goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

年に一度は食べ行こう「ラ ペッシュ」へ

 ランチ後の目的地は奈良のケーキ屋さんです

「ラ・ペッシュ」にお邪魔します

以前ここのモンブランを食べたその絶品な味に魅了されました

無くなると嫌なので、事前にモンブランを予約しておきます

外観はこんな感じのお店ですね

イートインスペースが空いていて良かったぁ

ペコちゃんのコーヒーカップじゃなくなってる

サントノーレ¥360

低脂肪生クリームの控えめな甘さがキャラメルの苦味と中のコクのあるカスタードと良いバランス

定番になっちゃったなぁキャラメルがけのプチシューが最高ぉ

前回美味しかったので今回もまたまた注文してしまいました

モンブラン¥420 熊本産と愛媛産のブレンド

ケーキなのに和菓子の栗きんとんを食べてるような感覚が得られます

栗の風味がハンパないこと絶対外せない一品

オートンヌ¥380

和栗のバタークリームとイチジクのジャム・くるみをアーモンドとキャラメルでサンド

定番のケーキは二つ決まっているので、新規のケーキは一種類になっちゃいますね

もう少し奈良市内に近かったらなぁ

次の訪問はいつになるやら 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

前回の訪問記事へ

初回訪問記事へ

店名 ラ・ペッシュ (La Peche)
ジャンル ケーキ、パン、洋菓子(その他)
TEL 07463-2-2484
住所 奈良県吉野郡大淀町新野190-1 地図
営業時間 9:30~18:30 日曜営業
定休日 火曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

絶品バナナケーキ☆

ポムが又スイーツを作ってくれました

どこにも売っていないケーキ

今回は「バナナケーキ」を頂きましたぁ

こんな感じのバナナケーキ

中はしっとりとしていて凄く優しい生地

バナナの風味が口いっぱいに広がります

バナナも良いバナナを使っているみたいで

甘さも控えめなのでパクパクイケちゃいます

でも勿体ないので。。。

一日ひと切れ、いや、二日でひと切れと言うルールを定めます

一日の最後に極上のひとときをコーヒーをとともに過ごしています

もうすぐバナナケーキとお別れの日

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~東京旅行 お土産~

東京旅行でゲットしたお土産の紹介になります

東京限定のスタバのカード東京スカイツリーバージョン

横浜もゲットしたいところです

東京ばな奈

定番のお土産ふんわり柔らかいスポンジケーキの中に

とろ~りとしたバナナカスタードクリームとの好相性

亀十 どら焼き 各¥315 白あんと黒あん

ポムのオススメ和菓子

ふわふわの生地に優しい甘さが凄く良い

白あんと黒あんどっちも良いなぁ 

ポムのかりんとう究極のかりんとうを求めて

なかなかの食感と味わいでポムは結構気に入っていたみたいです

ちなみにこちらがポム絶賛のかりんとうになります

食感はすごくガリッとして噛む力が必要ですが、凄く旨みがあり、かりんとう界の王子

ネットで購入すると送料とかかかるので、是非店舗で購入してみてください。

かりんとう好きを唸らせる味ですので

キャロットと言う健康食品を取り扱っているお店で販売しています 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~お土産「パティスリー ポタジエ」~ 

ポムから貰った「パティスリー ポタジエ」の焼き菓子を紹介します

外観はこんな感じになります

4種類貰いましたぁ

しっかり野菜を味わえるパウンドケーキで素朴で優しい味のケーキでした

くれたポムに感謝です 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 パティスリー・ポタジエ (patisserie Potager)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、自然食
TEL 03-6279-7753
住所 東京都目黒区上目黒2-44-9 クレストモア 1F
営業時間 [月~日] 10:00~20:00 (イートインはL.O.19:30)
日曜営業 定休日 年中無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~東京お土産 セレブスイーツ~

東京旅行で買ったセレブスイーツです

お店は「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」の店員さんに教えて頂きました

「CACAO SAMPAKA」と言うお店で購入しました

外観はこんな感じのお店になります

スペイン王室御用達ブランドらしいですね

このようなパッケージに入っています

ロサスイフレサス¥1260

上品に香るバラとストロベリーの食感が絶品

ホワイトチョコも甘さ控えめで美味しい

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 カカオ サンパカ 丸の内本店 (CACAO SAMPAKA)
ジャンル チョコレート、洋菓子(その他)、アイスクリーム
TEL 03-3283-2238
住所 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F
営業時間 [月~土] 11:00~21:00 [日・祝] 11:00~20:00
日曜営業 定休日 不定休 (丸の内ブリックスクエアに準ずる)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~新幹線でのデザートタイムに「京はやしや」

東京駅内の大きさにビックリ

こんなに駅内が大きいとは想像以上です

帰りの新幹線の中でデザートを食べようと思うので

色んなスイーツのお店の中から吟味

「京 はやしや」と言うお店

京都にもありますが、他に今の自分の気分に惹かれるお店がなかったため

抹茶パフェあんみつ¥525

綺麗な層に分かれています

黒蜜

甘さ控えめで中々良かったです

また東京行こうねとポムと再訪と誓い大阪に向けて帰ります 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 京はやしや グランスタ店
ジャンル 和菓子、ケーキ
TEL 03-3287-3000 
住所 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内 B1F グランスタ 
営業時間 [月~土] 8:00~22:00 [日・祝] 8:00~21:00 日曜営業

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~お茶タイムに訪問「パティスリー サダハル アオキ」へ~

本当はデザートは「イデミ・スギノ」に 向かったのですが、臨時休業

急遽調べて向かったお店が

「パティスリー・サダハルアオキ・パリ」になります

外観は他のサイトより拝借いたしました。

サヤ¥700

苺のクリームやピスタチオクリームを使った層になっていて、

ベリーの酸味の効いた上品な甘さが広がります

以前のサヤは周りにマカロンがデコレーションされていてドーム型だったそうです。

エクレール カフェ¥420 マカロン ワサビ¥250

コーヒークリームを合わせた濃厚なクリームが絶品

生地も香ばしくてしっとりとした食感

外側はサクサクとした食感で中は舌にからまるようなネットリ感

ツ~ンと爽やかな山葵の辛味がマッチしていて意外といい

帰りにお店のスタッフの方に

「隣のメゾン・デュ・ショコラと言うお店は東京だけなのでしょうか?」確認したら

「確かではありませんが、名古屋にもあるかも知れません」とのことで

スタッフの方が東京にしかないチョコレートのお店(後で紹介致します。)を教えて頂いて

お店から出て、わかりやすい道路まで丁寧に案内して頂きました

凄く嬉しい対応をして頂き本当に有難うございます

クリックよろしくお願いします(^o^)/ 

店名 パティスリー・サダハルアオキ・パリ (Patisserie Sadaharu AOKI paris)
ジャンル ケーキ、パン、カフェ・喫茶(その他)
TEL 03-5293-2800 
営業時間 11:00~20:00 サロンラストオーダー 19:15 サロンクローズ 19:45
ランチ営業、日曜営業 定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~前から気になっていたケーキ屋さん「パティスリー ポタジエ」へ~

東京に来たら是非行きたいケーキ屋さんの一つ

「パティスリー・ポタジエ」にてお茶タイム

こちらのお店は野菜を使ったスイーツを提供して頂けるお店

外観はこんな感じになります

色使いが可愛らしいですね

POTAGERとは、フランス語で家庭菜園という意味らしいですね

国産のオーガニック野菜にこだわった安心のベジタブルスイーツ店

グリーンショートトマト¥450

小松菜を練りこんだ柔らかなスポンジの間にスライストマト

あっさりめのクリームと軽めのスポンジ生地が相性が良いですね

トマトがもう少し甘い方が良かったかも

赤パプリカのムース¥490

オレンジムース&赤パプリカの二層

優しい甘さのムースでしっかりパプリカの味の広がります 

キャロット&チョコフラン¥480

ほんのり苦めでサクサクのココアのタルト生地。

マンゴーとホワイトチョコの甘さが引き立ちますね。

人参の味はあまり感じませんでした

ヘルシーなスイーツを頂きました

ぜひ関西にも進出して欲しいなぁ

お土産でポムに小菓子を買ってもらいました

また後日の記事にて紹介します

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 パティスリー・ポタジエ (patisserie Potager)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、自然食
TEL 03-6279-7753
住所 東京都目黒区上目黒2-44-9 クレストモア 1F 
営業時間 [月〜日] 10:00〜20:00 (イートインはL.O.19:30)
日曜営業 定休日 年中無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京旅行~夜カフェ「ballo ballo」に訪問します♪~

「ロクシタンカフェ」でたっぷり野菜を摂取した後に向かったお店は

「Kahemi Cafe(カフェミカフェ)」と言うお店で

カフェ好きには必ずと言っていいほど話題にあがるとか。。

東京旅行での訪問予定に入れていたお店

しかしお店に着いた頃にはラストオーダーの時間が過ぎていました

仕方なく行きに見かけた良さげなお店に訪問します

お店は地下にあるようです。

入口には大きく看板が「balloballo」と書いてあります

店内はこんな感じです。タバコの臭いが気になります

キッチンはこちら

付きだし¥300だったかな。。

まぁ、、BARみたいなお店だから付きだしは仕方ないのかな

ミックスベリーのベイクドチーズケーキ¥680

濃厚な口どけにベリーの酸味が良く合います

アマレットティラミス¥680

エスプレッソとアマレットを効かせた大人の味わいで中々本格的

タバコの臭いは気になるところですが、

ケーキも美味しかったし来て良かったカモ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 バロバロ 渋谷 (balloballo)
ジャンル イタリアン、カフェ、ダイニングバー
TEL 03-3464-0086 
住所 東京都渋谷区宇田川町12-18 東急ハンズ B1F 
営業時間 [月~木・日] 11:45~24:00(L.O22:30)
(ランチタイムは11:45~17:00) ランチ営業、夜10時以降入店可、
日曜営業 定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一番好きなカヌレ「ラヴィルリエ」へ

「Patisserie Ravi,e relier」のデザートを

海遊館を一旦退場して頂きます

途中退場は手の甲に透明のハンコを押して出ることが出来ます


外観はこんな感じお客さん一杯でいつも撮れないので、前回の写真を使いまわし

リンツ・フランボワーズ

甘味と酸味のバランスが良く、全体的にねっちりとした歯触り

カヌレ¥250 一人一個ずつ

外側カリッと中しっとりとしていて最高に美味しい

カヌレ界の絶対王者

焼き菓子も美味しくてまた買いに来よう

初回訪問記事へ
二回目の訪問記事へ
三回目の訪問記事へ 

クリックよろしくお願いします(^o^)/ 

店名 Patisserie Ravi,e relier (パティスリー ラヴィ ルリエ)
ジャンル ケーキ、パン
TEL 06-6313-3688
住所 大阪府大阪市北区神山町2-6 地図
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
定休日 火曜日、第一・第三水曜日

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »