MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

鳩麦(はとむぎ)が実る

2014年08月26日 | Weblog
これは、稲(いね)科、ジュズダマ属の鳩麦(はとむぎ)の実である。この鳩麦は、我が家の直ぐ裏の空き地に生えていたものである。この鳩麦は、誰が植えたというものではなさそうで、恐らく自生した物のようである。この鳩麦は、鳩麦茶の原料として利用されるものであるが、最近は、物が豊かになったためか、自分のところで作る人はあまり居ないようである。それは、多分に自分で作るよりも、もっと好い物が市販されているからかも知れない。


鳩麦(はとむぎ)・稲(いね)科。
・学名 Coix lacryma-jobi
    var. ma-yuen

   Coix : ジュズダマ属
   lacryma-jobi : ヨブの涙
        (花序の形から)
   ma-yuen : 馬耘(中国名)
 
・数珠玉と区別しにくいが、
 鳩麦の実の表面には、
 縦に掘ったような線が
 何本もあるので
 なんとか見分けられる。
 (数珠玉の実にはその線がなく、
  実の表面がつるつる)。

 また、鳩麦の実は
 ほとんどが垂れ下がるが、
 数珠玉の実はまっすぐ上を向く。

・お茶の原料にもなる。

・似ている実
 数珠玉(じゅずだま)

  (季節の花300から引用)

  今日の誕生日の花:ユウガオ(ウリ科)   花言葉:魅惑の人
 
  今日の一句:ユウガオのほのかに白く 花ひらく空気の音をきくような刻 

  (NHKラジオ深夜便から引用)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿