旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

長崎は今日は晴れだった ⑦「マジ出島」

2017-02-08 | World Heritage

仕事の日はともかく
休みや旅の日でも同じような時間に
目が覚めてしまった次の日の朝。






ロビー横の朝食会場にて





朝ごはんです。

朝からたらふく食べて
糖分でアタマを回します。





では2日目出発!







長崎駅前の信号です。

忙しそうな信号やなぁ。

天気がすこぶるイイです。
大概は長崎に来た時は
歌にもある通り雨が多いんですが
いやぁ~イイ天気。( ̄▽ ̄)






「長崎港」です。

「港の散歩道」を歩いとります。


その散歩道に





「大波止の鉄玉」と言う物があります。

大昔から長崎名物のひとつとして
有名なこの鉄玉は
江戸時代ころからの謎らしく
当時こんなに大きな鉄の玉や
砲台はなかったようです。

大砲の玉じゃないんじゃないか的な
説も出てるようです。









「出島ワーフ」を通り
その先にある





「水辺の森公園」に来ました。

右手には「ヴィーナスウィング」
左手には「鍋冠山公園展望台」が
見えますね。

ここに来た理由は
向こう岸にある





アレを観るためです。

船と船の間に見えるアレです。





「ジャイアント
カンチレバークレーン」です。


「ジャイアント」と聞くと
みんなそうだと思いますが
人間山脈「アンドレ・ザ・
ジャイアント(2m23cm)」を
思い出しますよね。


このクレーンも
「小菅修船場跡」同様
世界遺産に登録されてます。

しかし非公開施設なので
中に入って観ることが出来ません。

なので
ここから観るのが
ベストなんじゃないかと思い
来てみたんですが、さすがオレ!

天気がイイのも手伝って
サイコーの眺めです。

明治42年に建設された
電動クレーンで
100年以上経った今でも
現役で稼働してる巨人です。

カッチョイイ!








「水辺の森公園」から
5分も歩けば





「出島」があります。

鎖国時代の約200年間、日本で唯一
西洋に開かれてた貿易の窓口
「出島和蘭商館跡」
国指定の史跡です!





こんなの。



中には





倉庫や





カピタン部屋に





コインロッカーまで。


更に





「砂糖蔵」と呼ばれる「一番蔵」


次の「二番蔵」ともなると





入口が自動ドアに。


「三番蔵」には





僕の好きな砂糖の袋がたくさん。

奈良時代に砂糖が
日本に渡ってきた当時は
すごい貴重なもので
薬として使われてたそうです。

日本で全国的に広まったのは
ポルトガルとの貿易で
九州の小倉→長崎間の「長崎街道」が
「シュガーロード」と呼ばれるきっかけに
なったとかならないとか笑

だから「長崎街道」には
菓子舗や甘味処が
たくさんあるんですね。








「乙名部屋」だそうです。

「おとなべや」と読みます。

字面だけ見ると
なんとも思いませんが
声に出すと
なんかドキドキします。( ̄−ω− ̄)

因みに





これが「乙名部屋」ですが
「乙名」と言う役割の人の
事務所みたいなもんですかね。






これ陶製の門柱だそうです。

ここから入ると





ミニマジ出島です。

「出島」のおかげで
今現在において甘いものが
たくさん食べられると
思っていいんですよね?


























.