考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『都政3(豪華な海外出張、政治資金の私的流用疑惑で辞職)』

2016-09-20 17:27:26 | 英作 解答

 【Tokyo Metropolitan Government】

3.前都知事は豪華な海外出張、並びに政治資金の私的流用疑惑で辞職に追い込まれた。

⇒ まず分けて要素分解する。

① 『前都知事は豪華な海外出張』

前都知事は、the former governor of Tokyo, the ex-govenor of Tokyo でよい。具体名でもよい。 Mr. ~was a governor before Ms. Koike 等。 

豪華な海外出張とは? 豪華であるとはluxurious 等あるが、よく考えると、なぜこの件が非難を浴びるのかというと予算をかけすぎだからである。お金の問題である。よって豪華=高いとなり expensive が使える。

海外出張とは?まず出張は、

・go on a business trip.

・go to ~ on business. 等の言い方がある。 


考えると、海外出張とは、とりあえず簡単に言うと、まず外国へ行くことである。

・go to other countries.

・go to foreign countries.


具体的に言ってもいい。

・go to the US or other European countries. (米国や欧州に行く)

出張ということは、仕事で行くこと。本件の場合、知事の名前で行くわけである。知事として外国に行けばそれは自動的に『海外出張』となる。

・the ex-governor went to other countries.

・the former governor of Tokyo went to the US and other European countries.

もう少し『出張』のニュアンスを出したければ、具体的に『出張』において行う業務、行事等を付け加えるとよい。 知事は主に海外出張で何をするのか? 会議や向こうのリーダーと会談を行うことである(パレードも?)

・the ex-governor went to other countries and met leaders and had meetings.


諸々の知事としての業務を含んだ出張。その『出張』とは、簡単に考えると、A地点からB地点へ行くことであり、それは即ち『旅行』である。trip を使って、the trip was expensive. などとして、

・The ex-governor went to many foreign countries. And those trips were very very expensive.

という感じで分けて考えれば容易く英語にできる。

It's tax money.(それって税金だぞ) も補足すれば尚よいだろう。


・He went on an extravagant business trip overseas.と難しく言うのもいいが、自分の言える範囲で言うという努力も必要だ。


② 並びに政治資金の私的流用疑惑

並びには and でよい。


『政治資金』とは何か。

政治資金とは、元々税金である。国民のお金である。tax money でありyour money である。文字通りpolitical money もよい。公(おおやけ)のお金なので public money でもよいだろう。


『私的流用』とは何か。

自分の欲しい物を買うことである。

私的とは、本来の使途ではなく、資金を流用して、自分のためや家族のために、政府からもらった(税金)を使うことである。よって、

・He used (public ) money to buy something for himself or his family.

・He used money to eat sushi with his family. And the money comes from the government. It's our tax money.

・He enjoyed sushi and says it's part of his job.


今回の『私的流用』とは、第三者の厳しい目をもってしても、必ずしも違法ではないにしろ、倫理的にはアウトである。その点をニュアンスとして含めれば『私的流用』のダメな感じが出るだろう。bad を使えばよい。

・He was a bad governor. As a politician he used (public) money to buy things for himself.


・He bought many things for him and his family and says the money was used for political activities.
(たくさん自分や家族のために買い物をして、政治活動のためにお金を使ったと主張している)


③ 『疑惑』 とは? 

疑われているということは、その事が確定されていないということ。事実かどうか定まっていない。未だ真相は謎である。わからない。ということは恐らくそうである。多分そうである、ということで、簡単に言うと 

maybe が使える。


他にも

・I hear (~だそうだ)

・They say (そう言われている)

・Newspapers say (新聞によると)

・(It) looks like (~のようだ)

等を付ければ 『疑い』の感じが出るだろう。


・Maybe he used public money to buy his things.

・Maybe he used political money for a private reason.

・They say he enjoyed sushi with his family and said it's part of political activities.


等色々ある。


④ 『辞職に追い込まれる』

辞職はやめること。時事英語としては resign 等が使われる。他には、quit, や 去るので、leave や be gone、 等もある。

追い込まれるということは、自発的でなくて、そうせざるを得ないこと。have to を使って

・He had to resign.

・He had to leave his job as a governor.

・He had to quit.


そうせざるを得ないとは、選択肢がないので、

・He had no choice but to leave his position as a governor.


さらに考えて、辞職に追い込まれるとは、周囲の人々が『辞めろ』と言うわけである。よって

・People were telling him to quit.

・Everybody was asking him to resign.

tell の方は命令に近い。ask はお願いするの意。


・People thought he should quit. So he left.

・People thought he should not stay as a governor.

・People thought he should not continue to be their governor. So he's gone.


以上で、『前都知事は豪華な海外出張、並びに政治資金の私的流用疑惑で辞職に追い込まれた』に関する要素分解並びに、各要素の英作を試みた。あとは、組み合わせるわけであるが、それは個々人の好みや趣味の問題である。あまりこれが答えだと思われると困るのでまとめを書くことを躊躇するが、一応まとめの例を下に掲げる。まとめようと思うと、どうしても文章のリズムがあるので、上に挙げた個別の要素から外れる部分も出る。ご容赦願う。


・The ex-governor of Tokyo went to various places like the US and Europe, and those trips he made as a governor were really really expensive. He reportedly bought a lot of things for himself and his family and said these spendings were necessary for his job as a politician. People were really mad ( angry) and telling him to quit.



語学において、答えは一つしかないと思うことは病である。自分がその病にかかっていないか、自らに問うことが語学上達の真の始まりである。


以上。




英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! ご覧ください(^^♪












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『都政2(白熱した都知事選)』答えと考え方

2016-09-10 23:05:44 | 英作 解答

 【Tokyo Metropolitan Government】


2.史上最も白熱した都知事選であった。

⇒ その通りである。東京といえども都知事選は一地方の知事選挙である。それなのに今回の都知事選は連日報道がされて、前都知事の疑惑もあり世間の注目を大いに集めた。私も今回の都知事選には大いに関心があって、都民でも何でもないが投票できたらな、と思ったぐらいだ。

それでは『白熱』を分析する。

大事な事は『白熱』を和英辞書を引いて調べることではない。言葉が先に来るのではなく、言葉とはある現象、事象を表す道具であるということを忘れないこと。『あの』都知事選、『あの』過熱した報道、『あの』都民の次期都知事にかける願い、『あの』多数派対個人の熱い戦い。あれらの熱狂、騒ぎ、想いなどを表した言葉が、たまたま『白熱』なのである。

この『白熱』、他ではどのような場面で使われるか。例えばスポーツであろう。普通都知事選は、今回みたいに『白熱』することはないだろう。必ずしもノンポリではないが、私もここまで東京の都政に興味をもったことはかつてない。そういう人も多いだろう。

今回の選挙戦は、あたかもスポーツの試合を観戦するかのように全国的な関心を呼んだ。選挙戦の勝敗を見守る人々の姿はあたかも白熱するスポーツの試合を見ているようなものであった。スポーツでこのような場合、どういう英語を言うか? エキサイティング exciting があるだろう。よって、


・The election for Tokyo governor was very exciting.


最も白熱した、ということで最上級にして

・The election for Tokyo governor was the most exciting one.


・This was the most exciting Tokyo governor's election I (we) have ever seen.


同じexcite も、主語が人になると、excited となり

・Everyone was so excited by the Tokyo governor's election. (みんな選挙に熱狂した)


excite と似ている thrill もいいだろう。


・It was the most thrilling election I've ever seen in my life.
(これほど面白い選挙は人生初だ)


白熱するという現象は普通、単独では発生し得ない。周りがあってのこと。では周りはどのような振る舞いをするか?

白熱した選挙戦においては、常にそのことが話題となる。話題となるということは、そのことについて話をすること。よって、

・Everybody was talking about the election everyday. (毎日みんなが、選挙の事を話していた)

そのことが白熱しているのに、皆がそのことについて話さないことはあり得ないだろう。


白熱⇒皆が話す⇒皆が関心がある⇒興味がある interest を使って、

・Everyone was very interested in the election.

・Everyone in Japan got really interested in the election for Tokyo governor.

 
なぜその選挙戦が白熱するか? 選挙結果が東京都の将来を左右するからである。

左右するを⇒決定する⇒ decide をつかって

・The election will decide the future of Tokyo ( and Japan).


今回はこれくらいで。


以上。




英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! ご覧ください(^^♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『都政1(女性初の都知事誕生)』答と考え方

2016-09-04 13:53:17 | 英作 解答

 【Tokyo Metropolitan Government】

1.女性初の都知事が誕生した。

⇒ いつものように、日本語を観察する。

『誕生』というと、born が浮かぶかもしれないが、この文脈ではあまり使わないだろう。試みに課題文全文をネット翻訳にかけると案の定、is(was) born が使われていた。

普通、born は、特に人に使う時、やはり『誕生』ということなので、この世に存在し始める時を指す。その他、思想、~運動等で使うことも可である。人や生き物に使うのは、まさに本来の誕生の時で、比ゆ的な意味での誕生という時は注意を要する。

機会翻訳というのは、やはり機械なのでデータの蓄積は得意である。ある特殊な場面で使われている単語を、文脈を完全に無視して、その単語が使われると、その単語を全く異なる場面でも強引に登場させる。どれほど場違いであろうとも。単語やフレーズは、頻度が最も大事である。どれほど頻繁にその英語が使われているか。その頻度を無視して機械は愚直に逐語翻訳する。人間と言語の関係は、非常に繊細なものである。普通、我々は何かを話したり書いたりする時、自分の使う言葉がその場面、タイミング、関わる人に適切かどうか判断してからその言葉を選択して発語する。それら人間が意識的、無意識的に行う諸努力を機械は一切行わない。


英語にする時のコツだが、個々の日本語に飛びついて訳すと、間違いなく不自然な英語になる。自然な英語にするには、日本語を自分の頭の中に入れてしまい、いったんその日本語を忘れることが必要だ。実際に英作する場合、今回の場合でも『誕生』など、ほぼ(私の)眼中にない。日本語を、というより、そのイメージを、その最も言いたい核心部分を頭(心)に入れて咀嚼する。


今回の課題文に関しても、様々に英語に表現され得る。差し当たって一番先に思い浮かぶのが have である。誕生といっても、大げさに言っているだけであり、その本質は容易にhave で表現可能である。


主語は色々好みでよいが、差し当たって、私は関西の人間なので、東京というと『向こう』の話なので『彼ら』と考えてthey を使い、

・They have the first female governor in Tokyo.

初めてがfirst、女性がfemale である。


『あちら』の話であっても、首都東京は日本の中枢であり、その首長が変わることはその地方への影響は大であり、場合によってはその影響は日本全体に波及する可能性があるので、そうなると『彼ら』というより『我々』『日本全体』の問題ともなり、

・We have the first female governor in Tokyo. ともなる。


同じように日本を主語にしてもよい。

・Japan has the first female governor in Tokyo.


東京を主語にすると、

・Tokyo has the first female governor.



実際に投票した都民の立場で考えると、投票するということは『選ぶ』ことである。 choose を使って、

・People chose a female governor in Tokyo.

・People chose the first female governor of Tokyo.

・People in Tokyo chose a female governor for the first time.


誕生した、ということは become(成る)も使える。

主語を具体名にして、

・Ms. Koike has become the first female governor of Tokyo. (has becomeで現在完了形「成った」)


lady や woman を主語にして、

・A lady became (has become) the governor of Tokyo for the first time.( That is Ms. Koike. )




裏を返せば、東京にはかつて女性の知事はいなかったので、

・We never had a female governor in Tokyo before, but we have one now. (one= a female governor のこと)



have は面白い。 実際うちのスクール(English and Beyond) 等においても、生徒のみなさんには、大量のhave ドリルをしてもらっている。色々なシチュエーションでhave は応用ができる優れモノだ。目下、have の台風バージョンを作成中である。台風に関連してhave だけで、今で約50本ほどの言い方を考えている。近々生徒の方々にも『台風のhave』ドリルをやって頂くであろう。少し前は、熊本大地震についてのHAVE 英作ドリル(36問)を作成して、生徒のみなさんにやって頂いた。自分の知っている単語(have)だけでどこまで色々な事が表現できるのか。皆さん果敢に挑戦されている。ネイティブや、世の大先生達に打ち砕かれた(日本人の英語に対する)自信を取り戻す、それが私達の使命であり、挑戦である。





英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! ご覧ください(^^♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする