時間のしずく time drops 

たいせつなもの。すきなこと。

手紙

2014-01-10 | essay



近年、すっかりメールが多くなってしまったけれど
時に直筆の手紙をいただくと、なんだかすごく嬉しい。

そのひとの ひととなりがちゃんと沁み込んだ文字と文章。

いただいた手紙は、昔から(子どもの頃から!!)捨てられないまま
数々の引越しを乗り越え、現在は屋根裏に眠っている。

長男が小学生の頃、「切手集め」にハマった時には
屋根裏のわたしの手紙群は、彼の格好の猟場となったものだ。

読み返そうと思ってとってあるわけではないのだけれど
いつだったか屋根裏の整理をしている時に
ちょっと紐解いてみたら・・・
これはこれは。
昔の手紙はタイムマシーンだ。
音楽と同じ。その頃のその空気と匂いまで瞬時にここへ運んでくる。

わたしが一人暮らしをしていたころに、
大阪に居た母が、よくいろんな食材と一緒に手紙を送ってくれた。
筆まめなひとだったので、束になるほどあるその手紙の数々。。。

今はもういない母の懐かしい文字と、慈愛深い手紙は
未だ、なみだをこぼさずに読むことはできない。
母を亡くした後、一度だけ全部読み返して号泣してしまって以来
封印したままたいせつにしまってある。

親の、子を想う気持ち。。。
健やかであるよう願う気持ち。。。

母のこころが手にとれるように今はよくわかる。

大事に大事にしてもらったこと。
気を揉みつつわたしたち三人を育て上げてくれたこと。
いろんな場面できっとハラハラさせてしまっていたことでしょうね。

今更だけれど、感謝してもしたりないくらいだよね。


いつか子どもたちが巣立っていったら
きっとわたしも母のしてくれたように子どもたちに手紙を書くだろう。
あれもこれもと野菜や、好きなお菓子を箱に詰めながら。

そんな日が来るまで、とりあえず、自分の健康も維持しなくちゃね~。
そして、彼らが後ろを振り返らず巣立って行けるように
これからはいよいよ巣立ちの準備期間だなあ。
自分こそ、ちゃんと子離れしなくちゃね。



 


喜:怒:哀:楽

2014-01-08 | essay



わたしの喜怒哀楽の激しさが、ヒノエウマのせいだと思ったことはないけれど
今年は心地のいいバランスを保って過ごしたいなあと思っている。

昨年は、喜怒哀楽4つの割合が、3::1:2 という感じで
なんだか「怒」が突出していたように感じる。

で、今年はこころ穏やかに、4.5:0.5:0.5:4.5 でいこうと
目標を決めた。(0.5はややこしいな。でも1じゃ多すぎるんだな。)

ああ、うれし~なあ。
ああ、たのしいなあ。 
って、ちっちゃいことにも「喜」や「楽」をちゃんと感じ取れるニンゲンでいたいものだな。

そして、怒や哀もスパイス程度に 必要なものです。

 


 


父のブロニカ

2014-01-06 | essay



お正月に大阪から父がやって来た。
横須賀から姉も来て、母の仏壇のある弟の家に4人、
とても久しぶりに顔を揃えた。

空の上の母も、こうして家族が揃うことに
きっとほっとしていることだろう。。。

 父に20年前に譲られたカメラ。
先日長い長い眠りから目覚めたこのブロニカさん。
機が熟し、ようやく父に扱い方のレクチャーをしてもらった。
オートフォーカスに慣れてしまったわたくしには、露出もピント合わせも難儀やなあ~。
しかも、お、重い!

父も、久しぶりに手にするカメラに「懐かしいなあ~」と連発しながら、
いろんな部品の装填の仕方をひとつひとつ丁寧に教えてくれた。

「ま、何回も失敗することやな!」 と 父。

賽は投げられました~。 

さあ、何回も失敗しながら、いい写真を撮りに行ってみまひょか~!

 「ブロちゃん」と命名。

いい写真撮れたら、ブロちゃん喜んでくれるかな。
「あかん。まだまだや。」と窘められそやなあ~。

あたらしい挑戦!たのしみです。




なんだかおめでたい空

2014-01-04 | essay

 

ピンクオレンジに染まる夕空に
紅白の雲をみっけ。

これはこれは~! なんともめでたいお正月雲でありました。



おめでとうございま~す!
今日からお店も仕事始め。
あたらしい気持ちで、チクタクチクタク。のんびりと参りましょう~!  

 


Happy New Year!

2014-01-01 | essay


新年明けましておめでとうございます!

2014年、災害のない平穏無事な世の中でありますように!



元旦の朝に早起きするなんて何年振りだろう?
高校生の長男、元旦からバイト。
短期バイトなのだけれど元旦は特別手当が出るんだそうな。

我が家はマンション渓谷の谷底にある一軒家なので、朝陽が見えない。
TV生中継の富士山越しの初日の出に、思わず手を合わせる。ありがたや~~。
太陽を信仰した太古のひとびとの気持ち、よくわかるなあ。
画面越しでさえ、なみだが出ちゃうよ。

おせちは年々作らなくなってしまったけれど、みんなだいすきな「栗きんとん」だけは必須。
大晦日は、毎年おいもさんの裏ごし作業で筋肉痛になりそう。
今回は料理好き次男がこの重労働をかって出てくれました~!ブラボー。

あとは数の子やらかまぼこ伊達巻など、食べたいものだけを詰めて終わり。

もちろん、お雑煮はかかせません。
我が家のお雑煮は、母から受け継いだ昆布と鶏だしの透明系スープ。
鶏肉、具だくさん野菜に焼いたおもちを乗せていただきます。

元旦の朝はやっぱこれでしょ。
日の出前にバイトに行く息子にもこれだけは食べさせて送り出しました。

あとの面々は、例年通りゆっくり朝寝坊。
なんだか、普通の一日の始まりのよう。
子どもの成長とともにあと数年もすれば、
お正月とはいえ、それぞれに違う時間を過ごすようになるのだろうなあ。
それは家族の進化ってものだからまんま受け入れなくちゃね。
ハハはちょっとさみしいけれどね~。

元旦の今日は、いただいた年賀状をしみじみと読んだり、
下のふたりの子どもとお菓子を賭けて(!)トランプしたり
普段はできない「昼間にソファーに寝転んで本を読む」という至福の時間を過ごしたり
近年にないほど、の~んびりの一日でした。
こういう一日も、いいものです。

さあ、新年始動です!

うちには午が3頭おります。夫・わたし・2002年生まれの娘。今年は全力疾走してみますか~!?
わたしは、丙午の年女でございます。おほほ。喰っちゃったりしませんことよ~。 


   本年もどうぞよろしくお願いいたします。       

 


 


メッセージ♪

コメント欄は設けておりません。お便りはこちらからどうぞ♪

ブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

心象風景写真へ。

人気ブログランキングへ