goo blog サービス終了のお知らせ 

「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■日本上陸解禁!、

2013-07-19 | ●日本の旅(観光)
■■■■■■■■■■ビザ無し解禁■■■■■■■■■■
 
タイ国民にたいする査証免除7月1日開始発表。
 
今回の日本政府のタイ国民にたいする査証免除の発表で、一挙に日本
への観光ブームが
爆発しそうな予測、 あるタイ大手旅行社のフェースブック
のタイトルには「ビザなし日本上陸解禁!」の文字が躍る。
今日もバンコクの旅行社の店頭は、日本の円安効果もあって盛況を極める。
早くもバンコクの百貨店では、日本の査証解禁にあたり日本の各地の観光
説明会が始まり
いずこも満員盛況の様子とか。観光日本への期待が膨らむ。
 
  
(京都・法然院)
因みに、今年1月~5月のアジアからの訪日観光客数は、
 タイ   18、1万人、
  マレーシア  6,2万人
 
インドネシア 5  万人、
 フイリピン  4,9万人  
だった。
 
  
                        (倉敷・大原美術館)
外務本省報道発表
1)先般、実施を発表しました短期滞在を目的として訪日を希望されるタイ
国民の皆様に
対する査証免除につきまして、日本政府は7月1日から開
始することを
決定しました。
2)本件査証免除により日本に滞在できる日数は、15日間となります。
(15日を超える滞在や就労等を目的とする滞在については、従来どおり事前に
査証を
取得する必要があります。)

3)査証が免除となることにより、日タイ間の往来・交流が一層促進されることが
期待され
ます。日本入国に当たっては、入国審査において入国許可を受けて初
めて日本に入
国することができます。
(その点はこれまでの査証取得者と同様です。)その際、入国
目的等につき質問
をしたり、必要な資料(日本出国のための航空券等)の提示を求
めたりする場合
がありますが、あらかじめ御理解願います。
 
 
  

TOPICS
日本の大型商業施設の開業時の集客ランキング
日本一の超高層ビルのハルカスに入る近鉄百貨店が、開業1ヶ月で290万人を
集客して日本一になった。 グランフロントも、来日観光客らしき、外人でいっぱい。
 
・     (店名)        (開業時期)   (集客数1ヶ月)
  ・ハルカス近鉄本店    2013年6月開業    290万人
 ・グランフロント大阪     2013年4月開業    761万人
 ・東京スカイツリータウン   2012年5月開業    581万人
 ・ルクア            2011年5月開業    540万人
 ・JR大阪三越伊勢丹    2011年5月開業    480万人
  ・阪急百貨店本店      2012年10月開業   400万人

サイバー攻撃に備えASEANと連携
日本政府は、国境を越えたサイバー攻撃に備え、東南アジア諸国連合(ASEAN)
10ヶ国との連携を進める。日本とASEANのいずれかの国がサイバー攻撃を受け
場合、連携してすばやく警戒態勢に入り、情報を共有し被害を抑制し現地進
出企業
への支援に活用すると言う。近く共同演習に入る予定。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■日本の夏 | トップ | ■訪日大歓迎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。