挙げ続けるのは、ちょっと意外でした。

何とか、「ルイーダ」を演じさせてあげたいけど、もう、観客を爆笑させるしかないわけで、そうですね、「つかみ芸」になるけど、EXILEのモノマネやっちゃうとか、どうかな?笑


それから、昨日は、「エルザ」に挑戦した和田まあやが、役は白石麻衣に持って行かれたものの、「侍女4」に留まって、連続7公演の二幕不出場という長いトンネルを、抜け出しました。

和田まあや
01[22] 02[2X] 03[2X] 04[2X] 05[2B] 06[2X] 07[22] 08[77]
09[7D] 10[2X] 11[2X] 12[7X] 13[2X] 14[7X] 15[7X] 16[3X]
17[3F]

まあや、おめでとう!

1週間も二幕に出られないのは、さすがにキツいと思うので、これで少し気分が上がってくるんじゃないかと。

数えたことないんですが、7公演連続で二幕を逃すのは、一番長い記録かもしれない。

モチベーション保つの大変だったと思う、本当に、お疲れさまです。


では最後に、スコア順位表とメンバーごとの戦績を。

17番公演(0612Thu_18:00)終了時点での第二幕進出スコア順位表

凡例
[順位] 点数 (公演参加回数/二幕進出回数/10役獲得回数) メンバー名

# 点数は、立候補した役に選出された場合は2点、敗者復活で第二幕へ進んだ場合は1点、第二幕に出られなかった場合は0点として、それを合計したもの。不戦勝による選出と立候補者ゼロ役へのトランス選出も2点で計算している
# 17公演34点満点
# 一度も参加していないメンバーは順位表に入っていない

[1] 31 (17/16/15) 白石麻衣 高山一実
[1] 31 (17/17/14) 生田絵梨花
[4] 27 (17/14/13) 若月佑美
[5] 22 (17/13/9) 井上小百合
[6] 19 (17/11/8) 深川麻衣
[6] 19 (16/12/7) 西野七瀬
[8] 18 (17/11/7) 松村沙友理
[9] 16 (10/9/7) 橋本奈々未
[9] 16 (17/10/6) 能條愛未
[11] 15 (17/9/6) 衛藤美彩
[11] 15 (17/12/3) 星野みなみ
[13] 14 (17/8/6) 斉藤優里
[13] 14 (17/9/5) 中田花奈
[15] 13 (17/8/5) 堀未央奈
[15] 13 (16/8/5) 生駒里奈
[17] 12 (17/8/4) 齋藤飛鳥
[18] 11 (17/6/5) 桜井玲香 伊藤万理華
[20] 9 (17/6/3) 和田まあや 斎藤ちはる
[22] 7 (17/4/3) 川後陽菜
[22] 7 (17/6/1) 大和里菜
[24] 6 (17/4/2) 秋元真夏 畠中清羅
[24] 6 (17/5/1) 新内眞衣
[27] 5 (3/3/2) 松井玲奈
[27] 5 (17/4/1) 川村真洋
[27] 5 (17/5/0) 中元日芽香
[30] 4 (17/3/1) 北野日奈子
[30] 4 (16/3/1) 永島聖羅
[30] 4 (5/3/1) 樋口日奈 伊藤かりん
[34] 3 (6/2/1) 渡辺みり愛
[34] 3 (5/2/1) 米徳京花
[34] 3 (5/3/0) 伊藤純奈
[37] 2 (4/1/1) 矢田里沙子
[38] 1 (4/1/0) 佐々木琴子 山崎怜奈
[40] 0 (5/0/0) 寺田蘭世

# 以下のページに「deux」での各メンバーの成績を載せているので、興味のある方はご覧になってみて下さい
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


各メンバーの全公演にわたる第一幕立候補役と第二幕進出状況

凡例
公演番号[第一幕の立候補役 第二幕の出場役]
#「@」は不戦勝、「%」 は立候補者ゼロ役へのトランス選出

0(ポリン姫)、1(父ロザリオ)、2(母総統クリスティーヌ)、3(副総統エルザ)、4(司令官キャサリン)、5(僕ベル)、6(僕マキア)、7(僕パム)、8(女王ルイーダ)、9(戦士エステル)、A(僕メグ)、B(僕エリザベート)、C(侍女1)、D(侍女2)、E(侍女3)、F(侍女4)、X(不出場)

(1期)
白石麻衣
01[44] 02[9X] 03[11] 04[99] 05[33] 06[66] 07[99] 08[22]
09[66] 10[88] 11[11] 12[7B] 13[77] 14[55] 15[44] 16[00]
17[33]
西野七瀬
01[5B] 02[55] 03[44] 04[1X] 05[1X] 06[1D] 07[88] 08[11]
09[6X] 10[66] 11[3F] 12[33] 13[XX] 14[7C] 15[7X] 16[7A]
17[7@7]
松村沙友理
01[7D] 02[0A] 03[00] 04[77] 05[6C] 06[77] 07[00] 08[2X]
09[5@5] 10[5X] 11[0@0] 12[6X] 13[6X] 14[6X] 15[6X] 16[5C]
17[22]
橋本奈々未
01[XX] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[XX] 08[88]
09[11] 10[33] 11[2C] 12[2F] 13[88] 14[2@2] 15[7X] 16[77]
17[88]
秋元真夏
01[6X] 02[2X] 03[2X] 04[2X] 05[22] 06[6A] 07[6X] 08[1C]
09[1X] 10[7X] 11[1X] 12[1X] 13[66] 14[9X] 15[4X] 16[1X]
17[1X]
生田絵梨花
01[00] 02[9F] 03[99] 04[88] 05[3E] 06[00] 07[33] 08[44]
09[2A] 10[22] 11[88] 12[11] 13[00] 14[66] 15[77] 16[55]
17[99]
深川麻衣
01[2X] 02[2X] 03[22] 04[55] 05[77] 06[4E] 07[44] 08[33]
09[6X] 10[6D] 11[66] 12[1X] 13[11] 14[8X] 15[88] 16[9B]
17[9X]
高山一実
01[66] 02[3@3] 03[77] 04[1D] 05[66] 06[7%3] 07[77] 08[2X]
09[22] 10[11] 11[33] 12[99] 13[22] 14[77] 15[66] 16[11]
17[00]
生駒里奈
01[1A] 02[1X] 03[9X] 04[1X] 05[1X] 06[1X] 07[11] 08[9X]
09[9X] 10[99] 11[XX] 12[1X] 13[1A] 14[99] 15[33] 16[33]
17[2E]
桜井玲香
01[77] 02[9X] 03[9X] 04[44] 05[3X] 06[2X] 07[4X] 08[2X]
09[88] 10[5X] 11[55] 12[3X] 13[33] 14[8X] 15[8X] 16[8E]
17[3X]

0(ポリン姫)、1(父ロザリオ)、2(母総統クリスティーヌ)、3(副総統エルザ)、4(司令官キャサリン)、5(僕ベル)、6(僕マキア)、7(僕パム)、8(女王ルイーダ)、9(戦士エステル)、A(僕メグ)、B(僕エリザベート)、C(侍女1)、D(侍女2)、E(侍女3)、F(侍女4)、X(不出場)

若月佑美
01[88] 02[44] 03[33] 04[00] 05[11] 06[22] 07[5D] 08[5@5]
09[77] 10[9X] 11[99] 12[66] 13[4X] 14[44] 15[00] 16[5X]
17[5@5]
中田花奈
01[55] 02[11] 03[4F] 04[4X] 05[4X] 06[4X] 07[3X] 08[7B]
09[8B] 10[8X] 11[8X] 12[88] 13[44] 14[3A] 15[3X] 16[22]
17[6X]
衛藤美彩
01[8X] 02[88] 03[5X] 04[5X] 05[5X] 06[55] 07[0X] 08[0E]
09[0C] 10[0@0] 11[4X] 12[44] 13[6X] 14[1@1] 15[6X] 16[6F]
17[66]
井上小百合
01[9X] 02[22] 03[0A] 04[11] 05[00] 06[88] 07[7E] 08[0X]
09[6E] 10[55] 11[7A] 12[77] 13[0X] 14[9X] 15[99] 16[66]
17[44]
斉藤優里
01[6X] 02[6X] 03[6C] 04[66] 05[4X] 06[4X] 07[4X] 08[9X]
09[44] 10[77] 11[22] 12[3X] 13[3C] 14[33] 15[11] 16[9X]
17[9X]
齋藤飛鳥
01[33] 02[6X] 03[6X] 04[6X] 05[0D] 06[6X] 07[66] 08[4X]
09[4X] 10[4C] 11[44] 12[1X] 13[2D] 14[5B] 15[55] 16[2X]
17[2X]
永島聖羅
01[9X] 02[9X] 03[4X] 04[3X] 05[44] 06[XX] 07[3X] 08[3X]
09[3X] 10[1E] 11[4X] 12[4X] 13[4X] 14[4X] 15[3X] 16[1D]
17[1X]
伊藤万理華
01[9X] 02[77] 03[88] 04[3X] 05[3X] 06[0X] 07[0X] 08[00]
09[4X] 10[44] 11[5X] 12[55] 13[3X] 14[8X] 15[3X] 16[0X]
17[0D]
畠中清羅
01[6X] 02[6X] 03[66] 04[6X] 05[6X] 06[6X] 07[6X] 08[9X]
09[99] 10[6X] 11[6B] 12[6X] 13[6X] 14[9X] 15[2B] 16[2X]
17[2X]
中元日芽香
01[6X] 02[4X] 03[4X] 04[5C] 05[5X] 06[4X] 07[4X] 08[4X]
09[6X] 10[5X] 11[5X] 12[4E] 13[4X] 14[4D] 15[4F] 16[4X]
17[4C]

0(ポリン姫)、1(父ロザリオ)、2(母総統クリスティーヌ)、3(副総統エルザ)、4(司令官キャサリン)、5(僕ベル)、6(僕マキア)、7(僕パム)、8(女王ルイーダ)、9(戦士エステル)、A(僕メグ)、B(僕エリザベート)、C(侍女1)、D(侍女2)、E(侍女3)、F(侍女4)、X(不出場)

星野みなみ
01[2E] 02[2X] 03[9X] 04[22] 05[99] 06[2B] 07[9F] 08[9F]
09[9X] 10[8F] 11[8E] 12[22] 13[8F] 14[8E] 15[8X] 16[8X]
17[8B]
伊藤寧々
01[XX] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[XX] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]
能條愛未
01[0F] 02[00] 03[4X] 04[4X] 05[88] 06[5C] 07[55] 08[66]
09[0X] 10[3B] 11[8X] 12[8A] 13[7X] 14[88] 15[4X] 16[4X]
17[11]
川村真洋
01[8X] 02[4X] 03[8B] 04[0A] 05[0X] 06[8X] 07[4X] 08[0X]
09[8X] 10[4X] 11[4X] 12[0C] 13[8X] 14[0@0] 15[3X] 16[8X]
17[8X]
樋口日奈
01[5X] 02[5B] 03[5E] 04[5X] 05[55] 06[XX] 07[XX] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]
大和里菜
01[7X] 02[7C] 03[7X] 04[7E] 05[7X] 06[8X] 07[7X] 08[7X]
09[7X] 10[7A] 11[77] 12[6X] 13[6X] 14[6F] 15[6X] 16[6X]
17[6A]
和田まあや
01[22] 02[2X] 03[2X] 04[2X] 05[2B] 06[2X] 07[22] 08[77]
09[7D] 10[2X] 11[2X] 12[7X] 13[2X] 14[7X] 15[7X] 16[3X]
17[3F]
川後陽菜
01[9X] 02[1X] 03[1X] 04[33] 05[9F] 06[9@9] 07[3X] 08[9X]
09[1X] 10[9X] 11[2X] 12[2X] 13[3X] 14[9X] 15[22] 16[3X]
17[2X]
斎藤ちはる
01[11] 02[99] 03[4X] 04[8B] 05[8A] 06[8X] 07[0X] 08[99]
09[6X] 10[8X] 11[3X] 12[7X] 13[7X] 14[9X] 15[9D] 16[9X]
17[9X]

0(ポリン姫)、1(父ロザリオ)、2(母総統クリスティーヌ)、3(副総統エルザ)、4(司令官キャサリン)、5(僕ベル)、6(僕マキア)、7(僕パム)、8(女王ルイーダ)、9(戦士エステル)、A(僕メグ)、B(僕エリザベート)、C(侍女1)、D(侍女2)、E(侍女3)、F(侍女4)、X(不出場)

(2期)
堀未央奈
01[6X] 02[66] 03[9X] 04[9X] 05[1X] 06[11] 07[3X] 08[3D]
09[33] 10[9X] 11[9D] 12[9X] 13[33] 14[4X] 15[0A] 16[44]
17[2X]
矢田里沙子
01[XX] 02[XX] 03[XX] 04[5X] 05[5X] 06[XX] 07[XX] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[5X] 13[55] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]
寺田蘭世
01[3X] 02[XX] 03[XX] 04[3X] 05[XX] 06[XX] 07[3X] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[3X] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[3X]
17[XX]
新内眞衣
01[4X] 02[4X] 03[55] 04[4F] 05[4X] 06[4X] 07[5X] 08[3X]
09[4X] 10[5X] 11[5X] 12[5D] 13[5B] 14[4X] 15[5C] 16[4X]
17[4X]
佐々木琴子
01[XX] 02[XX] 03[3D] 04[XX] 05[XX] 06[7X] 07[XX] 08[3X]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[7X] 15[XX] 16[XX]
17[XX]
北野日奈子
01[9X] 02[9X] 03[9X] 04[9X] 05[9X] 06[2X] 07[9X] 08[9X]
09[9F] 10[9X] 11[9X] 12[9X] 13[9E] 14[9X] 15[9X] 16[99]
17[2X]
伊藤純奈
01[XX] 02[1D] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[1C] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[1X]12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[1E] 16[XX]
17[1X]
伊藤かりん
01[3C] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[0F] 07[XX] 08[XX]
09[00] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[8X] 15[XX] 16[XX]
17[8X]
渡辺みり愛
01[XX] 02[XX] 03[7X] 04[XX] 05[7X] 06[XX] 07[2A] 08[XX]
09[6X] 10[3X] 11[XX] 12[00] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]
米徳京花
01[XX] 02[XX] 03[6X] 04[XX] 05[XX] 06[XX] 07[XX] 08[6A]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[8X] 14[XX] 15[8X] 16[88]
17[XX]
山崎怜奈
01[XX] 02[8E] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[8X] 07[XX] 08[8X]
09[XX] 10[8X] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]

(留学生)
松井玲奈
01[99] 02[XX] 03[XX] 04[XX] 05[XX] 06[44] 07[8B] 08[XX]
09[XX] 10[XX] 11[XX] 12[XX] 13[XX] 14[XX] 15[XX] 16[XX]
17[XX]


関連記事

「乃木坂各論」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!

「プリンシパル trois」

プリンシパル13日目、2期最多3人が10役も頑張れ蘭世!白石生田全役制覇、井上深川は最短で金曜 [12Jun14]

「夏のFree&Easy」MVはパンチ不足で印象薄めも橋本生駒が秀逸、プリンシパル12日目優里好調 [11Jun14]

生駒里奈「総選挙」14位と「ソニー砲」の意味、プリンシパル11日目、川村「ポリン姫」で初10役 [10Jun14]

プリンシパル10日目、みり愛最年少主役! 若月全役制覇、生田高山トップ浮上、みなみ二幕回数5位 [09Jun14]

プリンシパル9日目、若月全役制覇に王手、衛藤念願のポリン姫、大和執念のパム、そして生駒14位 [08Jun14]

プリンシパル8日目、伊藤かりん主役獲得の大快挙!白石単独2位で盤石、優里桜井復活、北野初二幕 [07Jun14]

プリンシパル7日目、橋本奈々未始動、万理華念願のポリン姫、若月実力の不戦勝、米徳二幕初進出 [06Jun14]

プリンシパル6日目、若月ベル鳴らず高山トップ浮上、西野松井女王争い、生駒初10役みり愛初二幕 [05Jun14]

プリンシパル5日目、堀未央奈2役目獲得!松村好調、持ってる高山、みなみ粘り腰、衛藤苦心のベル [04Jun14]

プリンシパル4日目休演、生駒里奈は「総選挙」より「乃木活」を、若月ブログは詩的モードに突入 [03Jun14]

プリンシパル3日目、みなみを含む1期6人が10役初獲得、トップ争いは若月を高山白石生田が追走 [02Jun14]

プリンシパル2日目に2期生旋風!堀新内10役と純奈山崎琴子二幕、ちはる中田快進撃で1期混戦模様 [01Jun14]

プリンシパル初日、伊藤かりんが二幕進出の快挙!厳重警備、投票不具合、9枚目題名と全国ツアー [31May14]

乃木坂46「16人のプリンシパル trois」が今日スタート!テロ以上に怪我と病気に細心の注意を [30May14]

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

「プリンシパル deux」

# 以下のページ後半に、「deux」についての関連記事をまとめています
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 星野みなみの溢れる魅力

7月18日14:18 星野みなみ

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 特集ページ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 06Jun14 ~「16人のプリンシパル deux」の関連情報


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする