考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『山菜は、日当たりのよい場所等、至る所に自生』(山菜採り2)

2024-03-03 17:40:13 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

2. 山菜は、日当たりのよい場所や、川のほとりなど、山の至る所に自生している。

⇒ 英作は、考えることを重んじる。我々は、既に多くのことを知っている。誰しも学校で多くの知識を得ているだろう。しかしそれらは、使われなければ、もしくは使い方を知らなければ、いくら多くの知識を持っていても、知らないことと同じである。考えることで、我々は、自分が何を知っているかを知ることができる。考えなければ、自分が何を知っているか、知らないままである。

 

『日当たりのよい場所』を考える。

日当たりがよい、とはどういうことだろうか。

山菜にとって、日当たり、即ち日光とは、生存に欠かせないものである。山菜にとって、日当たりとは、必要不可欠なのものなので、need を使い

・Wild plants need sunlight. 

これだけでも、どんな場所で山菜が生えているか、イメージできる。

Where can we find wild edible plants in the mountains? と聞いて、

They need sunlight. と答えられたら、日当たりのよい場所(に行けばよい)ということになる。

 

さらに具体的に考える。日当たりのよい場所とは、具体的にどんな場所か。

山菜を遮(さえぎ)る物、即ち遮蔽物がない場所である。日光を遮蔽(しゃへい)する物とは、当然、高い木や植物である。山菜を採るにあたり、日当たりのよい場所へ行くということは、即ち、高い木や植物がない場所へ行くことと同義である。よって

・If you want to find wild plants, you must go to a plce where there are no trees or tall plants. となる。なぜか。日光(sunlight) を浴びる必要があるから。合わせると、

・Wild plants need sunlight. If you want to find wild plants, you can go to a place where there are no trees or tall plants around.

日当たりと言うと、日光である。英語では、sunlight やsunshine を使い、get と共に、My room gets a lot of sunlight/sunshine. (私の部屋は、日当たりがよい)のように使う。sun だけでも使われ、My room gets a lot of sun. とも言う。

・Wild plants need sunlight. We need to go to a place (or area) which gets a lot of sunshine. 

・We have to go to a place where there is a lot of sunshine. 

関係代名詞でなくてもよい。

・If there is a lot of sunlight, you may find wild plants easily. 

・Go to a place with no trees or tall plants around. You will find wild plants easily. 

 

『山菜は、日当たりのよい場所や、川のほとりなど、山の至る所に自生している』

自生しているとは、何か。

その字面の通り、自(おの)ずから、もしくは自(みずか)ら生きている、存在していることである。

要するに、そこに『ある』ということなので、 There is/are や have でよい。

川のほとりとは、要するに川の近くである。near を使い

・There are /We have wild plants near the river. 

・There are /We have wild plants on the riverside. 

自生は、grow wild とも言う。知っていれば使うもよし、知らなければ知らないでよい。英作修行の趣旨からすれば、自生=そこに存在すること、と見抜いて have を使う柔軟性があれば、英会話上達は近い。

山の至る所とは?

至る所とは、簡単に言うと、多くの場所である。many を使い

・We have wild plants in many places (of a mountain). 

至る所とは、言い換えれば、どこでも、ということ。everywhere を使って

・We have wild plants everywhere in the mountains. 

自生しているとは、栽培の反対の概念であり、誰かが意図的に、特定の区画に、人為的に植物を食用並びに観賞用に植えているのではなく、ただ自ずから、自然発生的にそこに『在る』ものである。自生しているものは、山菜採りをする人間の側からすれば、野に分け入って『見つける』ものである。よって find を使うのもよい。

・We can find wild plants in many places of a mountain.

『山菜は、日当たりのよい場所や、川のほとりなど、山の至る所に自生している』

合わせると

・You can find wild plants in many places of a mountain. You can go to the riverside, and go to a place with no trees or tall plants around, because (most) wild plants need sunlight. 

have だけでもよい。

・We have wild plants everywhere in the mountains. We have wild plants where we have a lot of sunlight in the mountains. We also have wild plants near the river. 

日当たりがよい、ということは、太陽があるから成立する。日当たりがよいということは、人間の立場から考えると、太陽が見える位置にあるということになる。よって see を使って

・We can find wild plants where we can see the sun. 

日当たりがよい場所とは、逆に言うと、陰(shade)の所では、山菜は生えていないと考えられる(種類にもよるだろうが)。

・We have no wild plants in the shade. 

・We have fewer wild plants in the shade.  

 

日当たりというと、sunny という単語がある。 It is sunny today. (今日は晴れている)のように使うが、場所に使って

・We have wild plants in sunny places. 

・Many wild plants grow in warm, sunny places. のように言える。

 

いずれにしても、自分のよく知っている基本単語で言えないか、という意識が大事である。道具(英語)は、持っているだけでは、使えない。その道具をよく使うことだけが、その道具の使用法に熟達する道である。使わない道具は、錆びるのみである。機会は、待っているだけでは得られない。自ら使う機会を求めるべきである。

Practice makes perfect! (練習あるのみ)

 

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
そろそろ本気で英語、上手くなりませんか?英語学習に歳は関係ありません。必要なのは、熱意と柔軟な心です。正しく練習すれば、結果は自ずから、ついてきます!初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英作『春の訪れ、山菜採りが... | トップ | 英作『山菜の宝庫、山の恵み... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿