MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

クリスマスローズという花

2016年02月29日 | Weblog
これは、金鳳花(きんぽうげ)科、ヘレボラス属のクリスマスローズという花である。この花のネーミングは、クリスマスの時期に咲く、バラ(ローズ)に似た花ということのようである。が、多くは2月の節分頃から3月頃の開花がおおいようである。もっとも、クリスマスの時期に咲く品種もあるようである。
このクリスマスローズは、ヨーロッパ原産で我が国に移入された花である。このクリスマスローズは、白く清楚でやや大きめの花もあるが、写真の様にピンク色もある。クリスマスローズは、何故か花か下を向くものが多いようである。
クリスマスローズの別名は、「雪起こし(ゆきおこし)」、
3月6日の誕生花 花言葉は、慰め




  今日の誕生日の花:ハハコグサ    花言葉:いつも思う優しい人

  今日の一句:母子草やさしき名なり蕾もち              山口青邨

  今日の一首:母子草とその名教えし一瞬の母のない子の表情(かお)を忘れず  鳥海昭子

 (NHKラジオ深夜便から引用)

枝垂れ梅(しだれうめ)

2016年02月28日 | Weblog
今日、二月二十九日(閏年)
今日生まれた人の出生届けは、一体、どうなるのだろうか。四年に一回しか誕生日が巡って来ないのだから。今日生まれた場合でも、お役所は、出生届を提出したら受理するだろうと思う。
閏年というのは、オリンピック開催の年なんです。



これは、薔薇(ばら)科、サクラ属の枝垂れ梅の花である。この枝垂れ梅は、花は梅とほぼ同じ、ただ枝つきに特徴あるだけである。これは、同じサクラ属の枝垂れの桜より開花が早い。枝垂れ梅の花は、色は白とピンクだけである。散歩の途中見かけた、珍しい花なので此処にアップした次第である。



  今日の誕生日の花:スギ   花言葉:雄大

  今日の一句:島々に灯をともしけり春の海   正岡子規

  (NHKラジオ深夜便から引用)

薮椿(やぶつばき)の花

2016年02月27日 | Weblog
これは、椿(つばき)科、ツバキ属の薮椿(やぶつばき)の花である。椿と言っても種類が沢山あり、その開花時期は、 1/20 ~ 5/10頃までと、多種多様である。この薮椿は、純粋の日本特産。一般に「椿」といったら、この「薮椿」を指すようだが、一重や八重がある。園芸品種多数。「佗助(わびすけ)」などという、いろいろな種類があるようである。”椿”の字は「万葉集」で初めて登場するらしい。
椿という字は、色んな説があるが、春に咲くという造語が尤もらしいようである。 
この薮は、もっともよく見かける椿で、花は大きく花びらは厚みがあり、やや筒型であって、落ちるときは花ごと散る。 昔侍は、打ち首を連想させる花として忌み嫌ったそうである。
伊豆大島の椿は昔から有名である、それは、ここは太平洋上で気温が高いため1月中旬から見頃(椿祭り)。薮椿の別名は、「山椿」(やまつばき)。



  今日の誕生日の花:ハハコグサ    花言葉:いつも思う優しい人

  今日の一句:母子草やさしき名なり蕾もち              山口青邨

  今日の一首:母子草とその名教えし一瞬の母のない子の表情(かお)を忘れず  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

沈丁花(じんちょうげ)という花

2016年02月26日 | Weblog
これは、沈丁花(じんちょうげ)科、ジンチョウゲ属の沈丁花(じんちょうげ)という花である。この花の開花時期は、 2/25頃 ~ 3/末頃というから丁度、いまごろである。この花は、春の開花ラッシュの先駆けで、その始まりを告げる花である。この花は、中国原産で室町時代に我が国に渡来した。
花芽は、前年の秋にはできているが実際に咲き出すまでに寒い中、3ヶ月以上を花芽のまま過ごすのである。外側はピンクで内側は白いが、外側、内側ともに白い種類もある。
この花のネーミングは、香りは「沈香(じんこう)」という香りに似ており、葉の形が丁子(ちょうじ)という植物に似ているところから、沈丁花”になったという。遠くにいても匂ってくる。秋の金木犀と同じぐらい香る。枝の繊維は紙の原料にもなる。
3月23日の誕生花 花言葉は「優しさ、おとなしさ」



  今日の誕生日の花:クロッカス    花言葉:青春の喜び、堅実

  今日の一句:日が射(さ)してもうクロッカス咲く時分         高野素十

  今日の一首:胎内の記憶のようなやすらぎの陽光浴びてクロッカス咲けり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

金盞花(きんんせんか)という花

2016年02月25日 | Weblog
これは、菊(きく)科、カレンデュラ属の金盞花(きんんせんか)という花である。この花は、ヨーロッパの地中海沿岸地方原産で、江戸時代の末に中国を経て我が国に渡来した。この花は、春の南房総でたくさん栽培されている花である。そして此の金盞花は、日の出とともに開き夜には花を閉じる花で、オレンジ色が鮮やかである。なお、この花は、ハーブの一種で、ヨーロッパでは古くから食用や薬用(虫さされの薬)にまた、サフランの代わりに着色料や髪を染めるのにも使用された。
「金盞花」のネーミングは、花が黄金色で「盞」(さかずき)のような形をしているところに所以する。
金盞花の別名は、「長春花(ちょうしゅんか)」「ポットマリーゴールド」



  今日の誕生日の花:アズマイチゲ   花言葉:温和

  今日の一首:枯草の乾く音する道の辺のアズマイチゲはいち早く咲く  鳥海昭子

   (NHKラジオ深夜便から引用)

クロッカスが咲き始めた

2016年02月24日 | Weblog
これは、文目(あやめ)科、サフラン属のクロッカスという花である。この花の開花時期は、 2/ 5 ~ 3/10頃、春の先駆けを告げる花である。写真の此の花は、我が家のお隣に咲いた花である。(我が家のは、未だ咲きません>)このクロッカスは、球茎の代表的な種類の花である。花は、白、黄、青、紫など いろんな色の品種があり、葉は、松葉のように細く、真ん中に白い筋が入っている。
クロッカスの別名は、「花サフラン」
1月4日、2月6日の誕生花 花言葉は「青春の喜び、切望」



  今日の誕生日の花:カンヒザクラ  花言葉:あでやか

  今日の一首:さみしさのようやくうすれてゆく頃をカンヒザクラはあでやかにさく  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

葉牡丹(はぼたん)

2016年02月24日 | Weblog
これは、油菜(あぶらな)科、アブラナ属の牡丹(はぼたん)である。この葉牡丹の開花時期は、 3/25 ~ 5/10頃であるが、葉牡丹の目的は、牡丹の様な葉っぱが命で、花は、あまり関係が無いようである。これは、ヨーロッパ原産。17世紀に我が国に渡来したそうである。葉牡丹は、キャベツやブロッコリーの仲間で葉はキャベツにそっくりで、「花キャベツ」という別名もある。(2月頃から中央部が盛り上がってきて、4月頃からその先端に花をつける。)
何といっても葉牡丹は、重なり合った葉が牡丹の花のように美しいことから「葉牡丹」のNamingになったのである。
12月30日の誕生花(葉牡丹の葉)花言葉は、「物事に動じない」



  今日の誕生日の花:オウレン    花言葉:変身

  今日の一首:これからという思いありオウレンの花咲く朝の力湧きくる  鳥海昭子

   (NHKラジオ深夜便から引用)

ローズマリーというハーブ

2016年02月22日 | Weblog
これは、紫蘇(しそ)科、ロスマリヌス属のローズマリーというハーブである。このローズマリーというハーブは、地中海沿岸の原産である。このハーブは、いま、青紫色の小さい花が、冬から春にかけての時期、丁度咲くのである。このローズマリーの特徴は、葉が細長く芳香あるところで、これは、薬用、香料用に栽培される植物である。
5月9日の誕生花 花言葉は「静かな力強さ」ローズマリーの別名は、「迷迭香(まんねんろう)」。
 


  今日の誕生日の花:オウバイ   花言葉:恩恵

  今日の一句:黄梅に佇(た)ちては恃(たの)む明日の日を        三橋鷹女

  今日の一首:迎春花咲いたと手招く父がいしかの日のままのオウバイ咲けり  鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

月桂樹(げっけいじゅ)という樹

2016年02月21日 | Weblog
これは、楠(くすのき)科、ゲッケイジュ属の月桂樹(げっけいじゅ)という樹である。この月桂樹の開花時期は、 4/10 ~ 4/末頃、丁度、今頃、写真のように蕾が見当たる時期である。この月桂樹の葉は、「ローリエ」「ローレル」といって西洋料理の香料に用いられるハーブの一種。これは、南ヨーロッパ原産。この月桂樹は、枝に沿って黄色い花をびっしりつける。(が、此の辺では花は咲かない。)
ネーミングは、日本に渡来した際に、「月」の「桂」の樹から「月・桂・樹」の名がつけられたという。



  今日の誕生日の花:カンシロギク   花言葉:清純

  今日の一首:足元を吹く風のなかまっしろのカンシロギクの花ゆれている   鳥海昭子

  (NHKラジオ深夜便から引用)

雲間草(くもまそう)という花

2016年02月21日 | Weblog
これは、雪の下(ゆきのした)科、ユキノシタ属の雲間草(くもまそう)という花である。この雲間草の本種は、山の岩地などに生え 夏、白い花が咲くそうである。ネーミングは、雲がゆきかう高山に生えることから、雲の間の草、で「雲間草」とか。この写真のピンク色の花などは、園芸品種が多いそうである。「西洋雲間草(せいようくもまぐさ)」又は、「洋種雲間草(ようしゅくもまぐさ)」は、春に開花するというから、若しかして、これは、西洋雲間草かも知れない。
 


  今日の誕生日の花:ミツマタ   花言葉:壮健

  今日の一首:呼ばれたるような気がして振り向けばミツマタの花ふくらみいたり  鳥海昭子

 (NHKラジオ深夜便から引用)