【くり】どんぐりの仲間。もちろん改良食用品種。■8月31日近所の栗畑で、もう「えんでいます。」「えむ」と言うのは方言でしょうか。栗の場合特に言いますが、実ってイガの先が割れ、落ち始める状態のこと。近頃「イガグリ頭」は少なくなりました。
19:04のSO-50 受信 JH0PVF と交信しているJE1FQVのそれらしき信号、Callsign確認できず。
【自分で解説】アメリカ本土からインターネットを経由して日本の自宅にあるリグをコントロールしてQRV。YAESUのWiRES(ワイヤーズ)のような方法でしょうかね。そうでなく、単純にリグが遠隔制御できればよいわけで、その方法でしょう。当然、送信している時は受信できない単信式ですね。実験は一つ屋根の下、別室からやっても良い訳で、それが地球の裏側になったとしても線が長くなっただけのこと。ということでしょうか。
21:24のVO-52 JA2NLT 180101静岡市葵区交信(SSB) 27回目
方位63.1°仰角64.3°に設定しました。NLT局と交信した時刻は21:32■私は直後に追尾範囲をはずれアップできず。しかしNLT局の信号が21:34まで聞こえていました。ダウン145.900MHzで受信できた送信周波数は435.25078MHzでした。すなわち780Hzプラスして送信したわけです。CALSAT32を使っていますので、これに自動でリバースドップラーがかかっていたことになります。■本日、衛星の状態が良いと感じましたが、最大仰角付近で、パワーを一番しぼっても(5W)自分のダウンがガンガン入っているのにはおどろきました。普段調整していないことを反省。