平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月15日(日)

2017-01-15 08:14:38 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス2.7℃ 厳寒 最強寒波滞在中 小正月

【BY70-1】09:38 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JA1GDE CQ出して、CAWさんに呼ばれた時「いつもより信号弱い?」アンテナ直下型プリアンプのスイッチが入っていませんでした。JA1GDEさんとは全バンド・衛星を通じて初交信この衛星を使って10局、20交信となりました一番よく上がった時、ナローFMでアップ周波数を3.9kHzくらい上にしました。

これから、地元の「新年賀詞交歓会」

【2017年の月別衛星概況】 1月   中間
1/2~3 第70回QSOパーティ開催される
1/3  HORYU-4 CWBeacon停止故障確定
1/11   JAXA小型ロケット打ち上げ延期
1/12   ISSからの残り6基の衛星放出日決まる
1/15   JAXA小型ロケット打上げ失敗
【その他の動向】
1月 ノルウェー今年末までにFMラジオ放送を廃止 世界初
【気象】
1月12日~16日 最強寒波襲来、日本海側・北海道で大雪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月14日(土)

2017-01-14 08:08:57 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス2.8℃ 最強寒波居座り中

【Meteor-M N2】09:19

【AO-85】14:36 ■受信(FM)7L3AEO JA1FMU JA7KPI Decoded:43

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月13日(金)

2017-01-13 08:04:33 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス2.5℃ 大寒波襲来中

【Meteor-M N2】09:39

【ISSから超小型衛星放出】残り6機の放出日程が決まったようです。日本時間16日(月)午後6時~6時30分:4機 午後7時30分から8時:2機当Blogのロケーションで21:59と23:35にISSのパスがありますので、このパスで最初の信号を追うことになります。

【BY70-1】22:08 最大仰角43.1°∠ マイナス1.9kHzくらいで良く上がりました。地上波の抑圧がないこと、また他に誰もいなかったことが良く上がった要因と思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月12日(木)

2017-01-12 10:53:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス2.3℃ 厳寒 大霜 寒波襲来中

遅く起きたのに加えて来客応対、朝の衛星追尾ままならず。

【FO-29】10:38 ■受信(SSB)JA6PL(衛星固定) JR3MHP 2,070Hz 良好なパスでした。

午後から出掛けて、20:30帰宅

【Meteor-M N2】21:19 夜間赤外線画像

【BY70-1】21:46 ほかのことをしていて追わず。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月11日(水)

2017-01-11 10:15:48 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.2℃ 厳寒 大霜

JAXA08:48予定の超小型ロケット打ち上げ延期 12日もなし

【Meteor-M N2】10:19

【Meteor-M N2】19:58

【BY70-1】21:24 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JA0CAW 最大仰角23.9°∠滞在8分CAWさんと交信した時、アップ周波数7.5kHz上に調整で上がっていました。

【Live OSCAR】ベルギーのON5NY局もBY70-1のレポートをライブオスカーに良く上げています。画像小さいですが、シャックにTS-2000、G-5500が見えます。出典:QRZ.COM 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月10日(火)

2017-01-10 09:26:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.1℃ 厳寒 大霜

【Meteor-M N2】08:58 太平洋側概ね晴れ

【SO-50】10:32 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA0CAW ■受信 DS2BMW (JS6TMW)JR6DI JN1VNW DS1MFC

【BY70-1】10:47 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JN1VNW DS1MFC JA0CAW やっと朴さんと交信出来ました上がらない時、アップ周波数を動かして見ていますが、それで上がる時もあれば、上がらない時もあり良く分かりません「こうやればいい」という決定打は見出せないでいます画像は朴さんのBlog「san」が敬語であることを理解しているようです。韓国では「shi」が敬語のようですので、呼ぶときの第一声は「アンニョンハセヨ パク シ」にしています「アンニョンハセヨ」は朝昼晩いつでも使える挨拶。最後は「カムサハムニダ」&「ありがとう、さようなら」で交信を終えます韓国と外交はぎくしゃくしていると言えども、アマチュア無線にそれを持ち込んではいけません。趣味の世界ですから友好第一。

【BY70-1】前から書いているとおり、この衛星は予定の軌道投入に失敗した関係で軌道が極端に扁平です。その結果として早い時期に大気圏再突入してしまう予想となっています。JA0CAWさんがSatEVOで計算したようですが、2月20日頃の見込み。これとは別にDK3WNマイクさんの「Illumination」に最新のTLEを入れて表示させて見ると、2月14日より先は計算しません当局は多く交信しているようでも現在14QSO、実質8局です。5局以上になっていますので「5衛星交信賞」の衛星にはカウント出来ます。

↓1月9日(月)午後3時頃写しました。Phantom3による空撮静止画800×600ピクセル 高度120m 

【Meteor-M N2】20:18 夜間赤外線画像「寒波」の表記は素人判断。

【BY70-1】21:02 FM Transponder ON 滞在7分 ■受信 JK2XXK JM3DUR ■Call JK2XXK ←自局の戻りは確認出来ましたが、LOS近くの山影でNG

【BY70-1】22:32 FM Transponder ON 途中データ送信があり、その時はアップしませんでした。■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JA0CAW JR8LWY JR8LWY局から呼ばれ応答、その応答を確認しましたので交信成立CAWさんと交信した時、アップ周波数3.6kHz上に調整していました。しかしその後また変化し、上がりずらい状態でLWYさんと交信。そんな状況でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月9日(月)

2017-01-09 08:54:53 | アマチュア無線

本日午前7時曇り5.2℃ 霧雨模様 成人の日 祝日

 お休みの日ショートコラム 【生涯学習】今朝の新聞に「生涯学習のユーキャン」広告が折り込まれていました「あたなたが輝く 資格・趣味・特技 おすすめ講座TOP30」ほか、全部で129の講座が紹介されていましたが、この中に「アマチュア無線」の「ア」の字もありませんでした。ひと昔前だったらこの種の広告には、おそらくTOP10の中にアマチュア無線が入っていたはずです「地に落ちた」と嘆いている訳ではありません。現実です。時代も変わり人々の価値観も変わっています。現実を直視しながら私たちの趣味「アマチュア無線」を考えて行きたいものと思いました。

【HO-68】08:31 滞在18分中、Callsign頭部分だけの一瞬送出が3回あっただけ。不調の様子CWBeacon、FT-847でのリグ受信。初期値435.78870MHzモードをUSBにしてノーマルドップラーで追尾すると、USBの帯域範囲に収まって、最初から最後まで信号を見失うことなく受信出来ています。

【Meteor-M N2】09:18 後半の画像になっていない部分、信号を良く見ていませんでした。原因分からず関東地方、これから雲が取れるようです。東太平洋上に低気圧の渦が見えます。かなり発達した低気圧であったようです。気温が極端に下がっていたとしたら、関東地方も大雪だったでしょう。

【AO-73】09:33 UTCでも9日ですので、日中のTransponder OFFでした。

【FO-29】09:53 ■受信(SSB)JA0FKM/? JF1EUY JA3FWT JA4GVA JM3DUR 2,070Hz

【SO-50】10:07 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JM3DUR JF1EUY JA4GVA ■Heard DS1MFC JN1VNW

【BY70-1】10:23 ■交信(FM:Tone67.0Hz)7L3AEO JA6PL JK1AFI ■Heard DS1MFC JA3FWT JM3DUR JA0CAW

【Himawari-8 real-time Web】10:37

【BY70-1】11:55 最大仰角7.4°∠西パス ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■Heard DS1MFC←항상 나와 있습니다 만, 변조 얕고 부를 수 없습니다. ライブオスカーに「交信に使えた」と上げておきましたが、そばにPY5LF局。ブラジルのルシアーノ・ファブリシオさん。確かJE9PEL/1さんの家に来た事のある青年です韓国語は「いつも聞こえるが、変調浅くて呼べない」朴(パク)さんがこのブログを見たとしたら分かるように…。

【AO-85】15:50 少し中断がありましたが、ほぼ連続ON ■交信(FM:Tone67.0Hz)7L3AEO JA6PL JA1FMU ◆Decoded:46

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月8日(日)

2017-01-08 07:06:55 | アマチュア無線

本日午前7時晴れマイナス1.2℃

【HO-68】07:00 後半1/3を受信、途切れていましたが、LOS近くになってCWBeacon3回完全Framesが出ました。今の状態だと復活はむずかしいか。

【Meteor-M N2】07:58 東太平洋上のパス、日本列島は写っていませんでした。

【FO-29】09:04 後半極端にDown信号が弱くなりました。当初設計では、強いアップ信号に対しAGCが働く設計だったと思いますが、その後AGCは働かない様子でした。現在どうなっているかは確認出来ませんが「通常AGCは機能していないが、働くこともある」が現状かも知れません。

【Meteor-M N2】09:38 日本列島に雲の塊り。天気悪いの納得。

【BY70-1】09:59 ■受信 R0CQ 7L3AEO JA4GVA JA3FWT JH4MGU 当方、上がらないと思ったらアップのアンテナが繋がっていなかった。

この間、畑に行って耕運機で耕す。霜で凍っていたが作業は出来た。

【BY70-1】11:30 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA ■受信 ROCQ JA6PL ■Call JA5BLZ アンテナが繋がっていれば、アップしました。アップのFMをナローにしておいて上がりずらい時、周波数を動かして見ましたが、効果が良く分かりませんでした。各局ともアップが持続しないで苦労している様子でした。

【AO-85】15:26 ■受信 7L3AEO JH2DPN Decoded:53

【BY70-1】21:44 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JM3DUR ■Heard DS1MFC JA1FMU  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月7日(土)

2017-01-07 09:47:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴マイナス1.1℃ 厳寒 大霜

【七草がゆ】昔は食べたのですが、最近我が家ではこの民俗行事はやっていません。今日までが松の内。玄関、神棚などの松飾りを外し、神聖な焚き火で焼却処分しました。

【13衛星】現在、アナログ・FMで運用出来る衛星は13衛星のようです。NO-44とISSはPacketsこのうち10機がCubeSatであり「CubeSatの時代」が到来していると言えます。AO-85BY70-1は、CubeSatで十分FMTransponderが使えることが実証できています。

AO-7 BMode
FO-29
SO-50
BY70-1
UKube-1
XW-2A
XW-2B
XW-2C
XW-2D
XW-2F
AO-73
EO-79
AO-85

☆☆☆

【BY70-1】09:35 FMTransponderONでした。当局のCQに対し、JH3XCU/1(横浜市北区)さんから呼んでいただきましたが、返せなかったので交信不成立。残念

【Meteor-M N2】09:58 ◆受信を始めようとしたら、137MHz帯に怪電波。このような信号を見たのは初めてです太平洋側は晴れ。西に大きな雲の塊りがありますが、これが明日以降天気が崩れるもとなのでしょう。

【AO-85】16:40 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA JN1VNW JK3HFN JA6PL JA1FMU 大変良好なパスでした。Decoded:35

【FO-29】21:09 ■受信(CW)JA8FY 435.85210→435.85120付近 1,830Hz

【BY70-1】21:20 送信、受信ともナローFMにしてテスト。結果良好最初デフォルトの周波数関係では上がりずらかったので、アップを3.9kHz上にしたら良く上がりました。また上がりずらくなったので1.2kHzくらいにしたら上がりました。良好なパスでしたが、地上波の抑圧がないせいかも知れません。誰もいませんでした。

【Meteor-M N2】21:18 ↑BY70-1と重なり、終わってから見たらもうLOS近く、信号確認正常 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月6日(金)

2017-01-06 08:57:22 | アマチュア無線

本日午前7時快晴2.3℃

【AO-73】08:36 ■交信(SSB)JO2ASQ/4(3504:三原市) JA3FWT 9.44kHz(中間)~8.82kHz(終盤)良好なパスでした。8日まで、昼夜間使えることになっています。

【BY70-1】09:10 FMtransponder OFFのようでした。

【FO-29】09:09 ■交信(SSB)JF1EUY ■受信(SSB)JN1VNW 2,190Hz

【Meteor-M N2】10:18 西パス

【BY70-1】10:39 最初データを降ろしていたようです後半LOS近くになってFMTransponderがONになったようで、JA6PL局のCQが聞こえて来ました。呼びましたがLOS近かったので上がりませんでした。

【AO-85】17:55 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3BLK JA6PL ■受信JR6DI Decoded:53

【FO-29】22:03 ■受信(CW)JH3LSS JK2XXK 1,880Hz

【BY70-1】22:26 データ送信が途切れた時、FMTransponderONでした。3.4kHz上先に「ナローFMでアップして見た」と書きましたが、設定が出来てなくワイドのままでした。ナローFMでのアップ設定方法が分かりましたので、今度試す予定です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月5日(木)

2017-01-05 07:29:08 | アマチュア無線

本日午前7時快晴3.5℃

【HO-68】07:51 最大仰角72.6°∠ 滞在19分 軌道の高い衛星です。途中から4回連続でCWBeaconが出ました。途切れてもう1回

【Meteor-M N2】08:57 冬型の気圧配置、太平洋側は晴れています。

【ダイポールアンテナ支柱】檜丸太の支柱は暮れの29日に立てておいたのですが、竹竿は昨日立てました。長さ12mの竹竿を独りで立てましたが、根本を縛っておいて立ち上げるという方法では、独りでは絶対出来ません。他の方法を編み出し、やってみたら何とか立てられましたそれと、檜丸太の支柱は長さ3mです。これを地面に穴を掘って埋けるのですが、この穴掘りが大変。深さ1m、容易には掘れませんでした。

【BY70-1】10:13 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT ■受信・CALL JA1GDE 昨日の方法でやったらだいたい旨く行きました。でも上がりずらさは相変わらずでした。最大6.9kHz上、LOS近く3.9kHz上

午前中ここまで、これから「おめでとう飯能」へ出席 13:26ほろ酔い帰宅 休憩、のちウオーキング

【AO-85】17:29 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信・Call JR6DI Decoded:34

【AO-85】19:12 VoiceBeaconだけのパス Decoded:3

【日照関係図】↑AO-85は計算しますが、BY70-1は、最新のTLEで計算が2月3日より先に進みません。まさか2月3日頃大気圏再突入ではないでしょうね。

【BY70-1】22:00 FM TransponderはONになりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月4日(水)

2017-01-04 08:26:38 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.8℃

【Meteor-M N2】20:37 途中から受信

【BY70-1運用のヒント】最新のTLEを使う。上がらない時はアップ周波数を調整して見る。

【BY70-1 FM Transponder運用のヒント】21:34のパス ↑上記のようにしたら、非常に良い結果でした。ただし誰も居ませんでしたが…。「TLE」去年のままでは13分も違っていました。アップ周波数を上へずらしながらやったら問題なく良く上がりました。最終段階で3.1kHzくらい上でした。つまり送信固定でアップ145.92310MHzで上がったということです。普通のFMでは何かガサゴソするのでナローFMにしたら、その方がガサゴソしない感じでした。この衛星「運用のコツあり」です。

AMSAT-BBにあったコメント「BY70-1はRX帯域幅が狭い、したがって頻繁にTX周波数を調整する必要があります。」

「BY70-1は、なぜ軌道要素が安定していないのか」結論的には、予定の太陽同期軌道に投入失敗しているからです。軌道がかなり楕円であり、いずれ大気圏再突入の軌道を飛翔中であるからと思えます。

TLEは、Space-Track.Orgのものが最新のようです。NASAの衛星軌道要素にあるものは古く、次がセレストラックの「最近30日以内打ち上げ」にあるものです。

【固定概念】そうか、敢えてループを採らないFM Transponderの場合、上がらない時は何か原因がある訳で「アップ周波数調整」が常識なのかも知れません。となるとSO-50も上がらない時がよくありますが、今までアップ周波数を調整して見ることを怠っていました。今度試してみたいと思います「いつも同じアップダウンの周波数関係で上がるものでもない」を肝に銘じておく必要があります。

【FO-29】22:08 ■交信(SSB)JR6DI ■受信&Call(CW)8N0GK 2,150~2,190~2,270~2,440Hz 送信電力を5W以下には絞れないのですが、5Wでもガンガン上がっていました。非常に良好なパスながら、めずらしくアップ周波数を頻繁に調整してループを採る必要がありました。

【アマチュア無線通信の心得】その①「常にS9で呼んで来るとは限らない」弱い信号で呼んでくる場合があり、それに気づかないでCQを出し続けるのは、受信能力の低さを露呈しているようなものその②CWのスピードは速ければいいというものではない。基本的に相手に合わせる。その時々のスピードのセンスは歌がうまい下手と同じその③日常生活で使っている言葉で交信する。アマチュア無線独特の言葉使いもしかたないとは思うが、聞くに耐えない言葉使いを聞くことがある。例えば極端にへりくだった言葉など…「そんな言葉使い、普通するか?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月3日(火)

2017-01-03 07:41:22 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.3℃ 厳寒 大霜 「開けて早や三日となりにけり」

今日は、氏神様の「元旦祭」で神社に参詣。続いて「新年祝賀会」祝宴祝酒

【Meteor-M N2】20:57 夜間赤外線画像

【QSOパーティ】日本アマチュア無線連盟主催「第70回QSOパーティ」は、本日午後9時をもって終了しました。2日目は時間がとれず、1日目だけで32局と交信。ログシートとサマリーシートを書き上げました◆どのバンドを聞いても、ルールに乗っ取り整然と行われていたことは、喜ばしいことです一部トラッカーが違法運用を繰り返し、衛星通信に妨害を与えていることは誠に遺憾でありますが、99%は遵法(じゅんぽう)局であると言って良いと思います。一部の違法局は、公共の電波を使う意味を全く理解していませんので、電気通信監理局にあっては、厳しい指導と取り締まりをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月2日(月)

2017-01-02 08:53:36 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ1.1℃

【Meteor-M N2】20:45 夜間赤外線画像

【第70回QSOパーティ】参加中 2日(月)09:00~3日(火)21:00 衛星でのQSO 3局 20:48現在

☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録1月1日(日)

2017-01-01 08:08:41 | アマチュア無線

本日午前7時快晴1.0℃ 元日 厳寒 大霜

☆☆☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする