平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録1月19日(月)

2015-01-19 08:56:21 | アマチュア無線

本日午前7時快晴-2.5℃ 厳寒

JA1CPA中村さんから、コメントをいただきました。本欄で応答します。前のBlogでは、管理者権限で投稿コメントを編集、削除等出来たのですが、gooBlogでは削除しか出来ません。自分のコメントも文章を間違っても編集出来ないのですから始末が悪いですさて「磁石に付くリード線」ですが「粗悪品でなく、鉄線に銅メッキをした立派な導線(線材)ではないか」とのご指摘です。当Blogも今までに一度も磁石に付くリード線は経験がないものですから、粗悪品と思い込みました。現実に鉄は安いと思います。そして導電率は銅より低いですよね。ただ、銅でメッキがしてあれば、導電率は銅線と同じ位になるのでしょうか。はい、資料で確認して見る必要が出て来ました。只今、切り取ったロッドアンテナの方の被覆を剥いて、ど素人のXYLに見せたところ「銅線じゃん!」(18:00)

【Meteor-M N2】ワンセグチューナーを使って初めて受信成功。先に取り組んでいる人(JAOCAWさん)のアドバイスがとても有効でした。Tnx.取り組み経過は追って記述10:50のパス仰角 10.0°【ワンセグチューナー余話②】2万8千なにがしかの値段の「FCDPro+」を買わなくても、1,830円のワンセグチューナーで「Meteor-M N2」の画像が取得出来るのですから面白い画像取得までには、様々な試行錯誤を繰り返しました。今の段階では、自身が苦労したので、一通り、設定の疑問に答えられるでしょう。ただ、今まで「FCD」で、画像生成までのプロセスは踏んでいたので、その点は苦労しないで済んでいます。繰り返しではありますが、IQ.wavファイルを取得した後、3回の手間を掛けて最終画像にするのです。IZ5RZR局がWebTVで設定方法のデモンストレーションをしていますが、SDRSharpで帯域の広い中でMeteorの信号を浮き上がらせて受信していました。これはRTL-SDRの成せる業であり、FCDではそうならないのです。これはチューナーの受信帯域の問題です。

◆ワンセグチューナーの中を覗く「RTL-SDR Controller」がありますが、ここでSample Rateを調整します。デフォルトは2.4mspsでした。これは2400000Hzです。これでは大きすぎます。最低の0.25mspsを選びました。これでも250000Hzです。サンプルレートが大きいと録音ファイルが大きくなります。デフォルトのままでは、録音IQ.wavファイルが、5~6分で軽く1GBを超えてしまいました。あと、録音のBitレートですが、16Bitでなくても大丈夫で8Bitにしました。これも録音ファイルの大きさに関係していると思います。「RTL-SDR Controller」の中には選択肢として「Offset Tuning」「RTL AGC」「Tuner AGC」があります。AGCはオートマチックゲインコントローラーですから、チェックを入れると受信画面が上に上がり、感度が向上したことが分かります。しかしゲインを上げすぎると録音IQ.wavファイルが歪んでしまいます。適度なゲインが必要です。「Offset Tuning」はppmで、周波数を固体補正(校正)している時にチェックを入れるものと思っています。これが一番肝心なことだったと思うのですが、SDRソフトの特性として、画面の中央が正規の周波数であり、ずれたところに見えている周波数(突出:山)はあくまでも「影像」ということではないかと思います「ずれたところで受信してはだめ」ということです。

☆☆☆

【同じワンセグチューナー】Meteor紹介サイトにあるワンセグチューナーは、私が買ったのと、どんぴしゃり同じものみたいです。設定方法は必ずしも同じにしなくても受信出来たということになりますが…。◆ちょっと気になるのが、このサイトの紹介では、SDRSharpの設定画面で「Correct IQ」と「Swap I & Q」両方にチェックが入れてあることです。「Correct IQ」は「正しいIQ」、「Swap I & Q」は「IとQを交換」という意味ですからIZ5RZR局のように「Correct IQ」だけにチェックで良さそうなものです。事実それで問題なく受信出来ています。

【システムと機能を考える】奥歯に詰めてあったものが、取れたので、歯医者に行った。診察台に座り「少々お待ちください」その間にざっと診察室を見回した。実に機能的にツール(道具)が配置してある。余計なものはない。患者が来た、準備万端「はい診察」さて、我がシャックはどうよ。衛星が来た「はい受信」なってない、なってない。雑然とし過ぎている。もっと機能的にシステム的にしなくては…。歯医者に行って勉強して来てしまいました。歯石も取るので、後3回行くようですが、レントゲンも撮って初診料込3,100円授業料を含めれば安い。このところ甘いものが好きになってしまって心配していたのですが、幸い虫歯はないとのこと。

【Meteor-M N2】20:28 MEL70.6° 夜間ですので、赤外線画像 モノクロにするため、RGBを全部10.5-11.5にした。生成後上下を180度回転 ☆☆☆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする