goo blog サービス終了のお知らせ 

■鑑賞日記

基本的に[ネタバレ]に配慮しておりませんので御注意下さい。そして概ね敬称略。

KinKiコンThank15years@東京ドーム(1/1 17:30)

2013年01月01日 | KinKiコン
かなり早めの入場、ドーム内のグッズ売り場、堂本光一ファイルと写真が売り切れに・・・。
オープニング直後のモニター画面にFINALの文字が散っていたような。
光一の髪が短くなっていた(前日TV比)その顛末についてMCにて解明された。
外周トロッコが揺れて座り込んで歌っていた光一、近くを通ってかなりの振動だとわかった。
銀テープが頭上に飛んだが全て前後へ散る、それを目で追ってしまい見どころを見逃す。
初詣にはちゃんと小銭を用意していったと語る光一、剛期待の面白エピソードもなく。
去年も今年も初詣に来なかった剛が「仕事があったので」というと「何をしていたの?」
会場の「ええ~?」という反応に「何、そのえーって?」と光一。
剛「把握してないえーだと思いますよ」光一「誰も教えてくれないんだもん」
剛「だいたいわかるでしょ?」
光一、マジで知らない? ソロ活動について普通に語らせようとしている? どっちだ。
誕生祝企画に金モールと王様の冠、ハッピーメガネを装着させられる光一。
バクステに用意されたケーキの元へ一人だけで歩いて行かされロウソクを消しイチゴを



・・・という間に、とっととステージから姿を消してしまう後輩たち、というネタ。
このネタを相談する時間をかせぐためにメイクさんが「開演前に髪をカットしましょう」と光一を誘い
何も知らない光一は言われるがままにカットしてもらい・・・
「! それで髪切りましょうって言われたんや!」と誕生祝のコーナーで納得。
髪型、非常に似合っていて、切り立てに遭遇できてラッキーであった。
王冠装着後、ややセットが変わってしまったのがちょっと残念。
剛先導のもと歌われたハピバがどんよりと暗く葬送曲であるかのようなメロディで
ネタのつもりだとは思うが、マイナスオーラ満載で、嫌な気分にさせる歌声、音楽の力。
巨大移動櫓のパフォーマンスは後姿を双眼鏡で追える部分も結構あったが仰角に首が悲鳴。
カウコン手越の「子猫ちゃん」発言に触発されてか「にゃんこちゃん」と言ってみるが
「にゃんこちゃんというより化け猫」などと落としては剛にダメ出しされ
最後には「さっき王様やったから、王妃たち」なる発言も飛び出す。
「一夫多妻にもほどがある」「ただ俺にも選ぶ権利はある」

アリーナB14-5*番(5の形の花道カーブ外側)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KinKiコンThank15years@東京ドーム(12/30 17:30)

2012年12月30日 | KinKiコン

噂の巨大移動櫓セットの件、覚悟していったので、見難かったがダメージは予想より少なめか。
しかし双眼鏡でも届かない死角にお目当てがいることはかなりストレスである。
モニター画面に映し出される映像に偏りがあろうとも、いつもなら双眼鏡でフォローできたのに。
3塁側スタンド30列からは櫓側面での光一の『やめないでPURE』を見ることができた。
ということは、1塁側からはこれは完全に見えないのだな、と、元旦の席に思いを馳せる。
しかも元旦は久し振りのアリーナだし。。。

みんな僕に会いたいんだよbyジャニー
ラジオ収録は5月分まで
Hey武道
ドームのシャワー室が2個増えた
光一「いろんな方が来てくれて男性女性その間の人」
間の人のところで「それいらん」と剛
光一「そうかな?」と返しつつも即話題転換
小競り合いを止める芝居から担ぎ上げられる
櫓の上の外階段から降りるそぶりを見せる
カメラアピール&キスの剛
カメラを怪訝な表情で見るリアクションの光一
彼ら同様僕らも応援してください
これが誰も傷つけないトークと一言加えた


3塁側スタンドから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KinKi年末年始コン

2012年11月15日 | KinKiコン
朝の情報番組の中でKinKiコンサートのCMが流れていた。
Kingコンの映像が懐かしいが偏った編集も思い出してしまって微妙。
ビジュアル良かったのに遠景にされた飛行船とか・・・。
本日の朝刊には東京ドーム分の広告も掲載されていた。
夜、FCチケット当落確認。
アルバムなし、一応15周年、どんな形のコンサートとなるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KingKinKiコン@東京ドーム(1/1)

2012年01月02日 | KinKiコン



元旦は2階スタンドから。30日と同じく1塁側である。

全体が見渡せて綺麗なのでけっこう好きだが
個々のパフォーマンスまでを見るにはやはり遠い。
でも極力双眼鏡は使わない方向で。

モニターが効果的にフォローしてくれてはいたけれど
歌割の関係なのか今回も剛の方が多め長めに映る感じであった。
剛で始まって後半ユニゾンになってもずっと剛のアップとか・・・。

2画面別々ではなく全画面同じ映像だったので
発売されるとしたらDVDもこんな感じになってしまうのかと想像。
編集で調整していただけるといいな。

司会進行やお誕生MCで光一が多く扱われるからバランスいいのか?
いや、やはりメインは本編なので。

コンサートの構成などはとてもよかったと思う。
ふたりの歌声もパフォーマンスも、参加メンバーたちも。

・ピンク三角帽子、剛は前後にピロンピロン。
・モニター画面のケーキにパワーを送って点火消火、腹筋、など。
・リアルケーキの登場場面にあまり受けずに帽子に熱中する光一。
・イチゴタイム、松崎が食べさせようとすると「手きたないからヤダ」
・人生ゲームで転職できる→転職したくないもん!
・初詣、今年は仕事の関係でリーダー不在、お賽銭はマネ頼り。
・カウコンのアンダルシアでの地味な戦い。
・ムビステ上の金テープに「宝じゃ~」と飛びつく光一。
・屋良がSHOCKの振り付け助手をやっていると紹介。
・Wアンコール時にはK字花道途中の紙ふぶきで「宝じゃ~」



Time
lOve in the φ
Bonnie Butterfly
Nght+Flight
Harmony of December
Family~ひとつになること
ヒマラヤ・ブルー
きみとぼくのなかで

願う以上のこと 祈る以上のこと
ね、がんばるよ
永遠のBLOODS
スワンソング

< MC >

いのちの最後のひとしずく
危険な関係
好きになってく愛してく
もっと もっと
同窓会
破滅的Passion
2nd Movement
Destination(メンバー紹介)
99%Liberty
ぼくが生まれた日

ラジコン
僕の背中には羽根がある
硝子の少年
変わった形の石

Secret Code
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とピンクの似合うこと!

2012年01月01日 | KinKiコン



恒例、東京ドームでの光一バースデー。
剛がかぶっていた『ハピバ音源の内臓されたパーティーグッズの帽子』を光一もかぶる。
スイッチを入れると三角帽子の先がピロンピロンと左右に折れる仕掛け。
折に触れピロンピロンさせる光一、アンコールでの真面目トークの際もピロンピロン・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KingKinKiコン@東京ドーム(12/30)スケッチ

2011年12月31日 | KinKiコン


・HoDの効果の雪を思いっきり吸い込んで歌えなくなってしまった光一。
 後のMCで雪について触れたとき「さっきの泡、ちょっとアルコールが入っているらしい」
 と言っていたので、泡状になって吹き出す雪なのだとわかった。
・昨日は自宅ですき焼き。野菜から食べていざ肉、のときにブレーカーが落ちた。
 ブレーカーと言わず「ヒューズ」と言った。
・3/11どのように過ごしていたかの話。地震その時のこと。そして確定申告。
・「ファンの間でも色々もめてるみたいだけどしょうもないこと言ってないで」という剛に
 「何? もめてるの? あなたデブ! 入ってこないでよっとか?」と場を和ませる光一。
・恒例(?)だったカウコンのための後輩映像収録がなかった。
・始めの銀テープはスタンドに向かって飛んできた。今回は16列目なのでゲット♪
 と思いきや、同時につかんだ方の引力に負けてしまった。
・アップやダンス振り付けはDVDで見られるという保証がないことをファミコンDVDで学習したので
 不本意ながら双眼鏡をかなり駆使、ものすごく目が疲れた。
・今回はモニターに片方の映像しか流れないことが残念、KinKiYouコンのように同時に双方を!
・初聴だった『ぼくが生まれた日』は1番が全部剛ソロ、以降光一ソロ部分はナシ。
 いい曲だったけれど・・・できれば光一のクリアな歌声でも聴きたかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KingKinKiコン@東京ドーム

2011年12月30日 | KinKiコン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの記憶から>>KingKinKiコン@大阪(12/25,26)

2011年12月26日 | KinKiコン
Kの形の大きな仕掛けや飛行船、動く歩道など、新しい趣向もあるステージとか。
セットリストは初日と二日目で変化あり、『さよならのエトランゼ』がなくなったそう。
スタンドマイク前のダンスがあり素敵だったらしく残念、東京ドームではいかに?


■12/25

散々ジャニーさんに注意されてるのに、やっぱりトイレネタをやってしまった。
関係者席にジャニーさんがいたので、剛は手を振った、光一は気づかず。

男性客の「こーおーちゃーん」に対して「せいこちゃーん」と言う光一。
「俺が昔青い珊瑚礁とか歌ってたの知らんやろ」「知ってるー」「そんな記憶は抹消してくれ」
剛「僕が山本譲二さんでみちのくひとり旅やったのも忘れて」

昨夜、光一はジャニーさんの部屋で話をしていた。
ジャニーさんは『妖怪人間ベム』を見ていた。

光一は風呂運が悪く、今回も急にシャワーの温度が変わってしまった。
ロスでは疲れた日にバスタブがない部屋だったのに、屋良の部屋はバスタブありの広い部屋だった。
ボディソープが空だった・・・のは大阪かロスか?
「ボディソープが固まっていて、思い切り押したら勢いよく体にかかった経験もある」
昨夜、小腹がすいたのでカップ麺を食べようとしたらポットが故障していた。
「せっかくミネラルウォーターを使うという贅沢(!)までしたのに」
ずーっとボタンを押しっぱなしにするという対処法にてやっとお湯ができた。
国際線に乗って、映画とか見ようとしてもピンポイントで光一のところが壊れてた
りするそう。


■12/26

MC初め、光一「クリスマスを彼とか旦那さんと過ごした人ー?」と聞き、その少なさに「少ねえ」
剛「お前が彼ってことじゃないの?」
光一、客席に「現実見ろよ」

光一がホテルの風呂を出たら、右上に顔が見えた。
もう一回見たら何もなかったし、男女の別もわからなかったし「ま、いっか」
光一「生きてる俺のほうが強い。生命が強い。生きてるって素晴らしい!

ロスで屋良は、部屋にバスタブがない光一が、自分の部屋のバスを使いにくるだろうと入浴剤を準備。
後でみたら「使ってないのかな?」という感じだったが几帳面な光一が元通りにしてあった。

光一はMA、ふぉーyouらとすし屋、剛はバンドメンバーとお好み焼へ。

バイクに乗ってけよという振りで次々後ろに数珠繋ぎになるという展開。

剛がケーキ屋になりたいミュージカルごっこ。

光一の飛行船飛ばず外周歩く。

宮根誠司が来ていてスタンド席1列目からMCに参加。
来年の目標は「光一と目と目を合わせてしゃべること」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの記憶から>>KinKiファミコン@大阪ドーム(1/8、9、10)

2011年01月10日 | KinKiコン
<1/8>

最初のMCは正月休みの話。二人ともまとまった休みがもらえた。
光一、この日が仕事始めで元日から昨日までずっと家でゲームしてたらしく
朝起きたらすぐにゲーム機のスイッチを入れて
立ち上げるのを待つ間に洗面とコンタクトを入れ寝転がってすぐにゲーム
「おなかがすいたら(コントローラーを)置きーの冷蔵庫をあさりーの
食事をしたらまたゲームに戻って眠くなったら寝る、起きてまたゲーム・・・」
「目が悪くなるからほどほどに」という剛の突っ込みに
「もう悪いからいい」と開き直る。
会場へ「みなさんはそれはどうかと思うみたいですが僕は・・・」
といいかけるもそのあとの言葉が思いつかない光一。

2回目のMCでMAとMADが東京で渡し損ねた光一への誕生プレゼントを渡した。
事前に楽屋で剛のチェックを通過したもののみとのこと。
光一は科学系のおもちゃ(円盤が空中を飛ぶもの)に猫のように飛びついていた。
町田さん手作りのブレスレットなどの他に非公開のプレゼントもあり。
ゲーム仲間の米花や越岡からはゲームの中でも誕生プレゼントをもらった。
米花からは何かゲームに役立つもの、越岡からは花一輪。
「(ゲームの中で)ポスト空けたらアマリリスの花があった」と嬉しそうだったとか。

新曲の報あり、タイトルは『Time』で、ゲーム三国無双のタイアップ
光一の新曲のイメージは「広い海にわーっと入って行く感じ?」
カップリングはこのコンサートが終わったら録る、PVもこれから。
ジャケ写は外国のデザイナー(剛いわくフランス人)らしい。

<1/9>

光一「今日初めてkinkiのコンサート来た方います?
KAT-TUN見たかったのにっては人すいません、僕赤西くんじゃないんで」
剛「それに関してはややこしくなるからいいんじゃない?ちょっとゴタゴタするよ」
光一「あ、そうなの?」
剛「でも僕は彼(赤西くん)を応援してますけどね。
なんなら光一さんがKAT-TUN入ったら良いんですよ。ギリギリでいつも生きたいんでしょ?
僕は残念ながらいい感じに生きたいんで」

<1/10>

剛「ライブの新しいスタイルの案を考えてるから今度お前に話に行くわ」
光一「NOって言うかもしれんで」
剛「お前がNOって言っても受け入れるだけの大きいおっぱいを持ってるから大丈夫。谷間で挟める。
それくらいの柔らかさを持ってる。だからお前も俺のNOを受け止める大きなおっぱいを持て」
光一「そんな大きくないですけど・・・多分やわらかくもないし」
剛「光一にも大きいおっぱいで受けとめてほしいけど、大きさと柔らかさが俺に負ける」

Family~ひとつになること~の「~」を光一が「にょろ」と言う。
「正しくはそうじゃないでしょ?」と客席に確認
客「から~」
剛「から?ほんまに?」
光一がKARAの真似をし始める。
剛「お願いやからやめて。からでヤバイと思ったらやっぱり思ったとおりや。
お前KARAに入れ。なんやオッサンおるでーになる」
楽屋でMADにKARAの振り付け指導をしていた光一。
MADと剛の大佐ごっこを傍観する光一が
「あの子達(MAD)も人を見てんねんて。俺絶対やらへんもん」

剛「MADは面白いから喜劇の脚本を書いてあげる。で一週間に一日だけ俺もおいしい役で出る」
MAD「じゃあ光一さんには曲を作ってもらって!」と言い出すが光一は断ると。

最後Wアンコールで米花町田を紹介する時に光一「こいつらには言うことがない」と褒め
その後会場から暖かい拍手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀テープ?@KinKiファミコン

2011年01月02日 | KinKiコン

12/30にゲット。
コンサート始まって早々、2曲目スワンソングのときだったか
大きなバルーンがいくつもスタンド通路に現れて天井近くまで上げられ
割れた中から落ちてきた、リボン型に加工してあるテープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KinKiファミコン@東京ドーム(1/1 17:30)

2011年01月01日 | KinKiコン
光一BD、めでたく32歳おめでとう。

剛色紙(モノクロ)は3枚、①フランスパン②やな感じの(一応)パン③普通のパンイラスト。
ISETANのチェックの紙袋入りプレゼント、公開されず。
恒例(?)イチゴ@ケーキの一気食い「永遠の18歳」と、18個までとする。
飾りのチョコレートもちまちまつまみ食い。
メインどころだからと光一が避けていた部分のイチゴを剛が食べ始める。
ケーキ帽子を被り本日の主役タスキをかける光一。
若い頃の写真をお手本にMA&MADによる似顔絵大会が長すぎて
時々チェック袋のそばにしゃがみ込み覗き込む。
タスキがスルッと足元に抜け落ちてしまい、下から履きなおそうとするが失敗。
上から被ろうとするが帽子に引っかかって難航、じたばた後やってもらう。

どこかでパンちゃん話あり。
母上に預けているが着物を着た写メが送られてきたそう。
ハロウィーン、クリスマス・・・「着せられ放題ですよ」と。

カウコンでの客席からのキャーの声色が全然違う話。
ウインクしないというよりできない光一、できないっぷりを示していた(><)←こうなる。

アンコールで出ると見せかけ戻り、出てきてセンターへ・・・二人すれ違って逆側に降りていき
結局もちろん引き返すのだが、そこでつまずいた光一。

1Fスタンド29通路33列


 
元日23:16。右側に写っている白い二人はKinKiのコスプレをしている?


オブジェも撤収、裏向きのモザイク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KinKiファミコン@東京ドーム(12/30 17:30)

2010年12月30日 | KinKiコン


光一の立ち位置にテープが置き忘れられ、指2本にはめたままMC。
「スタンドの一番上もアリーナの前も同じ料金になっております」
ドームは広いのでお客さんの反応まで1~2秒の時間差が。
剛の「one」に遅れて突然「わん」と発音してみる光一。
うまいこと言った光一ドヤ顔のあと踊り出すが剛のリクエストに「この後どこかで」と。

「客電点いてないとスタンド上の方は見えない」「えーっ」
「じゃ、嘘ついてほしい?」「いやー」「女はめんどくさい。わっからへん」

カウコンの為Hey!Say!JUMPの収録アリ
横に並んで「まだ混ざれる、だって身長俺のほうが低いもん」
彼らが生まれた頃フレンズを歌っていたということに「がびーん」「リアクションが昭和ですね」
山田「光一くん、メールの返事ください」
岡本の家でのお父さん(オカケン)話に「ヤメテ、聞きたくない(イメージが的ニュアンス)」

ドームの待ち時間は長い。客入れの足音などよく聞こえる。
ゲーム中の光一の楽屋に(ごっこ遊びで)潜入し、おしぼりを投げつけられる松崎。
光一に六本木の土地を買って貰えとMA&MADにじゃんけんをさせる剛。

捌ける間際に「どこかで踊る」と言ったのを思い出し去りつつ踊る。
見切れてしまったお客さんのためにアンコールに応えて出てきたのである、と。
ゴンドラというかカゴに入ったふたりが降りてくる演出。

KinKiの次回アルバムについて。

1Fスタンド42通路33列




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの記憶から>>KinKiファミコン@札幌きたえーる(12/18,12/19)

2010年12月19日 | KinKiコン
<12/18 18:30>

剛さんとMA&MADが釣りに行ったお話。
ステージの傾斜で滑り台。
Familyを4回、感動(?)の雰囲気につい茶々入れ光一さん。

<12/19 16:00>

昨夜は寿司屋でイカタコ白身を。
ホテルの廊下でみんなでゴッコ遊びになった話、光一さんと米花さんは部屋でゲーム。
ステージでもそのゴッコ遊びが展開される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの記憶から>>KinKiファミコン@マリンメッセ福岡(12/8,12/9)

2010年12月09日 | KinKiコン
<12/8 18:30>

前半はKinKiっぽい曲を集めてメドレーにしてみました。
後半は合作を集めてやってみようということになりました。
最初の合作は『好きになってく~』だよね?と客席に。

剛「合作アルバム作りたい」
光一「乗り気じゃない」
「曲を家に送りつけるとか・・・俺が仕組めばいいんか」
「やりたくないわけじゃないけど」
「じゃあ俺が詞とか曲とか書いてお前ん家に送ればいんやろ、したらやるんやろ」
「じゃあそれは俺のiPodの中だけで楽しむわ」

今年はアルバムがが出せなかったけれど妥協しなかったため
ふたりがが考えてることが実現したらかなり凄い、実現させるので、お楽しみに。

FNSの裏話、長瀬さん楽屋に「光ちゃ~ん、どぉよ?」と遊びに来ていた時
TOKIO出番10分くらい前に「玉置さん来ません!」と伝えに来て
長瀬は「おっしーっ!」とやる気満々、客席でも大きなかけ声アリで騒ぎ面白かった、と。

FNSリハではステージにあんなに人がいなかったので立ち位置も取りやすかったけど
いざ本番になったら、場所がなかった。
あんなに人に囲まれた状態で弾いたのは初めてだった。
譜面ほぼ初見で弾いた、バンドの人に助けられた。
武部さんに「今ここだよ」と指さして教えてもらいながら弾いた。

今暴行だの何だのゆうてますけどね、僕は絶対あんなことありえへん
何故ならあんなとこ絶対行かへんし、僕自身が安全地帯だから。僕安全!

FNSの楽屋でラジオ収録していた時、光一は冒険に出ていた。
収録が始まった時は、分身を山陰に隠していた。光一曰くの安全地帯。
・・・というように光一の状態を剛が説明していた、らしい。

光一の新しいTVは3D対応らしく3D眼鏡でみたら目がしばしばしたと目をパチパチ。

MADを呼んで、辰巳くんにヤンキーのしいちゃんの話をねだる。
「2つ目のエピソードも、剛に聞かせたいんだよ」
そして「剛の修学旅行の話もオモロイ」が、剛は思い出せず。
光一が語ると、剛も思い出した様子。

剛「毎日ファンのことを思ってる」
光一「毎日、ではないけど2日に1日は思ってる」

Wアンコールの最後には「サンキューサンキューです」


<12/9 18:30>

剛さんがステージ上でコンタクト装着。
剛「コンタクト入ったかどうかわからない」
光「視界が明るくなるからわかるやろ。視力いくつ?」
剛「知らん」
光「入れ忘れたというわりになぜそこに置いてるんですか」

開演5分前に光一がガウンで通りかかったことに、剛はなんでやねんと思った。
光一「MAとMADの楽屋に遊びに行ってた」
剛「小学生か」

初プライベート旅行で事務所から何かあったら心配だからファーストクラスに乗ってと言われて初F。
運賃はもちろん自腹で「高っ!」
『翼の王国』普段はそんなに読みたい訳じゃないが、読みたい!って思ったら絶対読みたいので探しまくった。
CAに聞くのも恥ずかしいので探していたが結局CAに「ここですよ」と教えられた。
「あまり一人で行動しないしどこでもマネージャーが着いてくるタイプなので
当時『一人旅する』ってスタッフ達に言ったら皆に心配された(笑)」
「飛行機で飛行ルート、気圧、外気温、スピードなどが出ている画面を見ていると飽きない。
気温1℃差とか、細かい変化を見てるのが楽しい」

福岡入りする時のチェックインまでゆっくりしていたら締め切られてしまい係員に申告
ヘッドセットで「はい、今堂本さんが入りたがってます」と通達されていたとか。

次のシングルをもうレコーディングしたらしい。
皆が意外に思えるような斬新なサウンドとか。

光一「2人を比べたりする人もいるけど、僕たちはKinKi Kidsを特に意識してなくて。
これが、このままがKinKi Kidsなんです」

99%(?)の最後に〆のジャンプがなかったことを
トースターのパンがPOP UPしなかったみたいと例えた剛に
光一「たまにおもろいこと言う」
剛「いつも面白いです」

Family会場の合唱に
光一「男キーなのに、よく歌えますね」って、ぶっきらぼうに言ってたけど
剛「でも、そんなこと言いながら、いちばんうるうるしてるの、この人ですよ。
昨日もだけど、隣で見てて目がうるうる来てる」
光一「・・・そういうことにしとこう!」

Wアンコールでアルバムの話が出たのかな?
剛「このアルバムが完成したらみなさん本当に喜んでもらえると思う」
光一「氷山に登るくらい難しいことかもしれんけど、そうなったら本当に凄いことになると思う」
剛「いま光一くんの頭が氷山みたいですけど」

Wアンコール、光一はシャンプーの途中で泡だらけのままバスローブ姿とな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの記憶から>>Jコン@京セラドーム大阪(1/11)ツアーFINAL

2010年01月11日 | KinKiコン
最初の挨拶「成人式を迎えた堂本光一です」

フワフワ耳あてをしていた剛、首に下ろしているのを見て
「剛オープニング耳毛やったけど今は首毛ですね。俺にはそういうのは無理」
と言う光一、剛から耳あてをつけられて「おかしいでしょ?」
「そういうのでイメチェンしてもいいんじゃない?」「丁重にお断りします」
フワフワの手触りを気に入り耳から外して「よぉーしよしよし」と楽しむ。
それを「怪しいって」と言って回収する剛。

トイレに立つ客を見て「俺たちがトイレ行ったらどうするの?」と二人退場。
しばらくして光一は戻ってくるが剛は本当にトイレへ。
光一はオリオン座の星が超新星となる話を開始。
剛「星の話はやめて~」とマイナーなメロディで歌いMAたちを連れて登場。
「光一になんか言ったれ」とMAにふると
「先輩じゃなかったらなぐってます」「がっかりです」「大人気ないです」と発言。
仕込まれたネタと見て「お前らいくら貰ったんや?」と光一。
「(会場に?)真似しちゃダメだよ。これがエスカレートするとイジメだよ」
「トイレに行ってもいいっていうからトイレに行ったのに・・・
トイレにいたら、お前の声が聞こえて、抜け駆けされて、オレだけトイレや」
先にステージに戻ったことについて光一さん
「さすがにステージ゛に誰も居ないのはヤバイんじゃないかと小心者になった」

成人Jr.にマイクを渡して話させ、剛が会場に向かって「愛してる」と言わせた後
剛ピンスポで「愛してるよ」とウインクに会場キャー&光一もコール。
光一、渋い顔で「愛してる愛してる、はいはい、愛してる」と適当に流しつつ。

光一「今日成人の人~?」
前方にいた人「はーい」
剛「38歳?」
光一「2度目の成人式ですか」
客席「えー」

剛「昨日は光一さんに対してキツイことを書いているウチワがありましたね」
光一「そう? 俺は全然気付かなかったけど・・・それっておまえのことじゃないの?」
「いや、おまえのことだよ。『光』って横に書いてあった」
「おまえの頭がハゲてるから光ってる! っていう意味なんじゃない?」

昨日は、お寿司屋さんに行った。
光一は建さんたちと星や車の話をして楽しかった、と。
お寿司は11皿食べた、一昨日はフグだった。

後輩の母上に貰ったクッションをパンちゃんが凄く気に入ってる。
They武道からの誕生プレゼントはフットバス。

昨日乾杯の挨拶するのにみんな普通の服着てたのに光一だけ虎柄バスローブ(カメラマンに貰った)
「置いてたから着ただけだ」という光一。
堂本兄弟で、衣装さんのコーディネートを光一はそのまま着て出るから準備が早い。
剛は2~3セットある組み合わせを分解して自分流に組み合わせて自分で決める。

『つばさ』の前
くるくる椅子に座りつつ急に「占い、しよ」と『椅子占い』を提案する光一。
「足をピンと伸ばして回り、客席の方を向いて止まったら良いことがある」と光一がルールを説明
「なんやねんその乙女思考は」と剛。
自分でルールを作って勝手に自分のことを占う感じが乙女の思考である、と。
光一はほぼ観客の方を向いて止まったが剛は光一の真ん前で止まり
光一「お前なんで俺の前で止まんねん」と大爆笑。
剛「まあとにかくなんか良かったんでしょう」

『スワンソング』後の挨拶で光一
「今日僕に奇跡が起こりました」と。
「スワンソング中にコンタクトが取れかけたけど勝手に戻りました。
これも皆さんのお陰です。
コンタクトが取れたら皆さんの顔が見れませんからね。
・・・・・・いつも見てませんけどね」
「えー!?」と会場。
「え? 皆見られてると思ってたの? ・・・まっ冗談ですけどね」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする