昨日はもの凄い雨と風でひどかったですね。
冬にこんなに荒れることって少ないのですが、今年は何回目だろう・・・。
異常気象ですね。やっぱ。
ここ数回の強風に見舞われて我が家の釣竿アンテナ君このあいだ180°回転してました。
暖かくなったら直そうと思っていて、日曜日にタワーのイルミネーションを外すついでに久々に登ってみました。
すると、HFのアンテナだけ回ったという形跡では無く、トップに上げている144,430のGPの同軸もマストに巻きついていたのでマストごと回っていたという事実。
ということはローテーターとマストとの固定が甘かったのかなと思い、ローテーターを見ると接合部も特に回って摺れた形跡が無い。
うーん、もしかするとローテーターのブレーキが壊れてローテーターごと回っていたのだろうか・・・。
惜しくもローテーターの指示計が故障してどっちの方角を指しているかわからなくなっていたのでなおさらよくわからない状態です。
とりあえずアンテナをそのまま南向き(DPなので正確には南北に)向けて固定しました。
降りてからローテーターのコントローラをバラしてみると、指示計を動かすマブチモーターのプーリーにかかるゴムのバンドが切れていました。
ちょっとググるとエモテータではよくある話のよう。
ハムセンターに行って部品で注文できるの?って聞いたら、できるけど送料もろもろで¥800くらいかかっちゃうよ~っていわれたので、たかがゴムバンドごときに¥800はもったいないので、ホーマックに行って代替のゴムを探しました。
結局みつからず、応急処置として輪ゴム掛けました(笑)
つないで見るといきなり針が動き出して(もちろんアンテナも)反対方向で止まりました。
反対まで回っていたのか、中のボリュームのセンサーが最後まであたったから止まったのか・・・。
とりあえずアンテナの方向だけもとの位置に戻して、次回の整備のときに調整しようと思います。
でも、ブレーキが効いていないようだ・・・(涙
冬にこんなに荒れることって少ないのですが、今年は何回目だろう・・・。
異常気象ですね。やっぱ。
ここ数回の強風に見舞われて我が家の釣竿アンテナ君このあいだ180°回転してました。
暖かくなったら直そうと思っていて、日曜日にタワーのイルミネーションを外すついでに久々に登ってみました。
すると、HFのアンテナだけ回ったという形跡では無く、トップに上げている144,430のGPの同軸もマストに巻きついていたのでマストごと回っていたという事実。
ということはローテーターとマストとの固定が甘かったのかなと思い、ローテーターを見ると接合部も特に回って摺れた形跡が無い。
うーん、もしかするとローテーターのブレーキが壊れてローテーターごと回っていたのだろうか・・・。
惜しくもローテーターの指示計が故障してどっちの方角を指しているかわからなくなっていたのでなおさらよくわからない状態です。
とりあえずアンテナをそのまま南向き(DPなので正確には南北に)向けて固定しました。
降りてからローテーターのコントローラをバラしてみると、指示計を動かすマブチモーターのプーリーにかかるゴムのバンドが切れていました。
ちょっとググるとエモテータではよくある話のよう。
ハムセンターに行って部品で注文できるの?って聞いたら、できるけど送料もろもろで¥800くらいかかっちゃうよ~っていわれたので、たかがゴムバンドごときに¥800はもったいないので、ホーマックに行って代替のゴムを探しました。
結局みつからず、応急処置として輪ゴム掛けました(笑)
つないで見るといきなり針が動き出して(もちろんアンテナも)反対方向で止まりました。
反対まで回っていたのか、中のボリュームのセンサーが最後まであたったから止まったのか・・・。
とりあえずアンテナの方向だけもとの位置に戻して、次回の整備のときに調整しようと思います。
でも、ブレーキが効いていないようだ・・・(涙
コメントありがとうございます。
やはり経時劣化で切れてしまうという話はよく聞きますね。
分解方法ですが、モーターを保持してあるパネルを外さないとだめです。
そのとき、他のギアのピンも抜けてしまうので、注意しながらやってください。
僕は結局東急ハンズで工作用のプーリーにかける橙色のバンド紐を買ってきて、必要な長さにカット、半田ごてで溶かして繋げてます。
それならバラさなくても付けられますし、安価なのでもし切れてもすぐ付けられますので。
一年以上経ってますが、大丈夫のようです。
それよりもコントローラ自体が挙動不審ですが(笑)
あとで写真アップしますね。
会社の補修パーツを私的流用するのがベターでしょうねぇ。
そういや、オイラのとこにもベルトの切れたコントローラー有ったな・・・。
この際だからDSOさんのまねしよう~っと(笑)
ウチにも製造ラインがあった頃の補修パーツのOリングあったっけ。
良い事を御教授戴きました(爆)
会社に各種Oリング取り揃えているのでそっちを先にあたって見ます。
ブレーキ系統に関しては、今回の強風では大丈夫だったようですが、さらにアンテナをあげる?前に一度下ろして整備しなければならないですね。
設置するときにやればよかったのですが、そのときはケーブルの用意していなくて、まともな動作確認もしないで上げちゃったもので・・・。
まぁ、回ればいいかと(笑)
大抵水周り関連のしか無いから。
AKなら大口径用の大きなゴムパッキンが有ったと思います。ついでの時にでも探して見ては如何かと。
輪ゴムだと昔の***無線製HF機の様にバックラッシュ激しいですよ。
(経験者は語るカッカッカ)
ブレーキが効いていないのはクラッチ用のソレノイドが通電されっぱなしなのか、噛み込んで落ちていないのか・・・。
降ろして分解してみないと判らないですね。
ご苦労様です(笑)(他人事だと思ってるもんでスマソ)