考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作『新年の抱負8(自分の時間を大切に)』答と考え方

2016-02-18 16:45:47 | 英作 解答
『New Year's resolution』


8. 自分の時間を大切にする。

⇒ なぜ『自分の時間』を大切にするのだろう。

いつも気づけば『他人』と一緒にいるからだろう。一人になりたい、と解して

・I want to be alone.


spend time (過ごす)を使って

・I will spend more time alone.


自分だけの、を強調して

・I want to spend time just for myself.


一人になりたい、ということは、周りに他の人はいらない、と考えて

・I don't want anyone around me.


自分の時間を大切にする、ということは、自分の時間を楽しむということ。enjoy を使って

・I will have more time to enjoy myself.


自分の時間を大切にする、ということは、働きすぎない、ということ。

・Don't work too hard.

・Don't be workaholic.


自分の時間を大切にする、ということは、もっとリラックスすること。

・I want to relax more.

・I want to take it easy ( in life).

・I want to enjoy my life.

・I want to have more fun.


他人との時間よりも、自分ひいては家族との時間を大切にする、と考えると、

・I will be with my family more, not with other people. Family first. (家族第一)


自分のしたいことをする、と考えると

・I'll do whatever I want.

・I will do something I love to do.


もっとシンプルに、『自分の時間がほしい!』と考えると、

・I want my time.


自由時間がほしい、と考えると、

・I want more free time.


考えると色々あるが、とりあえず以上。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『新年の抱負7(おしゃれになる)』答と考え方

2016-02-14 22:28:49 | 英作 解答
『New Year's resolution』


7. おしゃれになる

⇒ おしゃれとは、いい服を着ることである。

・I will wear good clothes.


おしゃれな服とは、高い服を着ること。

・I will wear expensive clothes.

・I will wear something expensive.


おしゃれ=ファッション→ fashionable を使うと、

・I want to be more fashionable.


おしゃれになることは、服にお金を使うようになること。

・I will spend more money on clothes.

・I will buy more clothes this year.


おしゃれになることは、服のことを考えること。

・I will think of my clothes this year.
・I will think of what to wear this year.

・I will think of what I wear this year.

おしゃれになることは、着るもので人に良い印象を与えること。

・I want to impress people by wearing something good.

stylish という英語を使うと、

・I want to look more stylish.

おしゃれになるということは、流行に敏感になること。例えば、ファッション雑誌を見ること。

・I will buy some fashion magazines this year.


モデルのような服を着ること。

・I want to wear something like a model.

おしゃれになるということは、今年は服が大事であると考えて、

・This year, good clothes will be important to me.


おしゃれになるということは、いい服だけを選ぶこと。

・This year, I will choose ( to wear) good clothes.


など。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作『新年の抱負6(仕事とプライベートの両立)』答と考え方

2016-02-06 01:01:18 | 英作 解答
『New Year's resolution』

6. 仕事とプライベートの両立を心がける

⇒ 『両立』とは何か考える。

最近よく言う、ワーク・ライフ・バランス。 balance という単語を使えばいいが、それでは芸がない。『考える英語』、あえてbalance を使わずに考えて、英語で表現してみよう。

まず、仕事が work や job。仕事=会社と考えると my company もよい。

プライベートとは? 

private はそのままでは形容詞で、『個人的な』等の意味。まあプライベートとは要するに、自分の人生で、my life であるし、仕事人間は、家庭を顧みずに外で働くわけで、そこから考えると、プライベートとは、家族という意味にもなり、family でもある。

さて両立とは?なぜ両立を『心がける』のか?

両方大事だからである。大事とは英語で、important である。よって

・Work and family. Both are important.


important という中学で習う単語。こんな簡単な単語だが、本当に『重要な』単語である。good 等の基本英語をを使いこなすことが大事であると当ブログでも力説しているが、important も簡単なのに本当に便利な単語である。

important に関しては、英作問題12『月』に類例あり。



balance を動詞として使う。

・Balance your life and work.


balance を名詞として使う。strike や keep を使い、

・Strike the balance between life and work.


『仕事とプライベートの両立を心がける』とは、働き過ぎの人の事をいう。

・Don't work too hard. 働きすぎるな。

働き過ぎない、ということは、逆に言うと『人生を楽しめ』ということなので

・Enjoy your life.

両立=バランス とだけ考えると、つまらない。そもそもバランスとは?両立とは?と考えると、人それぞれの英語表現が出てきて面白い。

以上。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする