JA7QQQ気ままな絵日記

どこかで聞いたことのあるタイトル。 掲示板感覚で、気軽に書き込んでください。

物の流行り廃りは・・・

2010年04月29日 | うんちく・小ネタ
世の中には色々なブームがやってきます。

地方のお土産などもその一つ、少し前まで2時間待ちで並んでいた生キャラメルも並ぶことなく買える。

じゃがポックルも1人5個までの制限は有るものの、山積み状態です。

次は何が流行るのでしょうか。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワー

2010年04月24日 | アマチュア無線

タワー

少し前に活躍していた有名なDXerのアンテナです、60mのタワーに7MHzのフルサイズ2eleが乗っています。

近く撤去されると言う話を聞きましたので記念の写真を撮ってきました。

周りには何もない抜群のロケーションです、羨ましいロケーションです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸

2010年04月23日 | うんちく・小ネタ

日本丸
日本丸が苫小牧港に入港しました、さっそく見て来ました。

船内見学はできませんでしたが、雰囲気は楽しんで来ました。

Img_1887

一番見ごたえのある帆を張る「セイルドリル」は24日13:00から16:00まで、一般の船内公開は25日です。

夜間は日没から22:00までイルミネーションが点灯します、この天気では夜は寒いですね。

Img_1889

Img_1892

美しい船ですね、天気が悪いのが残念、海岸を吹く風はまだまだ寒いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWM-2A その8

2010年04月22日 | KWM-2A

KWM-2AのIFフィルタは2.1kHzの通過帯域のものが入っている。

一般のトランシーバの2.4kHzやIFDSP機に比べるとやや狭いのですが、これはこれで慣れるとKWM-2Aの音質とあいまって軽快で聴きやすい音がする、今流行のHI-FISSBもそれなりに聞こえる、といっても狭いことには変わりは無い。

ところが、今日KWM-2Aで出ている方の信号を聞いて納得、同じ2.1kHzの信号が明瞭に力強く聞こえるのです、非常にノイジーな環境にもかかわらず、浮き立って聞こえます。

フィルタの特性によるのかもしれませんが、2.1kHzのフィルタはSSBの通信に必要な、最低限の帯域を通過させる合理的な帯域なのかもしれませんね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日・・・おいおい

2010年04月20日 | うんちく・小ネタ

今日は雨です。

こんな雨の日はショッピングセンター等では、床が雨水で濡れて滑らないように、雨傘用のビニル袋を準備しています。

私も傘をビニル袋に入れて中に入る準備をしていると、ありゃりゃ!多くの人が袋を利用せずに傘からダラダラ雨水を滴らせながら入って行くではないか。

今まで気にしていなっかったのですが、こんなものでしょうか、床だけでなく横を歩く人やすれ違う人などに傘が触れると濡れてしまう。

ちょっとした事なのだが、面倒なのだろうか。

見ていたら袋を使う人は少数である、見ている内に腹が立ってきた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっき貝その後

2010年04月17日 | うんちく・小ネタ

刺身にして食べてしまいました、写真を撮り忘れた。

甘みがあってものすごく美味しい「ほっき貝」でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっき貝

2010年04月17日 | うんちく・小ネタ

Photo

しじみじゃありません、ほっき貝をいただきました。

さっそく夕飯でいただきましょう、生のままでも良いのですが、開いて2、3秒熱湯に通してお刺身にします。

バター焼やホイル焼きも美味しいそうですが、調理に手間のかからないお刺身が一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっきしょうゆ

2010年04月17日 | うんちく・小ネタ

ほっきしょうゆ
苫小牧の名産品の一つ、と言っても初めて口にしました。

まろやかな良い味です。

コメント (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルレター

2010年04月15日 | アマチュア無線

KWM-2Aで7MHzを聴くようになって、SWLを楽しんでいます。

家ではあまり聴かなかった7MHzですが、聴くとけっこう「トリプルレター」が聞こえる。

ここ数日で聴いたトリプルレターは「CCC」「DDD」「PPP」「RRR」「YYY」そして驚きの「VVV」、貴重なコールサインですね、1エリアの方でした、おそらく昔に発行されたコールサインと思われます。

QSOすべく駐車場にアンテナの設置を終えた時には、すでに時遅くQSOを終えどこかに行ってしまいました、非常に残念です。

アンテナを設置して初めて気が付いた事、それは6mの高さに小型のVダイポールとは言え強風注意報が出ている中ではステーが無ければ危険だと言う事でした、当たり前のことですが風に煽られると大変です。

ところで、今の7MHz、区がJCC扱いになったので区のサービスが沢山出ています、しかし、聴けば聴くほど「あ~これがアマチュア無線か」と思うことが沢山ですね。

良い意味でも悪い意味でも7MHzはアマチュア無線の博覧会です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開局あらかた40年アラフォーの会」日時決定

2010年04月10日 | アマチュア無線

以前「アラフォー」と銘打って計画した飲み会の日時が決まりました。

詳細は以下の通りです。

  

日時、  5月4日(火)みどりの日  18:00~
場所   三寿司総本店  盛岡市菜園2-5-3

     http://www.sanzusi.jp/
     http://www.sanzusi.jp/map_souhonten.html
会費   5,000円

参加申し込み先  ja7kvd@radiomorioka.com

 mailは半角小文字に直して送ってください。

 もしくはこのblogのコメントでも受け付けます

前にも書きましたが、大雑把に40年ですのでJA7F・・位からJR7の初めくらいまで、その他SWL暦は長いぞ、でも構いません、免許切れもこの際関係無しです。

温泉での一泊は費用と日程の関係から今回は諦めて、美味しいすし屋さんで「飲み放題。食い放題」としました。

その他、ジャンクの持ち込み大歓迎です、見せびらかしたいものもお持ちください。

皆さん宜しく。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1969年11月号

2010年04月08日 | KWM-2A

1969年11月号
CQ誌1969年11月号の表紙です。

この角度ですね、難しい微妙な角度です。

数年前のCQ誌のこの時の秘話が出ていました、読んだ方も多いと思いますが今でもここまでコピーするのはすごいと感心いたします。

本家には無い物も付いています、RIT付きですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAKURONICLE in sapporo

2010年04月06日 | うんちく・小ネタ

Beer_2 

札幌で『吉田拓郎展』を見てきました。

お土産は『TAKURONICLE』in SAPPOROと銘打ったビール2本、ピルスナーとブラウンエールです。

製造元は「カナディアンブルワリー」、札幌の地ビールです。

飲むのがもったいない感じですが、さっそく頂きます。

Takuro

内部は撮影禁止なので外の看板だけです。

見学時間はイメージ映像の上映などを見て約1時間半、1970年からの足跡が凝縮されていました。

追記

出口でMartinやFENDERのギターが無造作に販売されていました、拓郎がステージで使用したモデルが中心です、例としてD-35が26万円です、衝動買いする方も居そうですね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KWM-2A その7

2010年04月05日 | KWM-2A

Bfoxtal

KWM-2AのBFO用クリスタルはEMISSIONスイッチに直接半田付けされています、国産の多くのトランシーバの様に周波数補正用のトリマなどは付いていません。

クリスタルに9-70と見えるのは1970年の9週目9月という意味だそうです(コンデンサは週を表示、Xtal、IFTは月)。

Bfo

回路図を見ていただければお分かりの通り、切り替えはどちらかのクリスタルをショートして切り替えています。

両方とも周波数が高い方にずれていると思われますのでクリスタルの不良ではなくCの容量抜けでしょうか。

持っている文献にはBFOの注入レベル調整は有っても周波数についての記述はありません、ただ『メカフィルの中心周波数よりキャリアレベルが20dB下がったところに設定』と説明があるだけです。

中を覗けば覗くほどcollinsの造りの合理性に感心するばかりです、しっかり作るところは抑えています、手を抜けるところは妥協できる範囲で妥協しているとしか思えない作りです。

これが40年たってもメンテナンスしだいで動く秘訣かもしれません。

訂正

回路図を現状の物に変更しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボエビフライ定食

2010年04月04日 | うんちく・小ネタ

ジャンボエビフライ定食
ご要望によりジャンボエビフライ定食の写真を載せました、ご飯も大盛りです。

鳥の照り焼き丼もどうぞ、どちらも500円です。

Teriyakidon

苫小牧市日新町1丁目4-16、『お食事処 まんぷく亭』、本業は水産会社、夜は居酒屋になります。

500円の日替わりの定食が嬉しい食堂です。

なんかコマーシャルになってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ほっき丼

2010年04月03日 | うんちく・小ネタ

生ほっき丼
食は力なり。 と言う訳で『生ほっき丼』を食べて来ました。

この状態でもまだ動いています、新鮮な『ほっき貝』は美味しいですね、これで『ホッキ貝』3個分です。

何時まで続くか分りませんがカテゴリに『KWM-2A』を追加しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする