goo blog サービス終了のお知らせ 

「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■丑年・新春1月の歳時記■

2009-01-02 | ●歳時記1)

■■■■丑年・新春1月の歳時記■■■■
         
花鳥装春


秀句】   りんとした寒さなりけり今朝の朝  (祇徳) 
 
吉語】  景福 新慶 嘉寿 来万福 花鳥装春 祥雲 五福祥来 
1 月】   睦月 端月 暮新月 早緑月 初春月

時候】  陽春 芳春 青春 三春 山笑う 春の寺 春の旅 春の駅 春の道
祭事】   小寒(5日) 七草(7日) 鏡開き(11日) 小正月(15日) 大寒(19日)

風物】  初詣 鏡餅 大雪 雑煮 
】    山葵漬 花菜漬 田楽 蜆汁 白子干 目刺 菜飯 五加飯 
】    鰆 さより 白魚 蛍烏賊 飯蛸 桜鯛 わかさぎ 蜆 雲丹

】    梅の花 盆梅 椿の花 黄梅 沈丁花 福寿草 水仙
野菜】  菜の花 大根 春菜 水菜 蚕豆 壬生菜 春菊

挨拶】  初春の候 厳寒の候  寒さ厳しい折から 

【主な公的行事

● 5日 通常国会開会
● 7日 昭和天皇20年式年祭
20日 オバマ米国大統領就任式
●25日 大阪国際女子マラソン
●25日 山形、岐阜 知事選挙
●28日 世界経済フォーラム(ダボス)

タイの行事
●ボーサン傘祭り  1月 (チェンマイ県)
●タートパノム祭り  1月(ナコン・パノム県)
●チェンマイ花祭り  2月(チェンマイ県)
●旧正月        2月(全土

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■大盛況、小さなロイカトン■ | トップ | ■微笑みの国、復活への期待■ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。