goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

自分で焼いて食べるスタイルの焼き鶏屋さん

今日の晩御飯は玉出 とり一番本舗と言うお店にお邪魔します

付き出し
鶏皮をポンズで和えたものでコリコリとした食感でビールのお供には良い感じですね
コラーゲンが補給されそうな気もします

鶏肉は生のまま出されます自分で焼くスタイルです
伊勢赤鶏 もも肉¥520
とり本来の深みとコクがあう味わいでヘルシーな部位です
程よく弾力がありなかなかイケました
ハラミ¥380
幻の鶏肉の希少な鶏身
弾力と柔らかさを兼ね備えています
せせり¥380
プリプリ弾力で噛むごとに旨みがあり焼き鶏屋さんで思わず頼んじゃう一品
こころ¥360
鉄分とビタミンAを補充
脂肝¥480
まぼろしの鶏肝 フォアグラに負けないとありましたが、あまり印象に残っていません

やきとり丼¥630
ここで先に焼きとり丼を頂きます
タレは少し甘めに感じましたが、お肉は柔らかくてジューシーな味わいでした

オーダーした食材を少しずつ焼いていきます

タコの唐揚げ¥420
ビールのおつまみには最適ですただ車なので飲めませんが。。

チキンカツトスサラダ¥680
普通のサラダと迷いましたが、チキンカツに魅力を感じてオーダーした一品
お目当てのチキンカツがパサパサだったので残念です。。

ウインナー¥360
写真は生なのでこれも自分で焼きます
食べた瞬間パリッとCMのような良いサウンドが響きます
旨みは直に脳へと伝わりました

鶏皮餃子¥480
餃子の皮が鶏皮なので弾力のある皮でその鶏皮の中から熱々な肉汁がじゅ~わ~と出てきます
カロリー気にしていたらこの料理は食べれません

鶏スープ茶漬け¥550
鶏のヘルシーなダシがしっかりと出ていて締めにもってこいの一品です
値段もそんなに高くなくて上質な鶏肉を頂けるのが良いですね
ただ焼き鳥を食べに行っていると言う考えで向かうので、
自分で焼かないとイケないのが面倒に思う面があります
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こだわりのお店へ

エス・コヤマでデザートタイムを終えて向かった場所は神戸三田プレミアムアウトレットです何か掘り出し物が無いか物色しに行きます駐車場について驚いたのが今年の冬に規模が倍になるとの看板がぁただでさえ大きいと感じるこちらのアウトレットが倍の規模って次回の訪問が楽しみです色々見て回る内に時間は良い時間に晩御飯は帰り道で探そうかと思います車を大阪方面に走らせて吹田に良さそうな焼き鳥のお店「味十味」に行こうかと思います

概観はこんな感じお店です
コースで10本コースと6本コースがあり初めてなら六本コース¥1008がオススメとのことなので、オーダーします
こちらのお店のこだわりはその日に仕入れた鶏をその日に店主自らさばかれるために鮮度は抜群

突き出し¥500
皮がプリプリとした食感でコラーゲンたっぷりです

鶏のてっちゃん・ミンチ・肝
初めのお任せ3串です結構甘めのタレでもう少し甘さを控えて欲しかったかな。。。鶏のてっちゃんは初めて味わったのですが、こりこりとした食感でなかなか肝はクセも無くてふんわりとした食感で美味しい

地鶏バカうまサラダ¥472
ボリューム満点のサラダ味付けはあっさりとしています

ずり・ササミ・身
次のお任せ3串は味付けは塩で素材その物の良さを味わいます
鮮度が良いとお聞きしていた通りここは肝系で他のお店との味の違いを感じることが出来ますね臭みが全くないです朝まで生きてた鳥をさばいているからでしょうササミは身が締まっているのですが、噛むとふんわりとした食感が味わえます身も弾力のある肉質で噛むと肉汁がぁジュワ~と出てきます後は追加で出てこなかった品物をオーダーします

しいたけ

ポテト
外がカリッと焼かれた皮でホクホクポテトが巻かれていますカリッホクッのダブル食感で実に美味しい

ねっく

肝の造り¥600
切り口の角が立っているのが鮮度の証拠らしいです醤油ベースの特製タレにつけて食べますコクがあるのに臭みのない肝で苦手な方でもこれは食べれると思います

かわ
見た目は本当にかわって疑ってしまうほどのコラーゲンの固まりが付随していて、口に運ぶとジューシーでうまぁぁい

梅ササミ春巻き
ふんわりした食感のささみと梅肉がよく合います

鶏のスープ
お茶漬けに使われるのはこのスープがベースなのかなぁ鶏のエキスが溶け出していて良いおダシが存分に味わえます
今日は訪問時間が遅かったために品切れが多くて注文するたびに売り切れ商品でしたが、今回食べれなったフォアグラとか天然で出来たものらしいです是非一度食してみたいと思いますタレの甘さはもう少し抑えて欲しかった塩の方が素材の旨みを堪能できましたごちでした

店名 味十味 (あじとみ)
ジャンル 鳥料理、焼鳥
TEL 06-6381-6895
住所 大阪府吹田市朝日町5-24
営業時間 16:30~23:00
定休日 日曜日

http://ajitomi.net/
味十味のホームページ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゆったり晩御飯「小家」にて

ポムのお返しは鞄をプレゼントしましたぁ本人はだいぶ気に入ってくれたみたいで良かったぁ本当は一人で決めてプレゼントした方が喜ぶんだろうけど、もし好きな物じゃなかったら、嫌だしサプライズはないけど、一緒に見に行ったら失敗はないので安心
本日の晩御飯はオープン当初に行ったことはあるのですが、その時はあまり印象が無くて、最近雑誌などに載っていて美味しくなったんかなぁって思い行ってみます「小家」です

概観はこんな感じで民家を改造した感じのお店でゆったりご飯が食べれそうなお店です

先付け 
味付けがなんと言うか家庭的感じで良かったぁ

生レバー
新鮮なレバーで食感がプリッとしてて良かったぁ

タレ 三種

先付け
またまた先付け多いですねキムチがなかなか美味しくて良かったぁ

宮崎地鶏の盛り合わせ¥1680
「焼かれて出てくるんですか」って店員の方にお聞きしたんですが、「はいそうです」って言うていたのに…持って来て頂いたのはこの生の盛り合わせと七輪が持って来られました自分で焼くんですね
良いんですが、店員の方が韓国の方であまりコミュニケーション取れない感じ

七輪で焼きます
やっぱり七輪で炭焼きすると良い匂いがしてきて食欲が湧いて来ます余分な脂も落ちて良い感じに早速食べて行くんですが、地鶏だから食感は歯ごたえがあってでも硬すぎずに食べた瞬間に肉汁が溢れてきます以前に訪問したのは昔すぎて憶えてないのですが、確実に美味しくなったと思いましたぁ

塩ホルモン¥680
このお店ではこれが名物みたいです七輪で焼いて食べるんですが、これが今まで食べた中で一番かもと思うぐらい美味しいホルモンで脂は確かに乗ってるのですが、嫌みの無い程度の乗りでホルモンって歯で噛み切るのが大変なイメージですが、この塩ホルモンはあまり苦労せずに噛みきれて噛んで瞬間の旨みの広がりが本当に美味しくてご飯と合いそうここ一番のおすすめメニューです 

三枚肉バラ¥780

韓国冷麺
モチッとした麺で中々良かったです
塩ホルモンは絶品でしたよ本当に民家改造した店なので、換気扇の数が少なくて何組か七輪で焼きだすと換気扇が追いつかず煙で視界が遮られるぐらいですこれは是非改善して頂きたい点で家で食べてるかの様にゆっくりできるのは良いと思います

現在は営業されていないようです。

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 小家 (こや)
ジャンル 鳥料理
TEL 06-6534-2766
住所 大阪府大阪市西区北堀江2-6-5
営業時間 18:00~翌1:00
定休日 不定休






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

福島「あやむ屋」へ

今日は以前から気になっていたお店
「あやむ屋」に事前予約をして訪問しましたぁ
お店は福島の高架近くにある小さなお店です
どれから食べようか迷ったので
おまかせ7串コースミニざるどうふ付き¥1700をとりあえずオーダー

ミニざるどうふ
口に入れた瞬間触感が滑らかで
大豆の旨みが広がってうま~ぃ豆腐

鳥のささみ
ささみの上のワサビが鶏の風味引き立てて
中まで火を通さず少しレアなささみの身が柔らかく何とも言えない美味しさの一品

つくり盛り合わせ
新鮮だからこそ出来る刺身
素材の良さを実感します美味しいぃ


外カリッで中ふんわりな皮でしたぁ

ねぎま
めちゃめちゃジューシーでうまいぃこれはヒット

山芋 画像クリックで違う視点になります
香ばしく焼かれていてしゃきしゃきと
触感が癖になって美味しかった

ずり
苦味とかなくておいしぃ
ずり苦手な人にもおすすめ出来るかも

はつ
心臓って思うとちょっと抵抗感じるけど、脂が乗ってて美味しい

なんこつ
コリコリ感は思っていたよりも無かったけど
程よく脂が乗っていて美味い

いとこ
いとこ出てきて納得
初めての組み合わせで自分的にはありな組み合わせ

白子醤油焼き
オーダーした後に品切れになった一品で口に入れて
噛んだ瞬間白子の中のクリーミーな部分が一気に広がります
注文できて良かったぁ

つくね
肉汁が溢れ出てきます口に中一杯に
しつこくない脂の乗りでめちゃウマァ

ささみヅケ丼
しっかり味付けされたささみがご飯と逢って最高に
贅沢な味のどんぶりに仕上がってて美味しいぃ

きも
口に入れた瞬間中がふんわりでウマァ

手作り厚揚げ 画像クリックすると何か起こります
アツアツホクホクで大豆の美味さが凝縮されててウマァ

せせり
焼鳥必ず注文する一品
弾力のある触感で美味さ溢れるぅ

スープ
鶏のダシがしっかり出ていてコクがあってめちゃうまぁ
体が温まります

手羽先
プリプリの身が実に美味しいスパイスで頂きましたぁ

せぎも
柔らかジュウシーで美味い
これで本日はご馳走様です
全体的に美味しかったけど、唯一つ炭火じゃなかったのが残念です
炭火に変えたらもっと素材の良さが引き立つのになぁ
このお店が全席禁煙なのはタバコ嫌いの俺には凄く嬉しかったです

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 あやむ屋
ジャンル 焼鳥、鳥料理
TEL 06-6455-7270
住所 大阪府大阪市福島区福島5-17-39
営業時間 18:15~23:30
定休日 日曜・祝日




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こだわりのお店「鶏天」へ 

今日の夜御飯は久々焼鳥なんて良いかなぁ
大阪へ帰りつつ探してたら良さそうお店を見つけたので今日はこのお店
「鶏天」にいく事にしましたぁ

外観はこんな感じのお店で、桜夙川駅の近くにあるお店です

キャベツと自家製味噌

刺身4種盛り¥1250(肝・ずり・心・笹身)
めちゃ美味しいぃずりの触感笹身の柔らかいこと
ずり・心も美味しいしどれを食べてもハズレナシです
焼き物はどれも美味しそう迷ったので
とりあえず串盛り合わせ6本¥1260をオーダーしましたぁ


柔らかくてめちゃうまぁやぁ

やげん軟骨
コリコリな触感が好きでいつもオーダーしてしまう
このお店のやげん軟骨もうまぁ

はさみ・ずり・ねっく
はさみは身が柔らかくて実に旨いぃ
ずり苦手な人でもいけるのではと思わせる旨さ
ねっくもグゥ


脂っぽくなくあっさりした皮で美味しかったです

つくね
凄い美味しいぃ食べた瞬間に口に広がる肉汁
大阪の有名焼鳥店のつくねよりも断然こっちのつくねの方が美味しいぃ
後で追加オーダーしましたぁ

れんこん¥200
レンコンなのに茹でたサツマイモ見たいな触感で
これまた良い意味で期待を裏切られました

とり丼(スープ・漬物付き)¥880
とり丼は普通に美味しいぃ
うっスープうまぁこんなコクがあってあっさりしたスープが付いて来るなんてこれだけでとり丼の評価が上がります
美味しくて残さず頂きましたお替りしたいぐらいです

特上手羽先¥300
オーナーの方に相談したら、特上の方がお勧めとのことで
こちらを頂いたのですが、脂がのっているのに脂っぽくないという
矛盾がすばらしいぃ
まれにみるジュウシーな手羽先に出会えましたぁ旨すぎるぅ

特上種鶏ねぎま¥300
手羽先がだいぶヒットだったので、もう一つ特上シリーズを
串の盛り合わせに付いてたねぎまも良かったけど、
このねぎまは適度な弾力で噛めば旨みが広がります

本当に美味しいぃ焼鳥屋に出会えましたぁ
今お勧め出来る焼鳥屋は絶対ここ

店名 炭火串焼専門店 鶏天
ジャンル 焼鳥、串焼き
TEL 0798-33-8662
住所 兵庫県西宮市神楽町4-21
営業時間 17:00~24:00
定休日 火曜日

帰る途中にデザートが呼んでいたので近くにあった
ファミレスに寄って帰りました

お得なセットになった期間限定デザートです

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »