2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

GT6プレイ日記 その1

2014-02-20 01:15:39 | ゲーム

我が家のコクピット。
そのプレイ姿勢からハイエースポジションと呼ばれているとかなんとか。
飽きるか来季が始まるころに更新しなくなるようなコーナーを始めてみる。

さてさて、春休みが始まりすっかり暇になったしまった産廃。
東京でも雪が降り、バイクに乗って山に走りに行けたりするようなコンディションでもなく、整備もこの前TZRのワイヤー類の注油とCRFのホットスターターの補修、CBXとYSRのブレーキピストン揉み出しを行うも全て写真撮影しそびれるというポカをやらかし、バイトを探し採用が決まるもいまだに口座のうんたらかんたらまで終わっていない始末。

そんなこんなで暇なので今日はアイマスの映画を見に行ってきました。学割が効いたので1500です。TZRの駐輪代も映画観たのでただになりましたし。
でもさすがに革ジャン着てアイマスの映画観てるような人は産廃以外にいませんでした。

脱線しましたがひとまず暇なことには変わりありませんので積ゲーとなっていたGT6を始めてみました。
いまだに面倒でプロダクトコードを入力していないのは内緒だ

ではプレイ日記を
ちなみにここまでの間は記事にする気でいなかったのでかなり略していきます。プレゼントカーもいつ所得したのか分からないので基本的にスルーで。

プレイ開始1日目
さて、プレイを開始すると強制的にフィットRSを買わされます。

別に嫌いではないのですが強制なのが気に入らなかったのと、デミオに乗る気満々でプレイ開始したためサンデーカップを全てストレート勝ちした後デミオを購入しました。

ところが乗り換えてみるとトランスミッションがCVTオンリー。
車体の説明では5速の説明が入っているのに!!
仕方ないのでエンジョイカップの初戦を即リタイヤし5速クロスミッションを搭載、そのまま入門クラスのレースを全勝し終了しました。

プレイ開始2日目
Bライセンスを一気に攻略。
5の経験からそこそこやりなおすかと思いきやほぼすべてを1発ゴールドでクリア。拍子抜け。
プレイ時間があまりとれなかったのでこの日はここまで。

プレイ開始3日目
コーヒーブレイクは配置を覚える必要があるなぁと思いつつブロンズのまま放置、グッドウッドも何度かリトライするも全ゴールド。この時点ではパッチを入れていなかったのでプレゼントカーはありませんでした。
ちなみにこの日、デミオを1500万かけてチューニング。NAチューンでどこまで行けるか試してみたかったから。確か242馬力。
スポーツハードでももう少し産廃がつめればツクバ1分切りもできそう。
レースはクラブマンカップで若干苦戦するもフルノーマルのデミオで全て優勝させた。

プレイ開始4日目
試練の日。(ついたーにあげた画像の日でもあり)
ノーマルデミオではシティトライアルの246でパワーがなさすぎ、ホームストレートで毎回逆転されてしまう。
ここまで来ると意地だけでパワーチューン無しデミオで勝ちなくなってきたので、軽量化とクラッチのみを交換し再挑戦を繰り返す。
試行回数が7回になろうというところでどうやっても限界を感じ、リプレイの美しさを捨ててホームストレートでブロック作戦へ。そしたら1発。

プレイ開始5日目
1日さぼって5ミニッツ、コーヒーブレイク、サンデーカートを攻略。
お遊びカーで産廃が大好きなスーパー7を購入。


プレイ開始6日目
再び1日さぼりグッドウッドの第2弾を全ゴールドへ。
さんざん迷った結果、'90sとFRを同時にこなせるマシンとして32Zを購入。
重いけどそこは愛でカバー。この時代の日産車ならBBSかなぁと思いホイールをBBSのメッシュに変更。

プレイ開始7日目
ふたたびry
この日やっとこさパッチを導入。グッドウッドのプレゼントカーが2代まとめて納車。
さっそくZを使ってみるも左ハンドル車を買っていたことが判明。
仕方がないので売却と購入を行い国内仕様に乗り換え。

ちょっと変化をつけてホイールは6方向に延びる12本スポークのやつに変更。どのやつかは忘れた。
FRチャレンジにてやたらグランバレーで苦戦するもそれ以外はちょろかった。
試しに終わってからスーパー7で再挑戦したところ余裕の勝利。
スーパー7はチート車だわ。

プレイ開始8日目(今日)
'90sを進めながらついでにドリフトのまねごとをしてみる。
なかなかうまく決まらないが……。
コンパクトカーチャレンジもやっぱりノーマルデミオで攻略。
しかしケープリンクでは追いつくまでの距離が足りず万年2位。5回ほど再挑戦したもののケツにスリップで張り付くのが限界だったため明日軽量化だけで再挑戦する予定。
また、クラシックスポーツカーレースに出るための車を思案し、ケンメリR、2002ターボ、1600GTAなどから思案していると、親父からの鶴の一声でA112アバルトで出走することが決定。

念のため、アバルトでは太刀打ちできなかった場合用の車としてダッジチャレンジャーを購入。

スーパー7のようなライトウエイトも好きですがアメ車も結構好きです。
明日も更新……するかな?

買っちゃいました!産廃専用幼女!

2014-02-04 22:09:20 | CRF150RⅡ(譲渡済み)
ついたーのほうでは前々から登場していましたが……。

幼女(ミニモト)です。ええ幼女(ミニモト)です。
大学に入ってからモーターサイクル部に入部し、5月ごろからモトクロスを始めていました。
年末の全国大会までは部車のYZ85LWを使用していましたが、始めてみると自分の自分専用のマシンが欲しくなるのは自然な流れでして、産廃はちっちゃい子のほうが可愛いから持病の都合により崖落ちとかしても自力で引っ張り上げたりしやすいミニモトを、それも4ストがいいなぁと思ってKLX110を新車購入しようかとたくらんでいました。
ところが前部長がこのマシンを見事抽選という名のじゃんけんにて入手したためそれを8万で産廃が買い、産廃専用機となった次第です。
そんなこんなでこのマシンを購入し、期末考査で弄れない日々を悶々と過ごした後、2日にようやくシェイクダウンができました。
ちなみに基本メンテはしましたが、時間がなかったのでホットスターターが動かないトラブルは解決できませんでした。
すでにオクにてサービスマニュアルは購入済みなので休みの期間中に気長に直していく予定です。

シェイクダウン寸前はこんな感じ。この後産廃は画像の幼女と泥遊びに興じるのであった
後ろのYZ125は現部長のやつ。
その日約半日をこいつで走ってみた結果ですが、
やっぱりミニモトなのでフルサイズに比べると河原の大きな石がごろごろしているような場所では安定性に欠けます。
ですがミニモトならではのシート高の低さとオートデコンプ機能付きカムの効果によりホットスターターなしでも再始動はしやすく、エンジンも4ストらしく低回転からでもキチンと加速し、スロットルを開けただけ進むような特性です。
2ストの85では失速した際は半クラを当てながらスロットルを開けるなどしないと立て直せませんが、4ストのCRFではよっぽどのことがない限り開け足すだけでOKといった感じでした。
また、85とは異なり急激にパワーが立ちあがったりしないため、坂の上りでライダーが意図していないフロントアップを起こすような状況に陥りにくいのではないかと感じました。

というわけで産廃の愛車になったCRF150RⅡ初回走行レビューでした。
おしまい。