心證寺住職のブログ

諸天昼夜 常為法故 而衛護之 諸天善神に護られて

高月観音の里ふるさと祭り 5

2016年10月25日 | 仏像巡り

高月観音の里ふるさと祭りに行ってきました。

保延寺阿弥陀堂の次は、保延寺観音堂に行きました。

観音堂は阿弥陀堂の西、歩いてすぐにところにありました。

村の人々に守られた小さな祠でした。

千手観音です。

いただいたパンフレットには、戦国時代に長谷寺から頂戴したと書かれてありました。

続いて円満寺に参拝しました。

円満寺は日吉神社の境内にあります。

日吉神社の総本社は、比叡山の麓、大津市坂本にある日吉大社です。日吉は、昔は「ひえ」と読まれていました。古事記にもその名が見えます。「ひえの山」は、平安京の鬼門にあたり、平安遷都後は、鬼門除け・災難除けの社として崇敬されるようになりました。

天台宗を日本に伝えた最澄が、ひえの山に延暦寺を築くと、天台宗の広まりとともに、日吉社も全国に広まるようになりました。

円満寺は、現在では無住ですが、かつては天台宗に属していたそうです。

ご本尊は、江戸時代に作られた観音さま。とてもきれいなお姿でした。

続きます。

心證寺ウエブページ