MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

万年青(おもと)の赤い実

2016年01月31日 | Weblog
これは、百合(ゆり)科、オモト属の万年青(おもと)という観葉植物である。この万年青(おもと)の原産地は、日本とも中国ともいわれ定かでない。これは、江戸時代にたくさん栽培され、現在は約1000品種以上あると言われている。この万年青は、引越しの際、新居の玄関にこのオモトを飾ると縁起がいい、と言われ、また、正月の飾りにもなるようである。この万年青の葉は、革質で光沢あり、冬でも枯れずにいつも青々としているのである。これは、5~6月頃、白い小花が咲き、冬に橙色の実がなり、写真のように、実がとてもきれいである。この万年青の根は、薬用になるという。
万年青のネーミングは、根茎が太く大きいこと、また、大分県の「御許山(おもとやま)」で良質のオモトが産出されたから、とも。「万年青」の漢字は漢名から。



  今日の誕生日の花:ハナナ   花言葉:初々しい

  今日の一句:菜の花の暮れてなほある水明り               長谷川素逝

  今日の一首;一本の花菜のきいろみずみずとガラスの瓶に立ちあがりたり   鳥海昭子

   (NHKラジオ深夜便から引用).

梅の花が咲き始めた

2016年01月30日 | Weblog
これは、薔薇(ばら)科、サクラ属の梅(うめ)の花である。この梅の花の開花時期は、 1/20 ~ 4/ 5頃と早生、1月中旬頃から咲き出すもの、3月中旬頃から咲き出すものなど、様々るようである。また、桜とちがって、咲き方も散り方もゆっくりで、いろいろな園芸種があるようである。梅の花は、馥郁たる香りと象徴されるような花である。この梅は、中国が原産地で奈良時代の遣隋使(けんずいし)または遣唐使(けんとうし)が持ち帰ったらしい。
梅の花は、「万葉集」の頃は白梅が、平安時代になると紅梅がもてはやされたように古い植物なのである。



  今日の誕生日の花:ギョリュウバイ   花言葉:密月

  今日の一首:あなたのため私のためにギュリュウバイ一月尽の花として咲く  鳥海昭子

 (NHKラジオ深夜便から引用)

福寿草(ふくじゅそう)が咲いた

2016年01月29日 | Weblog
これは、金鳳花(きんぽうげ)科、フクジュソウ属の福寿草(ふくじゅそう)という花である。昨日、散歩の途中、知人の庭先で咲いていたものである。福寿草の開花時期は、 2/ 1 ~ 3/15頃、季節は争えないもの時期になると咲いて呉れるようである。咲き始めきれいな色の花とは言い切れないが、「深黄(ふかきき、ふかき)」の面影躍如といったところである。お正月に花屋さんで売られている寄せ植えのものは、温室で栽培されたものである。この福寿草は、光や温度に非常に敏感で、昼間でも日がさえぎられると1~2分で花がしぼみ、再び日があたると、いつの間にか花が開く。寒い時期に咲くので、花びらを開閉することで花の中の温度を下げないようにしているらしい。
この福寿草には、沢山のたくさんの別名がある。「元日草」(がんじつそう)「朔日草」(ついたちそう)
 


  今日の誕生日の花:カルセオラリア、キンチャクソウ  花言葉:助けあい

  今日の一首:お守りを入れし巾着の形してカルセオラリアふくらみにけり   鳥海昭子

 (NHKラジオ深夜便から引用)

クリスマスパレードという花

2016年01月28日 | Weblog

これは、躑躅(つつじ)科、エリカ属のクリスマスパレードという花である。交雑品種のクリスマスパレードは、冬咲きで、長さ約3㎝、淡い紅色の細長い筒状花を咲かせるのである。その名の通りクリスマスの頃に花を咲かせ、鉢植えや寄せ植えの素材として冬を鮮やかに彩り、ジャノメエリカ同様、人気の高い花である。この木は、乾燥させた草はほうきとして、また染料としても用いられるそうである。樹高は30~100cm。花期は12~翌4月である。属名の「エリカ(Erica)」は、ギリシャ語の「ereike(裂ける)」に由来し、この植物に胆石を砕く薬効があるから、またはギリシャ語の「erion(軟毛)」意で、この植物に軟毛のある種類が多くあることからともされる。この花のネーミングは、クリスマスにあわせての出荷し、ピンクの花が枝に列をなして次々と並んで咲く様子が恰もパレードを思わせるため「クリスマスパレード」となったようである。



  今日の誕生日の花:ハナアナナス   花言葉:蓄える

  今日の一首:いのちなる力はじけてハナアナナス花のひとつの今朝のむらさき  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

桜草(さくらそう)

2016年01月28日 | Weblog
これは、桜草(さくらそう)科、サクラソウ属の桜草(さくらそう)である。季節は争えないもの、早春、花が他に先駆けて咲く花である。その開花時期は、 4/15 ~ 4/末頃であるが、もう、至る所で咲いて居るのである。この桜草は、日本が原産。添付写真のように園芸品種多数あり、本来の桜草は、都会ではほとんど見かけないが植物園などでよく植えられているようである。
この桜草は、ピンク色の可憐な花であるが、白い色の花もある。花は、「プリムラ」)西洋桜草、マラコイデス)にそっくりでまぎらわしいが、葉っぱの形がちょっと異なっているという。
2月16日の誕生花 花言葉は「長続きする愛情」
埼玉県と大阪府の県花(桜草)
「我が国は 草も桜が 咲きにけり」 小林一茶 (桜草は、花の形も色も、桜に似ている)


  今日の誕生日の花:エンドウ   花言葉:未来の喜び

  今日の一句:暁は花えんどうより見えはじむ              宇多喜代子

  今日の一首;追伸のうれしさに似てエンドウの新しい花今朝も咲きたり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

ラナンキュラスという花

2016年01月26日 | Weblog
これは、金鳳花(きんぽうげ)科、キンポウゲ属のラナンキュラスという花である。この花は、カエルがたくさんいるようなところに生えることから、ラテン語の「rana(蛙)」がNamingになったということである。このラナンキュラスは、西アジア、トルコ地方が原産で、冬から春にかけて開花する花である。その花は、花びらが幾重にも重なっているのが特徴で、いろんな色の花があるのである。
ラナンキュラスの別名は、「花金鳳花(はなきんぽうげ)」
1月31日の誕生花 花言葉は、「あなたは魅力に満ちている」


  今日の誕生日の花:キンカン   花言葉:思い出

  今日の一首:思い出は不意に輝きキンカンのたわわなる木を見上げていたり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

オンジウムという蘭

2016年01月26日 | Weblog
これは、蘭(らん)科、オンシジウム属のオンジウムという蘭である。此の蘭のネーミングは、花の基部に瘤状の隆起があり、それをギリシャ語で「ogkos(こぶ)」というのが語源とか。このオンジウムという蘭は、中南米が原産、花は、黄色い蝶の羽がひっついたような変わった形の花である。
この蘭は、寒さには強いので今頃でも咲いて居るのである。
このオンジウムは、「オンシジウム」とも読む。またの別は、「雀蘭(すずめらん)」
6月20日、10月9日の誕生花 花言葉は「印象的な瞳、遊び心」


  今日の誕生日の花:ミスミソウ、雪割草    花言葉:内緒、優雅

  今日の一首:こころよき親しみありて三角草咲きいたりしを夜半におもえり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

チャリティーの花

2016年01月24日 | Weblog
これは、目木(めぎ)科、ヒイラギナンテン属のチャリティーという木の花である。これは、恰も冬咲きの柊南天(ひらいぎなんてん)といった感じである。普通の柊南天は、3月から4月にかけて開花するが、この品種は、真冬の12~2月頃に咲くのである。学名、マホニア・チャリティーは、ヒイラギナンテンと台湾原産のマホニア・ロマリフォーリアを掛け合わせた品種らしい。ヒイラギナンテンに比べると日向でも日陰でも成長する剛健品種で、芳香のある小さな黄色い花を穂状に咲かせているのである。何本もの花穂を上に伸ばした姿は見ごたえがあり、花の少ない冬の開花になるマホニア・チャリティーは見るのは嬉しいものである。



  今日の誕生日の花:フウキギク,シネラリア   花言葉:快活、常に輝かしく

  今日の一首:こころよく陽は回りきてサイネリア精いっぱいに花盛り上げる   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

木瓜(ぼけ)の花

2016年01月23日 | Weblog
これは、薔薇(ばら)科、ボケ属の木瓜(ぼけ)の花である。この木瓜(ぼけ)のNamingは、実が瓜のような形であるところから「木瓜」と名つけられたという。木瓜の開花時期は、11/25 ~ 翌 4/15頃、11月頃から咲き出す花は春に開花するものと区別するために「寒木瓜(かんぼけ)」と呼ばれることがある。
この木瓜も、中国原産で我が国に渡来した花である。木瓜の花の色は、赤、白、ピンクなど多彩、また、枝にトゲがある場合とない場合などがある。
1月21日、2月19日の誕生花。花言葉は「指導者、先駆者」。

参考<木瓜と草木瓜のちがい>
 ○ 木瓜(ぼけ)・背が高い。・枝のトゲはあまり目立たない。・実は草木瓜の実よりも大きくて、色は黄色。縦に「彫り」が入っている。
 ○草木瓜(くさぼけ)・背は木瓜より低い。・枝にトゲがいっぱいある。・実はボケよりは小さく、色は黄色。縦に「彫り」は入っておらず、表面はつるつる。



  今日の誕生日の花:エリカ   花言葉:幸運

  今日の一首:人生のひとこまもどして幸せの今日をエリカの鉢求めたり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)



.


 

ガーベラという花

2016年01月22日 | Weblog
これは、菊(きく)科、センボンヤリ属のガーベラという花である。このガーベラという花を含め、菊(きく)科の花は沢山あって紛らわしい。したがって、これがガーベラという花であるかどうか、聊か自信がないのが正直なところである。この花のネーミングは、ドイツの医者「Gerber さん」の名前にちなむということである。このガーベラは、1900年頃に、南アフリカの金の採掘場で発見された花で、春から秋くらい長い間、咲いて居る花で、よく見かける鑑賞用の花なのである。このガーベラは、いろいろな色の種類のものがあり、切花、鉢物としてよく利用されている花である。
8月1日、9月27日、11月12日の誕生花 花言葉は、「辛抱強い、希望、常に前進」



  今日の誕生日の花:フクジュソウ  花言葉:幸福を招く、長寿

  今日の一句:千金の日をさづかりて福寿草          木内怜子

  今日の一首;誰彼の幸い願う福寿草黄いろ輝く庭にたたずむ  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用