goo blog サービス終了のお知らせ 

「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■チェンマイ慕情

2023-09-22 | ●古都チェンマイ
🟡「たちまちの秋」/彼岸前日の夕刻、慌ただしく外に飛び出したところ、一瞬、爽やかな涼気が、あらわな肌を駆け抜ける。「秋が来た!」 昨日まで、いつになく残暑厳しい9月と思いきや、忽ちにして秋の到来である。 しかし歳が行くと、心なしか「忽ち」が「やがて」に代わり、「なかなか」となり、記憶のスピードが落ちていく。 感性が鈍るのか、前のことを忘れて今の出来事に痛く感動する。老化現象とは言え、虚しく悲しい。 🟡「質秋立つ」/しかし季節は、決して老けることは無い。逆に進化を繰り返しているのかもしれない。毎年の事ながら、多くの人間や動物や自然を包含して生命を育む。とりわけ日本の秋は、偉大な大地の収穫の季節でもある。それは巡り来る四季の秋とは言え、「神の配剤」としか言いようがない。新たにめぐり来た日本の秋を、もう一度、検証してみてはどうだろう。(Yama) ●表題の写真は、チェンマイのホテルにおけるタイ伝統舞踊のショー、 . . . 本文を読む
コメント