goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

夜スイーツタイム「ノイカフェ 千里本店」へ 

本日の夜スイーツは「ノイカフェ 千里本店」に訪問します

姉妹店「ノイカフェ 苦楽園店 」は訪れたことはあります

外観はこんな感じになります。

店内はこんな感じ

かぼちゃのタルト¥550 ブレンドコーヒー¥450

かぼちゃの甘みがしっかりと伝わりタルト生地はサクサクッと

こちらのお店もゆっくりカフェ出来る雰囲気なので又リピあるカモ

営業時間が遅くまでなのも魅力的

夜カフェ出来るお店をもっと増やして行きたいなぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 ノイカフェ 千里本店 (neu.cafe)
ジャンル カフェ
TEL 072-796-3751
住所 大阪府箕面市船場西3-6-40 
営業時間 [月~木・日] 11:00~24:00
      [金・土・祝前日] 11:00~翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「道の駅 但馬まほろば」へ

デザート摂取後、道の駅に寄って行きます

「道の駅 但馬まほろば」と言う道の駅

大きな道の駅で色々見て回るだけでも楽しい

変わったお茶発見黒々茶

豆感を感じるお茶

鮎のささやき 第23回 全国菓子博大展覧会 名誉総裁賞受賞のお菓子を発見

最後の一箱だったので、ポムと一箱を半分ずつしました

一つは車で食べようと思います

鮎のささやき 一つ¥315

可愛らしい表情の鮎

餅が中に入っています

中は美味しけど、もうちょっと甘さ控えめにして、

外側の生地のパサパサ感を改良したら最高なのになぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おしゃれなカフェでデザートを「Libero Cafe」へ

お茶タイムに訪れたお店は「Libero Cafe」になります

外観はこんな感じになります。

お店がなかなか見つからなくて苦労しました

コーヒー

フルーツパフェ¥500(手前)ヒロ 抹茶パフェ¥500(奥)ポム

+¥200でドリンク付きに

大きさは小さめで今の自分たちには丁度の量

想像していたよりもギッシリとアイスやフルーツが多くて良かったです

店内は開放感のあるおしゃれな作りで、ゆっくりとカフェタイムを堪能

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 Libero Cafe (リベロカフェ)
ジャンル カフェ
TEL 0796-34-9888 
住所 兵庫県豊岡市九日市中町225-1 
営業時間 8:00~22:00 朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

二度目の訪問「ミラヴェイユ」へ

ランチ後に向かったお店は「Patisserie Miraveille」になります

前回の訪問はこんなに早く再訪問は初めてかも

外観はこんな感じになります

ガトーペーシュ¥400

今が旬の白桃のショートケーキでスポンジはふわふわで優しい甘さがひろがります

サントノレ キャラメル¥430

パイ生地にジャンドゥジャクリームを乗せ

キャラメルがけしたプティシューとキャラメルクリーム

ガリガリとした歯応えが心地良い飴を噛み砕くと、

ふんわりシューの中からたっぷりのカスタードクリーム 

土台もサクッサクッのパイ生地

サントノーレで比べると「ラ ペッシュ」に軍配ですね

タルトシトロン¥380

サクサクで香ばしいタルトに甘酸っぱいレモンクリーム、上にイタリアンメレンゲ

今回チョイスしたケーキも美味しかったなぁ

前回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 パティスリー ミラヴェイユ (Patisserie Miraveille)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
TEL 0797-62-7222
営業時間 10:00〜20:00
日曜営業 定休日 水曜日
住所 兵庫県宝塚市伊孑志3-12-23 1F

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宝塚の新星☆ケーキ屋さん「ミラヴェイユ」へ

ランチ後に向かったお店は「Patisserie Miraveille」になります

外観はこんな感じのお店で、テイクアウトのみのお店になります

タルト スリーズ ピスターシュ¥360

ピスタチオのクレームフランジパーヌとグリオットチェリーのサクッと軽いタルト

ピスタチオの風味が強くてタルト生地はサクッと

チェリーの甘酸っぱさが良い感じに味をまとめてくれていますね

エクアトゥール¥430

チョコレートのアパレイユとラズベリーを入れて焼き上げたタルトの上に

マンゴー・パッション・ココナッツのクリーム

サクサクと香ばしく焼かれたタルト生地に

フルーツの甘みを取り入れた爽やかなクリームが良く合いますね

ティラミス エキゾチック¥420

マスカルポーネチーズのムースとマンゴーとパッションフルーツのクーリー

サクサクのサブレ

爽やかな甘さのマスカルポーネチーズのムースとパッションフルーツの甘さが好相性

全体的にも甘さを控えていてイイですね

マカロン フランボワーズ¥120

フランス産ラズベリーのコンフィチュールをサンド

サクッとした軽めの食感で中はネットリとしていて

甘酸っぱいラズベリーの味が広がります

またリピ訪問したいお店になりましたね

クリックよろしくお願いします(^o^)/ 

ミラヴェイユのホームページへ

店名 パティスリー ミラヴェイユ (Patisserie Miraveille)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、スイーツ(その他)
TEL 0797-62-7222
営業時間 10:00~20:00
日曜営業 定休日 水曜日
住所 兵庫県宝塚市伊孑志3-12-23 1F

パティスリー ミラヴェイユケーキ / 逆瀬川駅
昼総合点★★★★ 4.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夜カフェはアウトレット近くのスタバで☆

結局夜カフェは美味しいコーヒー飲みたいなぁってことで

三田プレミアムアウトレット近くの「スターバックスコーヒー」に来ました

ブルーベリークリームスコーン¥260

生地にコクのあるクリームが入っているのでまろやかな甘みのあり

粉っぽくなくて、口当たりしっとり

ブルーベリーの甘酸っぱさがアクセントでブラックコーヒーに良くあいます。

トッピングで生クリームを選べるのですが、絶対あったほうが美味しい

キャラメルシフォンケーキ¥400

ほろ苦いキャラメルがアクセントのシフォンケーキで少し甘めかな 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デザートは「サントアン 三田本店」へ

丹波篠山でそばを堪能した後に移動して向かうのは

三田市にある「サント・アン 三田本店」です

外観はこんな感じのお店です

「エス・コヤマ」のように並んでやっと買えるって言うお店ではなくて

比較的空いていてゆっくり出来るので好きなお店です

タルト オ フィグ¥347(ヒロ)

イチジクは甘みがあり生地はふんわりとしていてあっさりと頂きました

チョコレートレアケーキ¥347(ポム)

甘すぎないバランスの良い甘さで生クリームにブランデーが効いていました

これから少し三田プレミアムアウトレットでお買い物

それから又丹波篠山に戻る予定です

今日は移動距離が多いカモ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

前回の訪問記事へ

店名 サント・アン 三田本店 (saint an)
ジャンル ケーキ、チョコレート、カフェ
TEL 079-564-5383
住所 兵庫県三田市南が丘2-7-10 地図
営業時間 9:30~19:30
[カフェ]
9:30~19:00
日曜営業
定休日 不定休
駐車場 有

サント・アンのホームページ


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食後のスイーツ「Patisserie Ravi,e relier」へ

 本日のデザートタイム「洋食アラカルト」の近くのスイーツ

「Patisserie Ravi,e relier」久々の訪問になりますね


外観はこんな感じお客さん一杯でいつも撮れないので、前回の写真を使いまわし

カヌレ¥250

外側カリッと中しっとりとしていて最高に美味しい

カヌレ界の絶対王者

ブコリック・ホワイエ¥480

ジュープル(ヤギのチーズ)にエルブトプロヴァンスと白ワインを漬けこんだ白イチヂクを合わせた

半信半疑のまま購入したケーキ前回購入時までは

ただ前に食べた時にその味わいに魅了されたので

やぎのチーズの独特の香りと風味が巧くいかされていて

一口二口と食べていくうちにその味わいに魅了されていきました

バヨネーズ¥480

バナナのクレーム・オ・ブール マンゴーソース

夏を感じさせる爽やかなケーキでバジルソースもアクセントに

気軽に買えるようになれれば良いんだけど

やはり遅い時間ではケーキが残っていませんね

前々回の訪問記事へ

前回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 Patisserie Ravi,e relier (パティスリー ラヴィ ルリエ)
ジャンル ケーキ、パン
TEL 06-6313-3688
住所 大阪府大阪市北区神山町2-6 地図
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
定休日 火曜日、第一・第三水曜日

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日のスイーツタイムは「CAFFERA」へ

 本日のデザート摂取する場所は「CAFFERA」と言うお店で

今回で二度目の訪問になります

外観はこんな感じのテラス席のあるカフェです。

デザインカプチーノ

ティラミス

軽い口当たり

マスカルポーネ軽い滑らかな口当たりとコクは、

しっかりとエスプレッソの苦味の相性バッチリです。

やっぱりここのティラミス美味しい

ショートケーキ

きめ細かくしっとりとしたスポンジは、口に入れたら溶けてなるほどで、

生クリームは甘さ控えめでこちらも軽くて滑らかで、

口に入れたら、どこまでがスポンジか生クリームか分からなくなる程繊細なショートケーキでした

これから神戸を散策して晩御飯のお店に向かう予定です

クリックよろしくお願いします(^o^)/

前回の訪問記事へ

店名 カフェラ (CAFFERA)
ジャンル カフェ、ケーキ、洋菓子(その他)
TEL 078-392-7227
住所 兵庫県神戸市中央区明石町40 大丸神戸店 1F 地図
営業時間 9:45~21:00 日曜営業
定休日 不定休(大丸に準ずる)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新しくできたカフェ「コチ 堀江店」へ

本日の夜カフェは「コチ 堀江店」にお邪魔します ポムは不在

外観はこんな感じのお店になります。

パウンドハウス系のお店になりますね。

以前心斎橋の「pound house」はポムとお邪魔したことありますが

ボリュームたっぷりのパフェが又食べたいなぁって思っていて訪問しました

でも店員さんの案内で「今の時期はやっていない」って言っていたかな

ソフトクリームが付いたパフェはやってないみたい

パンケーキ マンゴー添え 値段は忘れてしまいました

ふんわりと柔らかなパンケーキ生地に甘~いマンゴーがたっぷりと

マンゴーが冷たいともっと良いのになぁ

そういえば以前ポムとホットケーキとパンケーキの違いってなんだろうって話で

本来は同じものなんだろうけど、

パンケーキは薄くて、ホットケーキはやや厚めな印象だねって

最近はパンケーキが流行っているみたいで専門店まで出来てるので

機会があったら行って見たいなぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 コチ 堀江店 (koti pOundhouse)
ジャンル カフェ
TEL 06-6563-9653 
住所 大阪府大阪市西区北堀江3-12-4 アネスト北掘江マンション 1F
営業時間 [月~金] 8:30~23:30 [土・日・祝] 9:00~23:00
定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »