goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

メニューが豊富な「手打ち蕎麦 はやし」へ

本日の晩御飯は「手打ち蕎麦 はやし」にお邪魔します 

外観はこんな感じのお店になります。

赤米

シイタケえび詰め¥880

 

トマトそば¥1195

ポムが好きなトマトたっぷりインパクトのあるビジュアル

さっぱりと頂けるお蕎麦

鴨汁せいろそば¥1195 大盛り+¥250

鴨の良いダシが出たつけ汁は甘辛い味付け

のど越しが良くて風味の良い蕎麦と絡めて頂きます

蕎麦ピザ¥945(羊のチーズ)

もっちりとした生地にチーズの旨みがたっぷりと

しっかりとした味付けだけど自分はこれ好きかも

蕎麦湯はとろっとろっで濃厚な口当たり

店主に聞いたら、蕎麦湯用に別に作っているみたいです。

それでこんなにとろっとろっなんですね

メニューが豊富なので、また訪問時には他のメニュー頼んでみたいですね 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 手打ちそば はやし (てうちそば はやし)
ジャンル そば
TEL 0745-54-6884
住所 奈良県北葛城郡広陵町馬見北8-6-6
営業時間 [水~日] 11:30~14:30 17:30~20:00
そば売り切れ次第終了 [年越しそば 12/31] ~23:00
ランチ営業、日曜営業 定休日 月、火(祝日の場合は昼のみ営業)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

元祖かすうどんのお店「KASUYA 藤井寺本店」へ

本日の晩御飯は元祖かすうどんのお店

「加寿屋 藤井寺本店」にお邪魔します ポム不在

外観はこんな感じになります。

ポムから美味しいかすうどんのお店があると聞いて以前ポムと行ったこののあるお店

かすというのは、「あぶらかす」の事で、

牛の腸を油で揚げ、余分な油を抜いた食べ物らしいです。

油かすの旨味が溶け出したダシが美味しい

かすはカリッとプリッとして食感

ポムと来た時はもっと美味しかったような気がするなぁ

ポムとの思い出のお店訪問でした。

 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 加寿屋 藤井寺本店 (かすうどん KASUYA)
ジャンル うどん、おでん、カレーうどん
TEL 0729-54-6490
住所 大阪府藤井寺市沢田1-28-5
営業時間 11:00~翌5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、
日曜営業 定休日 年中無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

行列の出来るうどん屋さん「山元麺蔵」へ 

今日は京都で用事があり、はんなり京都でランチ

今日は時間もあるので普段いけないお店

人気店に行ってみようと思い

口コミサイトで人気の「山元麺蔵」に向かいますポム不在

すこし早めに向かったので少し並ぶだけで大丈夫だと思っていましたが、

 

すごい行列、、

1時間半ほど並び、やっと店舗の前まで来ました長かった、、

牛と土ゴボウのつけ麺 ¥945

麺は大盛りに+。。。大盛りのお値段忘れちゃいました

つけ汁

つるつる感とコシと小麦の香りの三拍子が揃っています

一本が長いのが特徴なのですが、麺を切るための道具も一緒に持ってきて貰えます

でもお店の方は切らないで食べて頂いて方がオススメとかで

頑張って切らずに食べようと思いましたが、あまりの長さに断念

やや甘口の牛肉とゴボウが入っていて

牛肉は柔らかく旨みがたっぷりと出ていています

牛肉よりもゴボウの存在感があるつけ汁

つけうどんは初めてですが、なかなかイケましたね

ちょっと小さな土ゴボウ天丼¥380

サクッとした歯ごたえで噛むごとにゴボウの香りが広がります

並ばずに入れるのだったら、次回も訪問したいですね

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 山元麺蔵 (やまもとめんぞう)
ジャンル うどん、丼もの(その他)、天ぷら
TEL 075-751-0677 
営業時間 [月・火・金~日] 11:00~19:45(L.O) [水] 11:00~14:30(L.O)
突然の不定休有、事前にお店に確認した方が賢明 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜・第4水曜(祭日の場合は翌日休業) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

年内最後のそば食べに「そば切り からに」へ

2011年大晦日のランチは「そば切り からに」に訪問します

こちらのお店は前から気になっていたお蕎麦屋さんの一つです。

外観はこんな感じのお店でお店の前に数人並んでいました

人影が写っていると思います。お店の外で待っている間、

常連さんらしきお客さんが予約していた生蕎麦を取りに来られていました

人気なんですね

薬味(生わさびと白ネギ)とつゆ

つゆはカツオ出汁がしっかりと出ていて、良いお味。

荒挽き¥800 大盛り+¥400

つぶつぶとした舌触りで香り高いお蕎麦

鴨汁のお蕎麦 ¥1300 大盛り+¥400

細切りのこちらはコシがあり歯ごたえも良く、のど越しが良い感じ

鴨汁

鴨汁は鴨のダシがたっぷりと出ていてしっかりめの味付けで

軽く炙られたネギが香ばしくて良い仕事していますね

最後は蕎麦湯を鴨汁とそばつゆに入れて頂き、

ほっこりとして店をあとにします

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 そば切り からに
ジャンル そば、そば・うどん・麺類(その他)
TEL 06-4796-2286 
住所 大阪府大阪市福島区鷺洲2-11-26 地図
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:30
ランチ営業、日曜営業 定休日 木曜、第4水曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩御飯は「情熱うどん 荒木伝次郎」へ

晩御飯は「情熱うどん 荒木伝次郎」にお邪魔します

外観はこんな感じのお店になります

海老天おろし¥850 半熟玉子天¥120(ポム)

海老天は二本で仲良く一本づつ

讃岐うどんの、カドのある喉越しの良いうどん

焼きチーズうどん¥820 唐揚げ3個¥150(ヒロ)

焼かれたチーズが香ばしく、辛さがまろやかに

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 情熱うどん 荒木伝次郎
ジャンル うどん
TEL 0744-33-0007
住所 奈良県磯城郡田原本町千代43-1 パレス千代1階西 地図
営業時間 11:30~15:00 18:00~21:30
ランチ営業、日曜営業 定休日 月曜(祝日の場合翌日)、水曜夜の部

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩御飯は「道頓堀 今井」に訪問☆

本日の晩御飯のお店は何度か通ったことはあるのですが、初訪問になるお店

「道頓堀 今井 本店」になります

外観はこんな感じのお店で道頓堀の雰囲気とは違う趣のある外観

店内は意外と広くて、エレベーターまであり上の階の部屋へ

出し巻き玉子¥630

優しい味付けのふんわり出し巻き玉子

鍋焼きうどん¥1575 (ポム) 鍋焼き注文すると思った

ポムは鍋焼きうどんが好きなのでメニューにあると、いつも惹かれています。

結局悩んで出した答えは、やっぱり鍋焼きうどんをオーダー

熱っ熱っで具から染みだす旨みが鍋焼きうどんの全体の味を支配しています。

でも、この鍋焼きはあんまりCPはないように感じました

きつねうどんと栗御飯¥1260

きつねうどん

透き通るようなスープは優しい出汁が出ていました

ふっくらした甘めのおあげが2枚入っていて、その甘みがスープに染み出てきます。

やわらかなつるっとしたうどんの食感の好みが分かれるかもしれませんが、これぞ大阪うどんと言った感じです。

栗御飯

ご飯も栗自体の味は薄めで、遠くから栗が呼んでいる感じの栗ご飯

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 道頓堀 今井 本店 (どうとんぼり いまい)
ジャンル うどん、そば、うどんすき
TEL 06-6211-0319 
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-22 地図
営業時間 11:00~22:00 (LO 21:30) ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お昼のランチは「やっこ 城東」へ

お昼はお蕎麦を頂きに「やっこ 城東」にお邪魔します

お店の前はお客さんの車が一杯

外観はこんな感じで町のお蕎麦屋さんといった感じ。

一階は禁煙で二階は喫煙で分煙されているみたいです。

もちろん煙草が苦手なので、一階席へ

七味はご自由に

お蕎麦は細麺か太麺選べるようで、二人とも細麺をチョイス

ソースカツ丼セット¥1050

セットのお蕎麦

ソースカツ丼

サクッサクッと軽~い衣から肉汁じんわりと甘辛いタレに絡んで伝わる美味さ

それをご飯と一緒に頂きます

もう少しご飯にもタレがかかっていたら、嬉しいな

つけツユ

単品のお蕎麦

おろしそば¥620

ツルツルと喉越しの良いお蕎麦で蕎麦の香りも楽しめます

ツユにつけて頂くとさっぱりとした味とピリッとした辛みがアクセント

トロッした蕎麦湯で体温まります

 お腹満たされたランチ後は心身を癒されに行く予定で~す

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 やっこ 城東
ジャンル そば
TEL 0776-22-3472
住所 福井県福井市 城東1-4-18 地図
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業 定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お昼ご飯は「石うす挽き手うちそば処 きょうや 」へ

多賀サービスエリアから、ランチタイムまでに目的地の県、福井県に着いたので、

ここでランチのお店「石うす挽き手うちそば処 きょうや 」にお邪魔します

定休日と言う場合もありえるので事前に電話で営業確認しておきましたぁ

外観はこんな感じです。

営業時間すぐにお店に着いたのでなんなく店内へ

福井はおろし蕎麦が有名なんですねこちらのお店にもメニューにありましたが、

オーダーした料理は

くるみそば¥950 大盛り¥250

もりそば¥700

くるみそば 大盛り 蕎麦にくるみが入っているのではなくて、つゆがくるみだったんやぁ

まずは蕎麦だけを味わいます上品な蕎麦の風味と甘みを感じます

天付き ¥400

サクッと揚げられた天麩羅で食感と素材の甘みを丁寧に

くるみと味噌を混ぜ混ぜ

濃厚なくるみツユ完成

このツユにつけて頂きますくるみの濃厚なツユとの味わいが新しくて、

普通のツユよりもこっちのツユの方が個人的に好きかも

本当はそばがきを食べたかったのですが、

ランチではやってなかったみたいです

ランチ後はデザートを求めて移動で~す

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 石うす挽き手うちそば処 きょうや
ジャンル そば
TEL 0776-25-1662 
住所 福井県福井市和田中2-936-2 地図
営業時間 [月・水・木~日] 11:00~15:00 17:00~20:00
日曜営業 定休日 火曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日のランチは「蕎麦・天麩羅処 萌へ井」へ

本日のランチは「蕎麦・天麩羅処 萌へ井」にお邪魔します

こちらの看板が目印

外観はこんな感じのお店になります ポム不在

店内はこんな感じの蔵みたいなトコで頂きます

Bランチ¥1890をオーダー

天麩羅・蕎麦・デザート・ドリンクの内容

天麩羅

サクッと揚がった天ぷらは野菜の旨みで甘く感じました

十割そば

十割なのに、ぼそぼそした感じはなくて喉越しが良くて蕎麦の風味が広がります

ぜんざい 白玉入り

この小豆の量ならバランス的に白玉もう一つ欲しいトコ

ゆったりとしたランチの時間を楽しめましたぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 蕎麦・天麩羅処 萌へ井 (そばてんぷらどころ もへい)
ジャンル そば、天ぷら
TEL 0595-96-3233 
住所 三重県亀山市関町木崎250-1 地図
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:30 ランチ営業、日曜営業 定休日 火曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「さぬきうどん 嘉希」に訪問します(^O^)/

本日の晩御飯は粉もんを頂きに「さぬきうどん 嘉希」へ訪問します

外観はこんな感じのお店です。

店内はこんな感じ。

おろしぶっかけ¥600 冷 ポム

とても強いコシのある麺で、喉越しも良いです

ちくわ天¥150たまご天¥100 (2人で半分こずつ)

ちく天をアッ~~~プ

タイパウダーぶっかけ¥800+トッピング すじ肉¥250

独特のスパイス感とコシの強いうどんが凄く合います

うどんの見た目としては、かなりインパクトありますが、味的にはとってもアリなうどんでした

他のメニューも食べてみたいなぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 さぬきうどん嘉希
ジャンル うどん
TEL 06-6796-6800 
住所 大阪府大阪市平野区加美正覚寺1-21-18 地図
営業時間 AM 11:30~15:00  18:00~21:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜、月夜、第一水曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »