平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月19日(木)

2020-11-19 07:36:58 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.8℃

【New Satellite】「APSS-1」またの名を「Quake TEC」当初19日打ち上げ予定だったようですが、打ち上げサイトの天候の関係で1日延びて、日本時間の20日(金)午前10:44に打ち上げ予定となっています。

ニュージーランド オークランド大学の1Unit CubeSat

打ち上げロケット「Electron KS」

打ち上げサイト「On SLC-1A」Onenui Station, Mahia, Wairoa, North Island, New Zealand New Zealand

衛星の目的「イオノスフェア擾乱を使用して地震を予測できるかどうかをテスト」

周波数:435.100MHz

Telemetry FM GMSK AX.25 9600bps

予想TLE

1 99998U 14900A   20325.07569444  .00000000  00000-0  50000-4 0    01
2 99998  97.3000  90.9426 0001454   0.0000 218.5000 15.21937999    00

「a ionospheric disturbances」攪乱(かくらん)

「SpaceBEE」という衛星24機を含む30機同時に打ち上げられる衛星の中の1つ

【Meteor-M N2】07:43 受信周波数137.100MHz

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 衛星通信記録11月18日(水) | トップ | 衛星通信記録11月20日(金) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください。 (崎山孝次郎 JR6AZ)
2020-11-19 09:13:03
気象衛星をPCで受像出来るようにしたいのですが、そのためのソフトや設備をご指導下さい。
記局のメールアドレスがわからないのでコメントに書きました。当方のメールは下記に記します。
sakiyama281@gmail.com
参考文献、資料など併せてお知らせ下さい。JR6AZ
Meteor-M N2 (JE1CVL)
2020-11-19 11:20:37
崎山さん
コメントありがとうございます。
別途メールで返信いたします。
今夜になりますが、ご了承願います。

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事