考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『新年の抱負5(英語をモノにする)』答と考え方

2016-01-31 23:21:30 | 英作 解答
『New Year's resolution』


5. 英語をものにする

⇒ 英語を『ものにする』とは、単に習うを通り越して、英語がスラスラ、ペラペラになること。熟達することである。

通常よく目にするのが、learn to speak というフレーズで、

・I learn to speak English. (話せるようになる)

正確には『ものにしたい』ので want をつけて、

・I want to learn to speak English. あたりだろうか。

語学の天才として名高い、ドイツの考古学者 ハインリッヒ シュリーマンは、16か国語をマスターした。上記のように言うと、

・Heinrich Schliemann learnt to speak 16 languages.


fluent (フルーエント 流暢な)を使うと、

・I want to be a fluent speaker of English.

・I want to be fluent in English.

語源的には、fluent はキャッシュフロー等の『フロー』flow から来ている。『流れ』である。流れるように話す=流暢、である。同じ語源に、influence (影響)という単語がある。in (中に)+ fluence (流れ)⇒中に流れ込む ⇒ 思想などが人の心に『流れ込む』⇒ 影響、という形である。influence と同じ語源に、現在『流』行中である『インフルエンザ』がある。病気が伝染する様は、あたかも川の『流れ』 flow のようだからだろう。インフルエンザ=流感(流行性感冒)という。どちらも『流れ』が関係していて面白い。


他にも、形容詞の中で最も重要な good を使ってみると、

・I want to be a good speaker of English.

good というなんの変哲もない単語であるが、これほど奥が深い単語もないだろう。多くの形容詞を知ることも大切だが、誰でも知っている good を使いこなすということは、我々ももっと意識するべきだろう。

私の好きなアメリカのドラマの一つにNCIS (ネイビー犯罪捜査班)というものがある。

愛する妻と子を犯罪組織に殺害された過去をもつ、元海兵隊のスナイパーである主人公  Gibbs (ギブズ)捜査官が若いころを回想し、

『優秀な捜査官になりたいんだ』と言った時に、I wanna be a good cop. と言っていた。cop というのは警官や捜査官のこと。単なるgood であるが、そこには真剣な想いが込められているようで、印象深かった。

Gibbs が Dinozzo(ディノッゾ)という優秀な若者を新たにNCISのメンバーに迎え入れる時もgood を使っていた。

You are good. Don't waste good.

最初のYou are good. 『お前は見込みがある』くらいの意味だろう。次の waste good がすごい。good をwaste (無駄にする)するな、という意味。good を『才能』という意味として使っている。才能を無駄にするな、と。

good は面白い。

ネイティブは、我々日本人が思っている以上に、good を初めとする基本単語をふんだんに使っている。身近な物の価値に注目することで、我々の英語力は向上していく。我々は、派手な物にしか目が行かない。good みたいな『知っている』英語の本当の価値を見出せるような目を養いたい。


『英語をものにする』とは、英語が今よりgood になること。比較級 better を使うと、

・I want to make my English better.

・I want to be a better speaker of English.

『ものにする』ということは、もっと勉強して(study English harder) 外国人と話せること。

・I will study English harder and want to talk with a lot of people in English.

あまり外国人 foreign people は使わない方がよいかもしれない。疎外感を与えてしまうかもしれない。あえて言う必要があるなら別だが。people from other countries 等でもよい。世界の人々と話したい、と考えて、

・I will learn English more seriously (真剣に)so I can talk with anyone around the world.


『ものにする』手前で、『上達したい』というのなら、上記の make it better や、 improve などがある。

・I want to improve my English. 英語が上手くなりたい。

・How can I make my English better? どうしたら私の英語は上手くなるの?


『ものにする』とは、英語を自信をもって話すこと。

・I want to speak English more confidently.


『ものにする』とは『自然に』話すこと。

・I want to speak English more naturally.


comfortable (快適な)という英語がある。

・I want to speak English more comfortably.


effort (努力)なしで話せる、と考えて、

・I want to speak English without effort ( =effortlessly).


自動的に話す、と考えると

・I want to speak English automatically.


色々あるが、これぐらいで。


以上。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『新年の抱負4(社交的になる)』答と考え方

2016-01-24 19:09:42 | 英作 解答
『New Year's resolution』


4. 社交的になる

⇒ 『社交的になる』というのは、どういうことだろう?

よくわからないので、『社交的』な行動を具体的に考えてみると、

まず人に会うことであるので、

・Meet people.

同じ人と会っても社交的とは言い難い。新しい人と出会う必要があるので、

・Meet new people.

社交的とは、目的から考えると、新しい友人を作ることなので

・Make new friends.

友人を見つけることとして

・Find new friends.


社交的とは、黙っていないで『人と話すこと』であるので

・Talk to people.

・Talk to more people.


社交的とは、独りではなく、人と一緒に過ごすことなので

・Spend more time with people.


社交的とは、家にいるのではなく、外に行き、人に会うことであるので、

・Go out and meet people.


社交的とは、『社交』の場に行くことと考える。社交の場とはパーティーである。よって

・Go to a party.

・Go to more parties.

・Be a party-goer. (party-goer =party にgoする人=パーティー好きの人)


上記に関連して、今度は『彼は社交的だ』という場合、英語で何と言えるだろうか? 基本動詞の王様 have を使うと

・He has many friends. いたって簡単! 社交的な行動の結果として『友人が多い』のである。



sociable (ソウシャボー)という単語がある。一般的に『社交的』という場合に使われると思うが、

・I want to be more sociable. もっと社交的になりたい、のように使う。他に、

・I think I'm so awkward when I meet new people. How do I be more sociable? I never seem to have anything to say.

(知らない人と会うと、なんだか落ち着かない。どうしたらもっと社交的になれるのかな?何を話せばいいかわからないし)

→アメリカの『悩み相談のページ』みたいなサイト (askreddit)より引用。

sociable といえば社会を意味するsociety という関連語がある。ちなみに、socialism というと『社会主義』である。sociable と言うつもりが socialist というと『社会主義者だ』ということになる。言い間違いに注意。


以上。

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! ご覧ください(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『新年の抱負3(読書習慣)』答と考え方

2016-01-21 16:31:14 | 英作 解答
『New Year's resolution』


3. 読書習慣を身に付ける

⇒ 『読書する』とは、read a book.

新年の抱負として読書する『習慣を身に付ける』ということである。

考えると、習慣をつけるということは、1,2回やるだけて終わるのではなく、続けて行うことをさす。

習慣とは継続性を表す。今日だけでないのならば『毎日』行うことが『習慣』である。従って、

・I will read books every day.

和英辞典をひくと、習慣=habit で、読書習慣=reading habit とある。reading habit を使うのなら、

・Develop a reading habit.

・Cultivate your reading habit. 等の言い方になるだろう。

どうすれば子供に読書習慣を身に付けさせられるか、ということで

・How to give your children a reading habit. という言い方もある。


habit もいいが、考えたら上記のように、習慣とは継続性であり、毎日行うこと、とわかれば、every day だと気付く。

ということは、他の『~習慣』もこれで言えるだろうか。


・運動する習慣   = Do exercise every day.
 
・散歩する習慣    = Walk every day.

・走る習慣      = Run every day.

・日記を書く習慣   = Keep (write) a diary every day.

・英語を勉強する習慣= Study English every day.

・早起きする習慣  =I will get up early in the morning every day.

・野菜を食べる習慣 =I will eat vegetables every day.


他にも、『毎日』ではない『習慣』ならばその都度英語が変わる。

・怒らない習慣なら =I will never get angry any more. や、I'll make sure I will never get angry easily. など。

他の『習慣』も色々あるが、それに関してはまた後日。


以上。


英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! ご覧ください(^^♪

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話スクール開校のお知らせ

2016-01-16 11:29:54 | 英語学習

いつも当英作ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

先日ご案内した新規英会話教室に関して、ホームページを作成致しましたので、ご覧いただけましたら幸いです。

英会話スクール English and Beyond

と言います。

兵庫県は尼崎市という場所で、小さな部屋を借り、細々と教室を始めますが、内に秘めたる志は熱く、過去多くの語学の達人が行なってきた大量インプットとアウトプットをベースとしつつ、独自に編み出した哲学的英作技法を用いて、学習者の表現する回路を刺激して、早期に英語が話せるようになる、概略そのような方法で皆さまのお役に立てればと考えております。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『新年の抱負2(体を鍛える)』答と考え方

2016-01-14 20:11:23 | 英作 解答
『New Year's resolution』


2. 体を鍛える

⇒ 体を鍛えるとは、どういうことだろうか?

具体的に考えると、まず『ジムへ通うこと』なので、ジムは the gym なので

・I will go to the gym this year.


『鍛える』際の最も代表的なものは『走ること』なので

・I will run everyday.

・I will start jogging this year.


他にも『鍛える』と言えば、エクササイズ exercise がある。 do exercise と使う。たくさんするなら do a lot of exercise. である。

・I will do a lot of exercise this year.

・I will do regular exercise this year. regular で継続して、定期的にという意味。



一般的に『鍛える』という場合、workout という英語を耳にする。英英辞典(oxford )の定義には、

workout: a period of physical exercise that you do to keep fit.

keep fit というのは、健康で丈夫であること。workout とは、健康維持、体力向上のためにする運動のこと。例文として同辞書に

・She does a 20-minute workout every morning. 毎日彼女は20分間のトレーニングをする。

とある。 do workout と使う。 workout は本当に『鍛錬する』という意味あいが強い。例えば google 画像検索で workout を検索すると、筋肉ムキムキのボディービルダーの画像ばかりがヒットする。 対するに exercise の方は、画像検索をしても、普通の人がランニングやストレッチをしている画像が多い。こういう違いがある。自分にとっての『鍛える』がどちらかによって英語を使い分ける必要がある。


他にも『鍛える』というのは、言い換えると『強い体が欲しい』という欲求を表してる。強いからだ=a strong body 。 

・I want to have a strong body.

・Iwant a stronger body. もっと強い体が欲しい。


具体的に言ってみると、たくましい腕と脚が欲しいと考えて、

・I want to have strong arms and legs.

『鍛える』=もっと筋肉質になりたい= もっと筋肉(muscles)が欲しい。よって

・I want more muscles.


『鍛える』というのは、要は『強くなりたい』ということ。strong(強い)を使うと、

・I want to be strong.

・I want to be a strong man. 強い男になりたい。  ただ『強い』は少し漠然としている。body と一緒の方がいいだろう。

他にも『鍛える』とうことは、『力強くなりたい』こと。 powerful が使える。

・I want to be powerful.

・I want to be more powerful.


英作技法のひとつ『like ~のようだ』を使うと

・I want to be like Arnold Schwarzenegger. シュワちゃんのようになりたい。

というのも面白い。例が古いが。


以上。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする