今日も暑かった・・・
この暑さの中、畑仕事と散策に出ました。
真っ黒に日焼けし、よく熱中症にならずにすんだものです。
畑に行こうとトラクターを出そうとすると・・・
げげっ。タイヤがぺちゃんこ。
ホイルから外れそうだ・・・
修理に出さないと・・・
というわけで、畑仕事は大幅に縮小、散策が長く取れた。
じゃあ、久々に旧子持村の中を歩こうかな。
先ずはよくご紹介する白井宿を改めて。
道の駅こもち。午前10時ころ、お客様がたくさん。
ありがたいことです。
それでは白井宿。
今までご紹介していませんが、
白井宿、北の入り口には
地神塔と金毘羅様。
向かいにはお地蔵様が
いらっしゃいます。
この暑さの中、散策をする人など・・・
皆無です。
直射日光が痛い。
暫く進むと左手に、
金毘羅様のお堂と左に蚕神の供養塔。
蚕は繭から糸をつむぐときに煮るので、中の虫が死んでしまいます。
また、はやり病で大量死することもあり、その供養のための塔です。
蚕が大事にされていたことがわかります。
上州では、蚕ではなく、お蚕様といいます。
屋上屋。
これが養蚕農家の典型的な家です。
突き出した部分から風を取り入れ、湿気を払うわけです。
この家の手前が、
土佐屋金井製菓さん。
道の駅こもちにもおいてある、白井城御殿最中を作っています。
道の駅、食の駅、肉の駅・・・最中の駅?
これはお味を試したい。
すいませーん!
あいてるのに誰も出てきませんでした・・・
仕方ない、白井城へ。
白井宿を西へそれ、神明宮を抜けて
堀を抜けると白井城に出ます。
本丸跡。
二の丸、三の丸はすでに畑になっています。
夏草やつはものどもがゆめのあと
こちらから、北に向かうと、浄土宗の源空寺が有ります。
江戸時代の白井城主本多氏の墓が有ります。
観光寺ではないので、そっけない普通のお寺ですが、
鐘楼がとても立派です。
それもそのはず。
ここの梵鐘は群馬県指定の重要文化財となっています。
それでは、続きはまた。
この暑さの中、畑仕事と散策に出ました。
真っ黒に日焼けし、よく熱中症にならずにすんだものです。
畑に行こうとトラクターを出そうとすると・・・
げげっ。タイヤがぺちゃんこ。
ホイルから外れそうだ・・・
修理に出さないと・・・
というわけで、畑仕事は大幅に縮小、散策が長く取れた。
じゃあ、久々に旧子持村の中を歩こうかな。
先ずはよくご紹介する白井宿を改めて。
道の駅こもち。午前10時ころ、お客様がたくさん。
ありがたいことです。
それでは白井宿。
今までご紹介していませんが、
白井宿、北の入り口には
地神塔と金毘羅様。
向かいにはお地蔵様が
いらっしゃいます。
この暑さの中、散策をする人など・・・
皆無です。
直射日光が痛い。
暫く進むと左手に、
金毘羅様のお堂と左に蚕神の供養塔。
蚕は繭から糸をつむぐときに煮るので、中の虫が死んでしまいます。
また、はやり病で大量死することもあり、その供養のための塔です。
蚕が大事にされていたことがわかります。
上州では、蚕ではなく、お蚕様といいます。
屋上屋。
これが養蚕農家の典型的な家です。
突き出した部分から風を取り入れ、湿気を払うわけです。
この家の手前が、
土佐屋金井製菓さん。
道の駅こもちにもおいてある、白井城御殿最中を作っています。
道の駅、食の駅、肉の駅・・・最中の駅?
これはお味を試したい。
すいませーん!
あいてるのに誰も出てきませんでした・・・
仕方ない、白井城へ。
白井宿を西へそれ、神明宮を抜けて
堀を抜けると白井城に出ます。
本丸跡。
二の丸、三の丸はすでに畑になっています。
夏草やつはものどもがゆめのあと
こちらから、北に向かうと、浄土宗の源空寺が有ります。
江戸時代の白井城主本多氏の墓が有ります。
観光寺ではないので、そっけない普通のお寺ですが、
鐘楼がとても立派です。
それもそのはず。
ここの梵鐘は群馬県指定の重要文化財となっています。
それでは、続きはまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます