![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/a109ba05242cba0d69ac07b712c1cf0d.jpg)
iTunesが登場する前は、インターネット検索をして、幾つかのラジオ局を探し、RealAudio Player for Macで聴いていたことがあります。当時は、回線速度も今ほどでなく、途切れ途切れの受信もありましたが、ネット経由でラジオが聴けること自体が新鮮でした。
それが今は、iTunesにあらかじめ登録されたラジオ局も相当な数で、ジャンルも色々、特定の局に拘ることなく正にイージーリスニング状態です。蛇足ながら、日本のコンテンツを揃えたサイトが今のところ少なくて少々寂しいですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/8bd54c9ff83a00134cc2d48da43bca12.jpg)
この "i.Radio" は、再生はMP3形式、放送方式はストリーミングの「SHOUTCAST」に対応しているそうです。セットアップは簡単で、ネット接続さえできれば、エンドレスのBGMにもなりそうです。一般的に、ハードウェアは、アンプやスピーカも備えたモノとチューナー部分だけのモノに分けられるようです。今回のモノは後者で、イヤホーンで聴くか、ラジカセやミニコンポに接続してインターネット・ラジオを聴くことになります。
仮に私が買うとしたら、Wi-Fi準拠の無線LANが付き、バッテリー駆動の小型 "ネット・ラジオ" ですが、LANケーブルを引きずることも無く、正にロケフリ、・・・それってiPod touchのことかな?