考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『山菜は苦みあり、水にさらし、あく抜きをする』(山菜採り5)

2024-06-04 02:14:00 | 英作 解答

英作問題『山菜採り』

5. 山菜は大抵、強い苦みがあるので、水にさらす、煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。

⇒ 英作で考える際は、無理をしないことである。無理しないとは、自分の習って知っている英語に持ってくること。そのために考えることが大事。考えるというのは、簡単に考える。シンプルに考えること。複雑に考えたら、余計に英語が出なくなる。単純化することで、言いたいことの仕組み、構造、ロジックが見える。そのために考える。

『山菜は大抵、強い苦みがある』

要するに「山菜は、すごく苦い」ということなので、

・Edible wild plants are very bitter.  

大抵は、多くの山菜は、ということなので、many や most 等を使い

・Many /Most wild plants are very bitter. 

・Most  edible wild plants have a very bitter taste. 

 

『水にさらす、煮るなどの下ごしらえをする』

水にさらす、ということは、具体的に言うとどうなるか。

山菜を水に入れて、少し待つこと。 put を使い

・You put edible wild plants in water, and wait for a while. 

さらすということは、山菜を水の中に保つこと。keep を使い

・You keep edible wild plants in water. 

have でもいいだろう。さらすとは、水の中に山菜を『持つ』ととらえれば

・You have edible plants in water for a while. でもよいだろう。簡単な英語も使いようである。

『煮る』とは、ボイルであるが、他にも考える、具体的に煮るとは、何をすることかと考えると、よい表現練習となる。ある一つのことでも、一つの表現に満足せず、訓練として、何通りも考えることが、頭を鍛え、表現のベースとなる。

・You put edible wild plants in hot water. 

・You heat edible wild plants in hot water. 

・Edible wild plants go into hot water. 

・We need hot water for wild plants. 

こんな感じで、煮る一つでも、知っていても、あえて知らないとして、英語で言ってみることが、英会話の表現力を増すこととなる。大事なのは、柔軟性である。

『煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。』

『下ごしらえ』とは何か。下準備であり、準備ということは、何かの前に何かを行うこと。料理も前にすること。

・do something to the wild plants before you cook them/start cooking. 

具体的に言うと、下ごしらえとは、煮ることであり、結果を考えると、あく抜きである。だから、特に訳すこともないかもしれない。下ごしらえは、準備であり、なぜ準備をするかというと、必要だからなので、単に it is important to do so before you start cooking. などと言ってもよいと思う。

 

『あく抜きをする必要がある』

あく抜きとは、なぜ必要なのか。

山菜は、苦いからである。

要するに、あく抜きをするとは、「山菜が、苦くないように、何かすること」と考えられる。よって

・make wild plants less bitter. 

・do something so wild plants are not bitter. 

・Wild plants will not be bitter, if you boil them.

・Wild plants will be less bitter if you keep them in hot water for a while. 

抜くということに着目すると、要は取り除くことなので、take 等を使い

・take the bitter taste away. 

 reduce (減らす)、remove (取り除く)等も可。 

go を使うなら、 go away (去る)とも言える。

・The bitter taste will go away if you boil wild plants. 

have なら

・Wild plants will not have a bitter taste. とも言える。

 

『山菜は大抵、強い苦みがあるので、水にさらす、煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。』

まとめると

・Most wild plants are bitter. You need to put them in water and wait for a while. Then put them in hot water, boil them to take the bitter taste away. 

 

 have だけで言ってみると、

・Wild plants have a bitter taste. It's important to have wild plants in water for a while, or in hot water. Then the wild plants will not have a bitter taste. 

日本語にこだわらず、山菜をどうするかを外国人に伝えることを意識するのが大事。自分の知っている英語を最大限に生かすことが、英作修行のポイントとなる。

 

英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪
(初心者から、英検1級レベルまで、幅広くレッスンを行っています。お気軽にお問合せ下さい。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英作『旬を逃すと、食べ頃を... | トップ | 英作『山菜は、様々な調理法... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿