MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

皐月(さつき)という花

2016年05月31日 | Weblog
これは、躑躅(つつじ)科、ツツジ属の皐月(さつき)という花である。開花時期は、 5/10 ~ 6/20頃、したがって、旧暦の皐月(5月)の頃に咲くことから皐月(さつき)というネーミングに。また、「杜鵑花」とも書く。それは、杜鵑花(ほととぎす)が鳴く頃に咲く花であることからである。
躑躅科の開花時期 久留米躑躅4月中旬~5月上旬 大紫躑躅4月下旬~5月上旬 皐月5月中旬~6月中旬
5月12日の誕生花  花言葉は、「協力を得られる」



  今日の誕生日の花:サツキツツジ    花言葉:協力が得られる

  今日の一首:咲き盛るサツキツツジをしかと持ち盆栽展につどう村人   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

エケベリアの花が咲いた

2016年05月30日 | Weblog
これは、弁慶草(べんけいそう)科、(エケベリア・エレガンス)エケベリア属のエケベリアという花である。この花のネーミングは、メキシコの植物画家、「エケベリアイさん」の名前にちなんだそうである。
この多肉植物は、メキシコを中心に約100種類ほど自生しているのだそうである。此の花は、4~6月頃に開花するというから、丁度、今頃花盛りと云ったところである。このエケベリアの別名は、「七福神(しちふくじん)」。また、このエケベリアは、エチェベリアとも読むそうである。



  今日の誕生日の花:タニウツギ   花言葉:豊麗

  今日の一首:強引と思うばかりに蜂もぐる筒花ゆらぐタニウツギかな   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)    

紫陽花(あじさい)という花

2016年05月29日 | Weblog
これは、雪の下(ゆきのした)科、アジサイ属の紫陽花(あじさい)である。この紫陽花のネーミングは、ギリシャ語で此の花が大量の水を吸収し蒸発させる性質から学名を引用したものだという説が専らである。この紫陽花の開花時期は、 6/ 1 ~ 7/15頃、普通、ちょうど梅雨時期と重なる頃であるが、今年は、ぼちぼち咲き始めたようである。が、梅雨時の花とあって、日当たりが苦手らしい。
この紫陽花は、言うまでもなく日本原産の花。紫陽花の花は、色がついているのは「萼(がく)」で花はその中の小さな点のような部分なのである。が、しかし、やはり萼(がく)が目立つ。
萼(がく)の色は、紫、ピンク、青、白などいろいろあり、その色は、土が酸性かアルカリ性かによっても変わるらしい。(酸性土壌→ 青色っぽくなる。アルカリ性土壌→ 赤色っぽくなる。)


  今日の誕生日の花:フタリシズカ   花言葉:いつまでも一緒に

  今日の一首:おはなしはあしたのばんげのこととして二人静の今夜を閉じる  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

カラーという花

2016年05月28日 | Weblog
これは、里芋(さといも)科、オランダカイウ属のカラーという花である。この花は、南アフリカ原産、日本には江戸末期にオランダから渡来した。この花のネーミングは、メガホン状のところがワイシャツの襟(Collar)の部分に似ているので「カラー」となった。また、その形が、修道女の襟(カラー)を連想させるところからつけられた、という説も。面白いことに花は、メガホン状のところではなく内側真ん中の黄色い棒部分で、外側のメガホン状の部分が内側の花を守っているのである。花の色は、白、ピンクのほか、黄色いものもある。
カラーの別名は、「海芋」(かいう)海を渡ってきた里芋(サトイモ)
6月1日、7月28日、11月21日の誕生花 花言葉は、乙女のしとやかさ、すばらしい美、夢のように美しい



  今日の誕生日の花:セッコク   花言葉:あなたは私を元気づける

  今日の一首:さわやかに白いセッコク咲きました元気になれとたまいたる花   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

夏蜜柑(なつみかん)の花

2016年05月27日 | Weblog
これは、蜜柑(みかん)科、ミカン属の夏蜜柑(なつみかん)の花である。この夏ミカンの花は、5月頃、写真のように白い5弁花が咲くのである。これが、晩秋に黄色い大きな実がなるが、そのまま取らずに翌年の初夏までたつと樹上で熟し酸味が抜けて食べやすくなるということである。この夏蜜柑は、江戸時代中期に山口県の仙崎港(長門市)に漂着した果実の種子が
夏みかんの起源だそうである。明治時代からは、仙崎の近くの萩地方へ、また、次第に全国に普及したのである。夏蜜柑の花は、現在、山口県の県花になっている。
夏蜜柑の別名は、「夏柑」(なつかん)「夏橙」(なつだいだい)



  今日の誕生日の花:アマリリス   花言葉:誇り、おしゃべり

  今日の一首:散るあとのさみしさあれば誇らかに咲き盛んなるアマリリスかな 鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

ブラシの木という花

2016年05月26日 | Weblog
これは、蒲桃(ふともも)科、ブラシノキ属のブラシの木の花である。このブラシの木の開花時期は、 5/15 ~ 6/10頃、現在、至る所で咲き始めtようである。このブラシの木は、オーストラリア原産、我が国に明治中期に渡来したもので暖地に栽培されるているものである。この木のネーミングは、花の形がビン洗いのブラシにそっくりだからである。
ブラシの木の実は、枝にずらっとついて並らぶ。翌年の花は、その上部に咲き、実は次々と何年も残っていく。その後もずっと大きくなりつづけ、7~8年は枝についていて発芽能力も持ち続ける。この木は、乾燥地が原産地のため、極端な乾燥や山火事のときにパァーンと実が開いて中の細かい種子が風に飛んで散布される様な強い木なのである。、
ブラシの木の別名は、花槇(はなまき)(葉が槇の葉に似ているところから。)

 

  今日の誕生日の花:エビネ    花言葉:謙虚な恋

  今日の一首:恋しいと言えぬ年月ありまして海老根はひっそり育ったのです 鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

オキザリスという花

2016年05月25日 | Weblog
これは、酢漿草(かたばみ)科、(紫カタバミ)カタバミ属のオキザリスという花である。
このオキザリスのネーミングは、ギリシャ語のoxys(酸っぱい)が語源。それは、葉や茎に 蓚酸(しゅうさん)を含み酸味があるからである。オキザリスの葉は、3枚。葉の形は、白詰草(クローバー)に似ている。花は、かたばみにそっくりだが、オキザリスは、かたばみに比べて花が大きく、また品種も多いのである。このオキザリスは、春から夏にかけて開花するが、ほぼ1年中、どこかで見かけことができるのである。(開花するのは昼間だけ。)花は、夜は閉じる。これは、紫酢漿草(むらさきかたばみ)であるが、品種はいっぱいある。
酢漿草(かたばみ)は、「傍食」「片喰」「片食」とも書く。
10月1日の誕生花 花言葉は「喜び、母親の優しさ」



  今日の誕生日の花:キンギョソウ  花言葉:清純な心

  今日の一首:金魚草十本ばかりかつぎたるあなたの首の美しかりき   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

麦仙翁(むぎせんのう)という花

2016年05月24日 | Weblog
これは、撫子(なでしこ)科、ムギセンノウ属 の麦仙翁(むぎせんのう)という花である。この花は、鎌倉時代の末から室町時代の初め頃に中国から渡来し、京都の嵯峨野の仙翁寺で初めに見つかったという。この花のネーミングは、麦に似た細長い葉とセンノウ(仙翁)に似た花の姿からという。この麦仙翁(むぎせんのう)は、うすいピンク色の花が5月頃に咲くのである。ヨーロッパでは、この麦仙翁は、麦畑の雑草然としてたくさん生えてくるらしいそうである。写真の花も、畠の外側で雑草のように生え咲いて居たのでした。
麦仙翁の別名は、アグロステンマ(学名から)また、麦撫子(むぎなでしこ)



  今日の誕生日の花:カスミソウ   花言葉:清い心、思えば思われる

  今日の一首:それとなく虐められいて霞草ひとりの部屋にふんわり活ける  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

千代萩(せんだいはぎ)という花

2016年05月23日 | Weblog

センダイハギ(千代萩)は、初夏~夏、海岸の砂浜や草地、山岳の草地で、地下茎から伸びた花茎に総状花序に蝶のような小花を多数付けるマメ目マメ科センダイハギ属の多年草。ふつうの「萩」は秋に咲くが、この花は5月上旬頃に咲く。黄色いくっきりした花。
花後に、長い鞘状の豆果を付ける。それは、マメ科センダイハギ属だからである。此の花の原産地は、本州、北海道。草丈は、40~80cm。 花の色は、黄色。開花時期は、6月下旬~7月 花長;2~2.5cm 小葉長 ネーミングの「千代萩」は、「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」を参考にしてつけられたという。



  今日の誕生日の花:シャクヤク    花言葉:はじらい、はにかみ

  今日の一首:シャクヤクのあかく角(つの)ぐむ彼の日ありはじらうほどの花のふくらむ  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

黄菖蒲(きしょうぶ)という花

2016年05月22日 | Weblog
これは、文目(あやめ)科、アヤメ(アイリス、イリス)属の黄菖蒲(きしょうぶ)という花である。此の花の原産地は、北アメリカ、ニュージーランドなどである。この花の開花時期は、 5/ 5 ~ 5/末頃、文目と同じ頃に咲く。群生して生えていると黄色い花がとても目立つ。でも、此の花は、日本の侵略的外来種ワースト100 指定種.外来生物法で要注意外来生物に指定された。水辺に生育し美しい花を咲かせる植物なのであるが、何かと問題が多いようで、「日本自然保護協会、日本野鳥の会、世界自然保護基金では生態系に与える影響や侵略性が高いとしているのである。



  今日の誕生日の花:アマドコロ   花言葉:心の痛みのわかる人

  今日の一首:清楚なる白いみどりの花を垂れアマドコロ咲きひとのやさしき 鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)