平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録6月18日(木)

2009-06-18 05:50:08 | アマチュア無線

本日午前7時曇り18.4℃ 梅雨空

Kikyo3

【桔梗】「キキョウ」園芸種なので今頃咲きます

【CP6】05:30 7Packets受信 全14Packets QSBもあり、全体的に弱い信号でした

【CP6受信方法整理】どこをどういう理由でとりこぼしているか一応記録しています。以下デコードの様子(数字はパケットの順)①AOS直後×②OK③OK④OK⑤OK⑥QSB×⑦QSB+Doppler×⑧ヘッダーのみ×⑨OK⑩ヘッダーのみ×⑪OK⑫OK⑬LOS近く×⑭LOS直前×次のPacketsが送出されるまで30秒間あるので記録できますQSBで信号が落ち込むのはどうしようもありません。アンテナのゲインを上げるしかありません私の場合、信号強度にもよりますが、とにかくLSBの受信周波数が1200Hzから2200Hzの帯域に入らないとデコードしないというのが実感です。許容範囲はほとんどないと言ってよいでしょう。パイロット信号として聞こえてくるCWのトーンを聞き分けることが重要、そしてウォーターフォールを見ることなしにはデコードは困難と思えます。

【パソコン故障感想文】Windows が立ち上がらない症状で何をやってもだめ 修理に出すしかない ハードディスク損傷の可能性 宝塚市まで送る 中3日で戻って来た 早いのは良いが高い でもデータの保持には代えられない 良心的だったのは幸い 何を一番心配したか ハードディスクの中のデータを見られること データをコピーされるのではないか 名簿など売られてしまうのではないか 交換したHDを返さないのではないか 人質にとられている間、変なことを要求して腹いせにパソコンに細工をされても困る 戻ってきて最初に確認したのが、交換前のHDが入っているかどうか 当たり前中の当たり前入っていました 修理伝票、注意書きも入っていました これなら人に紹介できるかな「高いけどデータ復旧は可能だよ、なんとかなるよ」今、何とかなって一安心 「データバックアップ必然」の教訓

19:22のFO-29 ■交信(SSB)JR7KGE JA1UZG ■受信(SSB)JI1SGK JH1EKH/1 1820Hz 良好なパスでした

【CP6】23:55 10Packets受信 全11Packets 深夜で雑音が少ない感じでした  

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衛星通信記録6月17日(水) | トップ | 衛星通信記録6月19日(金) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事